ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Maki Fujimura(藤村 麻紀)コミュのまきをの独り言「Monk at 91 Piano Marathon」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2008/10/13

あーもう。
またインターネットの調子が悪い。
電話がほぼつながらない状態です。メールも
かなり状態が悪いです。

ご迷惑をおかけしている皆さん、ごめんね。


ところで。

先週の金曜日、というのは10月10日のことです
が、World Financial Centerに行ってきました。
セロニアス・モンクの(生きてたら)91歳の誕生日
を祝うイベントがWorld Financial Centerで
行われておりまして、ピアノ・ミニ・マラソンと
いうのをWinter Gardenというステージでやってた
わけです。なんと無料。

16人のピアニスト達がそれぞれ20分ずつくらい、
ソロで演奏する。また言うけど無料。

メンバーももちろん素晴らしくて、実はモンクと
誕生日が同じJunior Mance(80歳)をはじめ、
Mulgrew Miller, Ted Rosenthal, Chuchito
Valdesなどそれはもうさすが、という感じ。
何回も言うけど無料やで!


実は調子が悪くて、ちょっと熱っぽかったんです。
どうも疲れていたらしいですわ。
こうなる前に気づかないとあかんねんけどな(笑)。

ずいぶん迷った結果、やっぱり行ってしまった。
だって行きたかったから(笑)。



でもね、行って良かったですよ。
正直あんまり好きやないなと思う演奏もあった
けど、素晴らしい演奏にもたくさん出会えました。

やっぱりJuniorはレジェンドやなと思いましたよ。
演奏終了後、ほとんどの人がスタンディング
オベーション。観客は正直で、あんまりやなと
思う人のはやっぱり立ち上がったりしない。

後半の人たちはなんだか競技ピアノみたいで(笑)
それはそれで面白かったけど、てかすげー!
って感じではあったけど、心に染み入るような
演奏ではなかった気がします。

でもJuniorはやっぱり美しかったなぁ。
弾いてる姿もかわいらしかったし(笑)。


帰って来て、すぐ寝ました。
そしてまた、起きたら18時とか、そんなんを
相変わらず繰り返しております。



10月13日は日本も祝日でしたね。
アメリカも、Columbus Dayという祝日です。
要は1492年にコロンブスがアメリカ大陸を発見
した日。意欲に(1492)燃えるコロンブスですよ。
懐かしい(笑)。

でも実はこの日はアメリカ人の中でも賛否両論
ある祝日なんだそうです。
そらそやな、原住民が相当殺された日でもある
わけやからね。


私の友人(アメリカ人)も、

「こんな日を祝うべきじゃないんだ!」

言うてましたわ。
私が間違ってSt.Columbus Dayと言うたら

「コロンバス(英語やとバス)にSt.なんてつけたら
あかん!」

言うて怒られました(笑)。ごめん。


とにもかくにも連休を終え、明日からまた
普通の生活に戻ります。


ここ数日はなんだか急に暖かいNYです。
すでに着る服の枚数が5枚に突入している私です
が、ここ数日は3枚〜4枚でいけます。

しかし油断は禁物なのです。
いくら調子が戻ったからと言うて。
明日からまた5枚で出かけます(笑)。

皆さんも、体調には気をつけて下さいね!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Maki Fujimura(藤村 麻紀) 更新情報

Maki Fujimura(藤村 麻紀)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング