ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鹿児島で卓球やりましょう!!コミュのラージボール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(20)

4月22日に北九州で開催予定だった「全九州ラージボール選手権」は熊本地震のため、中止となりました。
4月9日(土)平成28年度 第1回県ラージ結果

file:///C:/Users/user03/Downloads/201604091730444276%20(1).pdf
【結 果】
平成28年度 第2回県ラージボール卓球大会

 ・期 日 平成28年5月14日(土)8:30
 ・会 場 松元平野岡体育館

file:///C:/Users/user03/Downloads/201605271531339471.pdf

団 体 A 級
 1 位 なのはなTTC(折田弘二・森永洋孝・相澤明美・内村涼子)
 2 位 TFイヴクラブ・ウィンベル(戸村・葛迫・中原・池田)
 3 位 ろっこうクラブ(篠山・上入佐・木場・上入佐)

団 体 B 級
 1 位 武岡卓球クラブ(津田知久・安達幸一・船迫真理子・山口君代)
 2 位 出水卓友(山下・明阪・大山・船場)
 3 位 エンジョイ(春成・徳重・大岩根・下境田)

混 合 ダ ブ ル ス A 級
 1 位 篠山 武敏・上入佐 敏江(ろっこうクラブ・ローズ鹿屋)
 2 位 折田・相澤(PAZ・なのはなTTC)
 3 位 森永・内村(さわやかクラブ・なのはなTTC)

混 合 ダ ブ ル ス B 級
 1 位 明阪 統・大山 洋美(出水卓友)
 2 位 津田・船迫(セバスチャン・武岡卓球クラブ)
 3 位 春成・徳重(個人・エンジョイ)


 個人的には、チームにラージをしているメンバーがいないので、ぶっつけで他のチームの方とご一緒させていただきました。
 B級の混合Wでは負けちゃいましたが、納得の結果でしょうか。わーい(嬉しい顔)
【結果】

平成28年度 第4回県ラージボール卓球大会

期日 平成28年11月19日(土)8:30
会場 松元平野岡体育館


団 体 A 級 1位 卓到クラブA(福満到・津田知久・平川照美・櫻井美和子)
2位 串木野卓秀A(石塚・黒木・山次・射場山)
3位 ファイン混成(三角・荒谷・吉冨・上門)
3位 ろっこう篠山(篠山・上入佐・上谷・上入佐)


男子ダブルス
(100〜119才) 1位 福満 到・津田 知久(卓到クラブ・セバスチャン)
2位 森永・折田(さわやかクラブ・PAZ)


男子ダブルス
(120〜129才) 1位 石塚 健一・黒木 義幸(串木野卓秀・日置茶恋知)
2位 葛迫・関屋(TFイヴクラブ)
3位 肥後・神園(和田クラブ・ルピナス)


男子ダブルス
(130〜139才) 1位 三角 政美・荒谷 俊雄(ファインクラブ・姶良卓友)
2位 篠山・上入佐(ろっこうクラブ)
3位 有松・安田(串木野卓秀)
3位 戸村・小元(TFイヴクラブ)


女子ダブルス
(100〜119才) 1位 山次 睦美・射場山 加奈子(卓令・日置茶恋知)
2位 前畠・神村(松元クラブ)


女子ダブルス
(120〜129才) 1位 平川 照美・櫻井 美和子(日置茶恋知)
2位 蔵屋・平河(ローズ鹿屋)
3位 池田・中原(ウィンベル)
3位 益田・浜田(ルピナス)


 久しぶりにラージの大会に出ました。
 個人的には団体、男子ダブルスで優勝。

 久しぶりに練習をやった2週間前よりも良くない調子だったので、辛うじてという感じでした。

 女子ダブルスの平川さんと初めて組ませていただきましたが非常に上手で、また組ませていただきたいと思いました。
【結 果】

平成29年度 第1回県ラージボール卓球大会

期日 平成29年4月16日(日)
会場 松元平野岡体育館

男子シングルス
 1位 津田(セバスチャン)
 2位 林(串木野卓秀)
 3位 平賀(伊達病院)
 3位 黒木(日置茶恋知)

男子ダブルス
 1位 平賀・津田(伊達病院・セバスチャン)
 2位 林・黒木(串木野卓秀・日置チャレンジ)
 3位 篠山・上入佐(ろっこう)
 3位 植松・佐藤(卓愛)
【結 果】

平成29年 第18回全九州卓球選手権大会 ラージボールの部

期日 平成29年5月12日(金)〜14日(日)
会場 佐賀県総合体育館

男子シングルス 40〜59歳
 1位 戸高(大分)
 2位 作久田(沖縄)
 3位 津田(鹿児島 セバスチャン)
 3位 平賀(鹿児島 伊達病院)

男子ダブルス 80〜119歳
 1位 福田・福地(佐賀)
 2位 平賀・津田(鹿児島 伊達病院・セバスチャン)
 3位 松尾・宮崎(大分)
 4位 石松・宮原(福岡)


他の年齢の結果は、途中までしかわかりません・・・。
【結 果】

平成29年 第8回Nittaku杯 鹿児島オープン

期日 平成29年7月17日(月祝)
会場 鹿児島県総合体育館

男子シングルス 59歳以下シングルス
 1位 藤本(Nittaku 千葉)
 2位 津田(セバスチャン 鹿児島)
 3位 宮里(PAZ 鹿児島)
 3位 田中(人吉ラージ 熊本)

他の年代は、わかりません…。
【結 果】

平成29年度 第5回県ラージボール大会

期日 平成29年12月3日(日)
会場 松元町体育館
次年度からは、これまでの参加者全員参加可能な「全国ラージボール大会」の他、県予選で勝ち抜いた代表選手による「全国ラージボール選手権」が開催されるそうです。
選手権のため、段位にも関係するとか。

その年度に「ラージ選手権」でランク入りした選手は、同年度の「ラージ大会」には出場できないため、「ラージ選手権」はワンランク上の位置づけになります。
種目は年齢別のシングルとミックスになるそうです。

今後、ラージボールのレベルも上がっていくでしょうね。
2月18日(日)は、今年度最後のラージの大会「第6回 県ラージボール大会」が開催されます。
種目は久々のシングルと男女別のダブルスです。

ラージはシングルの大会が少なく、今年度は2度(第1回とオープン大会)しかありませんでした。もう少し増やしていただけるといいのですが。
【試合の情報】

全日本ラージボール選手権 6月22日(金)〜24日(日)別府アリーナ
 鹿児島県予選は4月の初旬に開催されると思います。

全国ラージボール大会 11月9日(金)〜11日(日)福島県郡山市 で開催されるようです。
 こちらは予選なしです。

九州ラージボール選手権 まだ情報がありません。昨年同様なら5月11日(金)からでしょうか。
 今年は長崎で開催されます。
全九州ラージボール選手権 5月17日(木)〜20日(日)でした。
【結 果】

平成30年 第6回県ラージボール卓球大会

期日 平成30年2月18日(日)
会場 松元平野岡体育館

男子ダブルスA級
 1位 篠山、上入佐(ろっこうクラブ)
 2位 福満、森(卓到クラブ)

男子シングルスA級
 1位 石塚(串木野卓秀)
 2位 津田(セバスチャン)
 3位 宮里(PAZ)、福満(卓到クラブ)
【試合結果】
名称 第19回 全九州卓球選手権大会 ラージボールの部
期日 平成30年5月18日(金)〜29日(日)
会場 長崎県立総合体育館

男子シングルスA(40〜59歳)
 1位 戸高(カボスクラブ 大分)
 2位 津田(セバスチャン 鹿児島)
 3位 山口(山口クラブ 福岡)、上地(卓水会 沖縄)
    

男子シングルスB(60〜64歳)
 1位 吉田(秋山卓球 福岡)
 2位 安藤(安藤塾 宮崎)
 3位 田代(紫光クラブ 宮崎)、浦丸(博多ベテラン 福岡)

 その他年代はチェックしていませんが、女子シングルスC(65〜69歳)で
上入佐さん(ローズ鹿屋 鹿児島)が優勝しました。
第1回県ラージボール卓球大会
期日 2019年4月7日(日)8:30〜
会場 松元平野岡体育館

男 子 シ ン グ ル ス A 級
1位 辻 雅夫(出水TTC)
2位 津田(セバスチャン)
3位 関屋(TFクラブ)
3位 篠山(ろっこうクラブ)
男 子 シ ン グ ル ス B 級
1位 橋口 純一(ろっこうクラブ)
2位 村井(卓到クラブ)
3位 衛守(姶良卓友)
3位 佐藤(友愛)

女 子 シ ン グ ル ス A 級
1位 上入佐 敏江(ローズ鹿屋)
2位 下境田(薩摩TFC)
3位 寺園(日置茶恋知)
3位 上谷(ローズ鹿屋)
女 子 シ ン グ ル ス B 級
1位 小牧 妙子(薩摩TFC)
2位 池田(友愛)
3位 下山(友愛)
3位 高橋(姶良レディース)

男 子 ダ ブ ル ス A 級
1位 篠山 武敏・上入佐 博道(ろっこうクラブ)
2位 石塚・林(串木野卓秀)
3位 津田・葛迫(セバスチャン・TFクラブ)
3位 福満・森(卓到クラブ)
女 子 ダ ブ ル ス A 級
1位 上谷 美智子・上入佐 敏江(ローズ鹿屋)
2位 下境田・東瀬戸(薩摩TFC・ラムエイト)
【試合結果】
名称 第20回 全九州卓球選手権大会 ラージボールの部
期日 令和元年5月17日(金)〜19日(日)
会場 別府アリーナ

男子シングルスA(40〜59歳)
 1位 大石(永卓会 佐賀)
 2位 津田(セバスチャン 鹿児島)
 3位 田原(神埼クラブ 佐賀)
 3位 平山(SEIZANクラブ 熊本)
    
男子シングルスB(60〜64歳)
 1位 吉田(秋山卓球 福岡)
 2位 山口(山口クラブ 福岡)
 3位 井野(ブルーウェーブ 福岡)
 3位 浦丸(博多ベテラン 福岡)
第20回 全九州卓球選手権大会 ラージボールの部
 令和2年5月22日(金)〜24日(日)に、都城市の早水公園体育文化センターで開催されます。
 今年は仕事の関係で出場を見合わせるつもりでしたが、予定の仕事の日程がずれたことと、距離的に2泊で済みそうなので参加することにしました。

 ただ、新型コロナウイルスの終息見込みが全く見えないので、どうなるのか心配です。
令和2年度第11回Nittaku杯鹿児島オープンラージボール卓球大会
 期日 令和2年11月29日(日)
 会場 あいハウジングアリーナ松元
http://kttl.jp/relays/download/29/104/539/741/?file=/files/libs/741/202011301118302438.pdf


第5回県ラージボール卓球大会試合結果
 期日 令和2年12月12日(土)
 会場 あいハウジングアリーナ松元
http://kttl.jp/relays/download/29/104/545/748/?  file=/files/libs/748/202012171141454320.pdf
http://kttl.jp/relays/download/29/104/545/748/?file=/files/libs/748/202012171141454320.pdf

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鹿児島で卓球やりましょう!! 更新情報

鹿児島で卓球やりましょう!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング