ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

菜食主義のレシピ♪コミュの御米の糠団子を、ひな祭り時に戴くと美味しい♪。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
御米の糠団子を、ひな祭り時に戴くと美味しい♪。

ポイント
米ぬかは、綺麗なものを厳選する。胚芽分が多い処を使う時には、アクが強い事に注意する。

作り方♪。
1、米糠:コメヌカに水、塩少々、を入れて混ぜる。
  水がなじんで来たらば、少し寝かす・・・半日くらい。
2、ぬかの表面が滑らかになったらば、団子にする。
  一口大に団子にして、水気を飛ばす。
3、蒸し器で、3分くらい蒸す。
  または、電子レンジでラップして、5分くらい温める。
4、少々・・・蒸らし冷まして出来上がり♪。
  団子をさましてから、トッピングして戴く♪。
5、季節の野菜を取り合わせて戴く♪。
  注意・菜の花は、熱湯をくぐらせてから戴く、生食は胃腸を壊す!。

材料・5人分
 米 糠 :300g:精米時に途中の頃に出てきたものを使う。
  水  :30cc:少量ずつ入れる。糠の品質により加減する。
  塩  :小さじ、1/5くらい。 

注意事項
胚芽のビタミン、ミネラルが豊富!食物繊維も多くて♪甘くて新鮮な(変わった)味で!、健康料理です♪。
大地の恵みを戴く、料理です♪。
ただし、玄米に慣れてない人が沢山食べると、玄米のアクに負けるから、注意する。

本来、ひな祭りの時には桃の花を使うのですが、桃の花が手に入らずにミニトマトを使いました。

参考までに・・・、
桃の花は邪気を祓う御神木であり、守護霊のよりどころと成るものです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

菜食主義のレシピ♪ 更新情報

菜食主義のレシピ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング