ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

菜食主義のレシピ♪コミュの長葱と納豆を戴く♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
冬の長葱を♪納豆で美味しく戴く♪。
ポイント
納豆の香りが嫌いな人は、あまり納豆を泡立てないで戴くと、美味しい♪。ネギの甘さと納豆の甘さが青い臭いを甘くする♪。

作り方♪。
1、長葱を食べやすい大きさに切って隠し包丁も入れて、レンジ用容器で、1分程度熱を加える。
2、納豆を醤油で絡めて、大根おろしとネギを輪切りにして混ぜる。あまり泡立てない、軽く混ぜ解かす。
3、1、に、2、のあんを加えて、さらに軽く温める。レンジで熱が通ったらば出来上がり。
材料・1人分
 長ネギ :1本、白ネギ部分を長めに使って、あおい部分を輪切りにする。
 納 豆 :1パック(40g)
 大 根 :1/3本程
 醤 油 :少々
 赤唐辛子:少々・・・

参考までに・・・
納豆は、
整腸作用があり、O-157に対抗しても体の免疫力も高める。悪玉コレステロールも低下させ、血栓も予防し、血液の状態も調整してくれて、脳神経も活性化させるのです。

葱(ネギ)は、
1、風邪の時には、葉っぱの白い部分を微塵切りにして、味噌とおろしショウガとでスープを戴く。
2、喉が痛い時には、葉を縦切りにして、熱湯に浸したものをガーゼに包んで患部に当てる。
3、肉体疲労時にはビタミンB1の吸収を助ける有効成分等が熱に弱いので、生食する。
青ネギは白い部分の5倍のビタミン、ミネラル、カルシウム、カロチン等の栄養素が含まれる。
整腸作用があり、食欲も増進する。風邪や、喉の痛み、ウイルスに対抗しての免疫力も高める。
善玉コレステロールをも増大させ、成人病予防、血流、血液の状態の調整、脳神経も活性化させる。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

菜食主義のレシピ♪ 更新情報

菜食主義のレシピ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング