ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あさか由香とはたの君枝コミュの神奈川県議候補大山奈々子さん  赤旗(1/5付)に中学校給食に関する私のコメントがでました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ひたむきに県政
日本共産党横浜市港北区県政対策委員長
大山奈々子さん

赤旗(1/5付)に中学校給食に関する私のコメントがでました。
2015年1月7日


IMG_0150

「中学でも給食食べたい」−子どもの貧困対策に重要―

私のコメントも読んでいただきたいのですが、この記事全体が大変よくまとまっています。

なかでも、小学校の給食費免除を受けている子が26500人いることから中学での支援の必要性を類推させたり、田村智子議員の質問を紹介して、貧困家庭に対するNPO法人フードバンクと新潟県立大学の調査で一日のうち主食、主菜、副菜がそろったバランスのとれた食事を1回もとれていない世帯が86%を越えていることがわかり子どもの体重の減少や貧血など子どもの健康に影響が出ている話など、横浜市に読ませたい話が満載です。中学校給食がいかに重要かわかります。だからこのブログでも「データ」のカテゴリーにいれました。

神奈川県は公立中学校完全給食実施率ワースト2です。もっぱら横浜が足を引っ張っています。

横浜学校給食をよくする会とともに市に交渉したり、中学校の実態を知る者として取材していただきました。

さて、県政で実現したいことの大きな柱として中学校給食の話をするのですが、お昼を持ってこれていない子がどうやってお昼時間を乗り切るかの話をするときはいつも声が震えるのが困りものです。



以前、赤旗まつりの何かの食べ物屋さんで売り子をしていた方が、「横浜は中学給食ないんでしょ?」とおっしゃるので、「ええ、お弁当持ってこれない子はトイレで過ごしているそうです」というとその方の目に一気に涙があふれました。こんなに窮状を想像できる方もいるのに家庭の愛情弁当が一番と固執する横浜市、正確には給食にふみきろうとしない市会議員たちは、なんて人の心がないのか。と思います。ちなみに自民党議員は絶対給食はさせないと言っているそうです。自民党の数を減らさない限り中学校給食の実施は難しいということです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あさか由香とはたの君枝 更新情報

あさか由香とはたの君枝のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング