ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やさしい言葉コミュのぽっちゃりはやさしくないのか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日こんなニュースが掲載されておりました。
若干のショックを隠しきれません。

以下転記。

-------------------------------------------------

『“ぽっちゃり”は悪口、女性の7割』


女性の7割超は容姿に対する「ぽっちゃり」という形容を悪口だと感じている。男性も6割強が同様に感じており、共通認識になりつつあるといえそうだ。また全体の6割弱が「ダイエットに成功できないと他のことも成功できない気がする」と感じており、「自己啓発」的な面からやせることを重視する傾向がみられた。こんな調査結果をサッポロ飲料がまとめた。

 この調査は20―40歳代の男女1030人を対象に実施した。「ぽっちゃり」という言葉については、もともと「ふっくらとしていて愛らしいさま」を表現したものだが、現代女性の74%は否定的な印象を持っており、男性も64%がそう感じている。「太っているを言い換えただけ」や「スリム志向だからいい気がしない」など否定的な意見が多く出た。

 また全体の58%が、ダイエットに成功できないと他のことも成功できない気がすると感じているなど、やせることに重要な意味を持たせる人は多い。ダイエットの経験回数を尋ねたところ、女性で「10回以上」が29%と最多。男性では「2―3回」が54%でトップだった。ダイエットのきっかけは「洋服が入らなくなった」が50%、「写真を見て」が41%、「服を着こなしたい」が33%となった。

 完全なダイエットに成功した人(減量してそのままキープ)の割合は、女性で18%、男性で24%。女性の場合、平均して4.8キログラム減量している。ダイエットの成功要因は「食事制限」が64%でトップ、続いて「運動」が54%、「間食制限」が52%。継続的な自己管理ができることを成功要因に上げる人が多い。

 なおダイエット方法を選ぶ際に重視する点は何かを尋ねたところ、「お金がかからないこと」が70%、「準備するものが少なくて済むこと」が45%、「楽しみながらできること」が44%となった。

■関連情報・サッポロ飲料のWebサイト http://www.sapporo-inryo.jp/

取材・文/植木 晧=ニューズフロント

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やさしい言葉 更新情報

やさしい言葉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング