ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国税徴収法コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年の税理士試験、
簿記論と国税徴収法やろうと思っております!!

今年の4月から働き出すことになりますあせあせ(飛び散る汗)
まだ受講してませんが、
1月からO原で国徴受講して、
簿記論は自学で行こうかと・・・

いろいろアドバイス等いただけたらうれしいです。
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

コメント(29)

〉きゃぴさん
はじめましてわーい(嬉しい顔) ボクは国税徴収法と事業税をLE○のWeb講座で試験に挑戦しますー(長音記号1)exclamation ×2
お互い大変だと思いますが、がんばりましょー(長音記号1)指でOK
きゃぴさんはじめまして。。

ぼくは2008年は国徴と固定でいきますげっそり
まもすぐOやTの1月開講ですね。
がんばりましょう。
皆さん初めまして手(チョキ)
1月から国徴を○原で受講することにしましたわーい(嬉しい顔)
9月から簿記の上直も受講してますえんぴつ
国徴は受験仲間が少ないので、ここで色々意見交換ができたらいいなと思ってます耳
よろしくですm(__)m
>ゆ〜たんさん
自分は今新潟に住んでいますんで、
webかDVDしかないんですよねあせあせ(飛び散る汗)
お互い頑張りましょ〜
よろしくおねがいします

>大紫さん
国徴と固定ですか・・・
まだ自分は受講の手続きしてないんですが、
国徴と固定どっちにしようか悩んでるんですよ
いろいろ悩み中ですんで
いろいろ教えていただけたらうれしいです

>ちょこぼ〜るさん
同じく簿記と国徴ですね!!
お互い頑張りましょう手(グー)
今日、O原の国徴の授業に出ました!
お互い頑張りましょう!
よろしくお願いします〜〜!!
T校の通信でやってます。
今年で国徴4年目です。
みなさん、お互いがんばりましょう。
はじめまして。
今年の4月から勉強始めたチャレンジャーな私です。

国税徴収法ってマニアックなのか
予備校の教室でもびっくりするほど人が少ないし、
本屋でも参考書の種類少ないですよね。

いまは詰め込みの時期なので大変に思うこともありますが
暗記は嫌いではないので頑張りたいです。

朝起きてすぐに音読すると効果的らしいですよ!
 はじめまして!
 国税徴収法の勉強を今年から始めました!
 今年の受験に間に合うかわかりませんが、やってみようと思います。
 よろしくお願いします。
はじめましてクローバー

自分は2年目です。
去年はD判定だったので、実質一年目かもあせあせ(飛び散る汗)

よろしくお願いします。
はじめまして。
私は、簿記、財表、国徴です。
国徴はあまり勉強してないです。
去年大原の通信上級で国徴に受かった者です。
何年か勉強しましたが、非常に好きな科目なので参加しました。
宜しくお願いします。
いよいよ税理士試験申込はじまりましたね。
まだまだ暗記が不十分やけど、頑張ってます><
今年の4月末からTACの速修コースで国税徴収法の勉強始めました。

もうすぐ全国模試なのに全然勉強がはかどらないふらふら

札幌校の方どなたか受験仲間になりましょうえんぴつ
はじめまして。
今年TACの通信をしていたのですが、途中で簿財にしぼってしまったので、ダウンロードをしそびれてしまいました。
どなたか、最後まで落として保存されてる方、いらっしゃいませんかexclamation & questionもしいらっしゃったらご連絡ください。よろしくお願いしますあせあせ(飛び散る汗)
はじめまして。
今月(2011年1月)からO原で国税徴収法の勉強をスタートします。
なみおか先生の授業を受ける予定です。

今後このコミュでいろいろお世話になるかと思いますが、今後ともよろしくお願いします。
> Destiny@リクさん
今後とも色々情報交換させて下さい。よろしくお願いします。

独学で勉強されてるとのことですが、どのように(どんな書籍を使って)勉強されてますか?

はじめまして
今年、国徴に初挑戦します。
今週からTACにて1月速修コースで頑張っていくつもりです。

よろしくお願いします。
はじめまして。昨年は財表合格、簿記Aでした。今年は国税徴収と簿記を受験する予定です。Tの通信です。消費税法のように暗記CDないのが痛いですね。だけど、テキストが他の科目に比べて格段に薄いのはうれしいです。内容も民法を知っていると随分有利そうですね。サラリーマンなので勉強する時間がなく、短期間で受かればうれしいです。
はじめまして。
今年から税理士試験、まずは国徴法に挑戦します!!

少し前からO原で映像通学して学んでますわーい(嬉しい顔)
理論暗記にはかなり手を焼いてますが。。。あせあせ(飛び散る汗)

よろしくお願いします。
はじめまして。
今年、税理士試験の国税徴収法を2度目の受験をしてきました。

出来は良かったですが、皆さんも良かったようで(笑)
受かってることを祈っています。

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

はじめまして。 来年、国税徴収法の受験を考えています。
よろしくお願いします!

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国税徴収法 更新情報

国税徴収法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング