ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

王国と文明 【非公式】コミュのペルシャ文明 超効率的な建築物の配置図

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヤフーモバゲーのcazuko.t様が考案した効率的な
ペルシャ文明の建築物の配置図になります。

このたび転載許可をいただきましたので、ここに紹介します。

注意
追加の市政施設等が必要。(追記・画像3枚目参照)
一般住宅の方で中央付近の何マスかに市役所の範囲が届いていないので、
そこは空欄になっている。(追記・画像3枚目参照)
小モスク建てた後、教会は撤去可能である。
高級住宅の方で大モスク建てた後、小モスクは撤去可能である。

★住宅エリアの配置について

・26マス×24マス程度のエリアを2箇所用意して、
それぞれ一般住宅用エリア・高級住宅用エリアとして配置する。

※理由:それぞれの住宅を最高LVにする為の施設の種類数が違う為。
(例)商業施設:高級住宅→12種類必要
       :一般住宅→ 8種類必要

★配置例【画像参照:高級住宅用】
・黒    :道路
・ピンク  :住宅
・薄オレンジ:診療所・消防局・修理所・治安庁
・紫    :商業施設12種類
・薄ブルー :井戸
・濃ブルー :小モスク
・薄緑   :浴場
・オレンジ :役所
・濃茶   :コロセウム
・赤    :天文台
・濃緑   :大学
・薄茶   :コロセウム(最終型用)

※最終型用のコロセウムを含めた5箇所のコロセウムを建設したら
中央のコロセウムを撤去して大モスク に建て替える。

★配置例【画像参照:一般住宅用】

黒    :道路
ピンク  :住宅
薄ブルー :井戸
太紫   :商業8種
細紫   :住宅数増加後の追加の商業8種
薄オレンジ:診・消・修・治
濃オレンジ:役所
緑    :教会
濃ブルー :小モスク
茶    :コロセウム
赤    :4ヶ所のうち3ヶ所に消・修・治

追記・一般の配置図(画像3枚目参照)では

(1)中央付近の濃い緑のマス8ヶ所は役所の範囲外
(2)中央付近左上のピンクのマスが住宅建設可能
(3)4隅の赤の楕円で示した付近に市政施設の追加が必要

配置図の中で赤く塗りつぶした4ヶ所の1×1マスは中央のコロセウム用の
・消防局
・修理所
・保安庁
を建てます。

コメント(26)

ペルシャ一般22×22 104棟
作ってみました。
100棟のリミットまでなら、この5マス(商業4家1)を削除できます
1つ不必要な井戸がありましたので削除しました。(中央下部小モスクの隣)
また、住宅数をリミットの100にして、不必要な住宅と商店を削除しました。
修正しました。サイズ22×22は変わりませんが、外周が全て道路である分、こちらの配置のほうがおすすめです。
中華攻略サイトの配置です。
未確認。
本家攻略は帝国与文明游戏攻略など検索すると良いです。
攻略サイトから拾ってきました
中国住宅配置図です。未確認
↑の中国 一般住宅配置図のほうだけですが日本語で作ってみました。
はぬけぼんさん、kozueさん、情報ありがとうございます。
現在第2で進行中ですので検証済みではありません。
間違い等ございましたら教えてください。
エジプトのも作ってもらえるとありがたいです
>>[8]  左上のモスクや商業施設を守る「修理所」が足りない気がするのですが、自分の勘違いでしょうか?
>>[20]
もう半分も作ると仮定してマップを180度ぐるっと回して見て下さい。
右下にある2の修理所が左上にきて指摘の建物をカバーすることになります。
しかし私の8より9や10の中華サイトの配置のほうが小スペースなので、
そちらをおすすめします。
>>[21] そういうことだったんですね電球  中華サイトのほう 試してみたいと思います どうもありがとうございました^^
[9] の 中華攻略サイトの配置図ですが、 真ん中下の高級住宅地をカバーするイドがない気がします。 いかがでしょうか?
>>[9] 真ん中下の青い囲いの高級住宅の部分は 「観測台」の3つ目を建てる場所ではないでしょうか? ※「観測台」が役所等4セット必要なければですが・・
>>[24] 画像の下に中国語でその建物についての説明が書いてあるようですが私にはわかりません。
私自体このゲームをやめてしまっているので、確認できません。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

王国と文明 【非公式】 更新情報

王国と文明 【非公式】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。