ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

tsu(スー)話題の新発想SNSコミュの収益イメージ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Tsuではユーザーがユーザーを招待して自分で構築したネットワーク内のコンテンツとともに、表示された広告で発生した売上高の一部を獲得できるという。
Tsu自体の取り分は10%で、残り90%がユーザーのネットワーク(Family Tree)のものになる。

 例えば自分が招待したユーザー(子ユーザー)が招待したユーザー(孫ユーザー)が招待したユーザー(ひ孫ユーザー)のコンテンツが100ドル稼ぐと、90ドルの50%(45ドル)がひ孫ユーザーの、90ドルの3分の1(29.70ドル)が孫ユーザーの、90ドルの3分の1の3分の1(9.99ドル)が子ユーザーの、そのさらに3分の1、つまり27分の1(3.33ドル)が自分の収入になる。

 つまり、広告が取れるコンテンツを投稿するユーザーを招待すればするほどユーザーの収入が増えるし、TsuのSNSとしての魅力も高まるというわけだ。

収益イメージ画像も参考下さい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

tsu(スー)話題の新発想SNS 更新情報

tsu(スー)話題の新発想SNSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。