ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

読み人倶楽部の読書会コミュの第36回読書会☆報告☆『異邦人』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 連日の猛暑も一段落し、早くも秋の気配を感じさせる日曜日に、第36回読書会を行いました。今回取り上げたのは、カミュ著『異邦人』(窪田啓作訳 新潮社)でした。
 やはり主人公ムルソーのパーソナリティに興味が湧いたところでして、読書会も終始それを巡っていたと思うのですが、ここで一つ、著者アルベール・カミュの伝記的エピソードを紹介しておきます。
 カミュがまだ少年であったころ、アルジェの自宅のバルコニーにいたカミュの母親が、突然現れた男に暴行されて気を失い、医者の指示に従ってカミュが母の傍らで一夜を過ごした、というものです。自分が読んだ文章では明示はされていませんでしたが、十中八九、性的な暴行であったのでしょう。さらに、確たる証拠はないものの、当時のカミュが住んでいた界隈では、この事件の犯人はアラブ人に違いないと誰もが思っていた、ということです。
 母、アラブ人、性的なもの(=自然)、そして暴力。『異邦人』という小さな小説を組み立てている結び目のようなものが見えてくるのではないでしょうか。また、このエピソードを出発点にして小説を見やれば、この小説が持つ神話的性格(運命に操られているという感じ)がより理解できるのではないでしょうか。
 とは言え、解釈はあくまで解釈なわけです。解釈は無限。しかし、あなたの解釈は一つだけです。
 以下、言い足りなかったことや、当日参加できなかった方のコメントなど、ご自由にどうぞ。

コメント(7)

読書会のときもそうでしたが、いろいろと解釈できるところがおもしろいですね。主人公ムルソーは、心を閉ざしたまま運命をあきらめ、流れに身を任せていたのでは?その背景にあるものを想像すると、なんだか切なくなってきます。
異邦人、いいないいな!!好きな作品です。
私も参加したかったです。
実家にあるので、また近いうちに取りに行きたいと思います。それにしても、なんだか深い解釈がいっぱい…・:*+.\(( °ω° ))/.:+
楽しそうでしたね!おつかれさまでした。
感想遅くなりました。
全体的な感想としては「私」のような生き方は否定しませんが、称賛もできません。都合のいい解釈かもしれないですが。あと自分の好みで申し訳ないですが、この本の翻訳の表現の所々が最後まで好きになれませんでした。後味の悪い結末のような気がしました。死刑にする必要があったかどうかも疑問に思いました。

他の感想としては、ママンという表現にはクスっと笑いましたが、ママンの死で泣かなかったのではなく気丈に振る舞っていたのかな?と。
司祭の進行は公私混同しているようで、読んでいて少し混乱してしまいました。
信仰は自由であり他人におしつけるような義務的な考えではないと思います。
反発のやり方は悪いと思いますが、「私」の気持ちとしては同じような感情を抱きました。


この作品に関しては思う存分酷評させていただきました(笑)
>>[4]
コメントありがとうございます。読書会でもっと詳しく聞きたかったな〜。次回こそは会えそうなのでよろしくお願いします。
今更ですが、『異邦人』読了しました!私はかなり好きなタイプの作品でした。読み終えた後家庭内でムルソーイズムがブームになったほど(笑)太陽が眩しかったから、その日の晩ご飯を手抜きしました(*⁰▿⁰*)いい言い訳ありがとう、ムルソー!!!

さて、内容についての感想です。
この作品を通して、ムルソーは、倫理という形のない同調圧力に対してずっと反抗してきたのではないか、と感じました。
裁判という一種の事実をもって客観的判断を下すべき場面でも、やはり神への信仰や罪悪感の有無、母の死への意識などが大きく作用して、本来的な事実(肉体的な感覚が犯行のトリガーになった点)は一笑されてしまいます。
この点で、ムルソーは大多数の人々と大きく隔たっています。ムルソーにとっては、殺人も母を看取る行為も女性との交友もまた同列の出来事に過ぎないのではないでしょうか?

ラストシーンは、ムルソー自身が、生まれてからずっと感じてきた違和感をようやく神父の前で解放し、今いる倫理的世界から死をもって抜け出すことが叶う救いのシーンのように思います。民衆からの憎悪や罵倒は、きっとムルソーへの餞の言葉なのでは??と感じます。

再読してみて感じたのは、現世界の倫理観において、ムルソーは確かにクレイジーな罪人ですが、もしかしたらそのほかの世界では、断罪側の人々が狂っているのかもしれません。

小説としては私にとって最高の作品ですが、今の日本にこんな犯罪者がいたら絶対に許せません!!!ムルソーに共感とかマジ無理ですよね!!


次は、BL目線で再読してみますハートどうしよう、ハマってしまったら…笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

読み人倶楽部の読書会 更新情報

読み人倶楽部の読書会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。