ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『2年B組の合唱大会』コミュの協賛のお願い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【協賛のお願い】

いじめ対策啓発朗読劇『2年B組の合唱大会』協賛へのお願いです。

只今、複雑化するいじめによって失われる命を一つでも救いたい。そんな思いを皆さんのお力を借りて成し遂げたいと考えています。

目標金額は、劇場費用仮払金の10万円です。

『2年B組の合唱大会』
板橋区 高島平区民館ホール(定員500名)
8月15日(土) 19:00
8月16日(日) 15:00
入場料未定(3000円を考えていますが、協賛金が多く集まった場合、値下げする場合があります。)

【協賛金に対するお礼】

●3,000円 印刷物へのお協賛者名記載/舞台公演へご招待(1名分・公演期間中有効)/上演DVDプレゼント

●10,000円 加えて、舞台公演へご招待(1名分・公演期間中有効)/特別版DVDプレゼント

●50,000円 加えて上演台本プレゼント/稽古場へのご招待

●100,000円 加えて打ち上げ(朝までコース)ご招待or年度内1回上演(出演者と音響の出張公演※要交通費)

・昔、いじめは、いじめっ子タイプの人が、いじめられる理由を持った人をいじめていました。今はその構図が崩れていて、指導者が適切な指導を出来ない場合が多くなっています。
・ネットでのいじめは、従来の直接的ないじめよりも発覚しにくいという諦め感が生じていますが、本来、いじめとは発覚しないようにするものですから、逆に足跡が残る分だけ分かり易くなって来ています。
・ネットはいじめの温床だから、生徒・児童のネット利用に制限をかけるべきだという指導が一般的ですが、ネットのお陰で救われている人間が多い事のメリットも同時に失われます。それ以前に制限を掛けられたらそれをかいくぐるのが健全な成長ではないでしょうか。

今、いじめは新しい姿に形を変えています。
この新しい形に気付かず、見過ごされ、どれだけの命が落とされているでしょうか。
その余りに儚く散る命をひとつでも救う事が出来ればと願って止みません。

目標金額は、劇場費用仮払金の10万円です。
ゆうちょ銀行 10000-28663751 シノハラアキオ
三菱UFJ銀行 大山支店 普通 28663751 シノハラアキオ

お振り込み後、必ずご連絡を下さい。印刷物へのお名前掲載の是非、表記確認をさせて頂きます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『2年B組の合唱大会』 更新情報

  • 最新のトピック

  • 最新のイベント

    • まだ何もありません

  • 最新のアンケート

    • まだ何もありません

『2年B組の合唱大会』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング