ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大人の高校野球 公立高校応援コミュの2023年夏の甲子園トピック(結果・応援etc)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年も始まりました。高校球児たちの夏。
ファイト一発公立高校勢!
甲子園で必勝うまい!
9校ファイトです!

コメント(65)

●秋田

能代松陽、秋田商、秋田中央などベスト8に公立6つ!
ぜひ甲子園に公立高校を!

●岩手

今年は公立勢が元気です!
ベスト8に公立4つと大チャンス
盛岡一3−1大船渡

盛岡一、盛岡三、盛岡四、盛岡商がベスト8に入る!

●山形

準決勝
山形中央2−1東海大山形

決勝は日大山形と対戦します!ファイト山形中央!

●神奈川

横浜商(Y校)3−2日大藤沢

横浜商25年ぶりのベスト4入り!

●千葉

習志野4−1市船橋

習志野ベスト4入り!

●埼玉

ベスト16に公立5つとやや苦戦か。

大宮東、市川越、大宮南などが甲子園を目指します!

●岐阜

県岐阜商4−0高山西
市岐阜商3−1中津商

●大阪

府立高校が快進撃です!

三国丘1X−0阪南大高
大塚4−2近大泉州
今宮9−5東大阪大柏原

三国丘は好投手がいます。記事で読みました!

●兵庫

ベスト8に公立4つと例年通りです。

明石商4−0東播磨
津名6−2東洋大姫路

市西宮、社、明石商、津名がベスト8入りです!

近年甲子園常連の明石商、社に注目です!
●岡山

玉野光南10−0岡山東商(5回コールド)

玉野光南と倉敷商がベスト4に入る!

●鳥取

準決勝
鳥取商−鳥取城北(私)
米子東−鳥取西

鳥取は伝統校3校がベスト4入りと名門復活です!

●愛媛

今治西6−3西条

●高知

高知商7−0伊野商

●香川

準々決勝の途中で現在6校残っていますが
公立は志度のみ。前代未聞の大苦戦です。。。

志度に期待です!

●佐賀

準決勝
鳥栖工ー北陵(私)
佐賀商ー神埼清明

公立勢がベスト4に3校入り、勢いがあります!

●大分

春の九州大会準優勝の大分舞鶴がベスト4入り!
●鳥取

鳥取商、米子東、鳥取西と名門3校がベスト4に入り、うれしく思います!
ほかの地区も続いてほしいですうまい!
>>[26]
昨日も惜しい試合が多数ありましたが、Y校がベスト4とは嬉しい結果です♪
郡山7-0田村

郡山28年ぶりにベスト4進出!
郡山の監督は同校監督で2006年に光南を甲子園に導いた菅波監督です。
>>[29]

惜敗悔しいですよね〜!
Y校のベスト4入りは懐かしい感じがして嬉しいです!スポーツマネジメント科が出来て復活しましたよ指でOK
>>[30]

郡山高校は甲子園監督なんですね!
策士とみます!ぜひ郡山高校甲子園へ月(顔つき)
●山口

準々決勝
7/22
下関国際
0000000000=0
0000000001=1
南陽工

宇部工
1000000100=2
0001000101=3
徳山

南陽工が昨夏甲子園準優勝校を倒し、昨夏県予選の雪辱を果たす。下関国際を下しました。
甲子園出場経験のある徳山がベスト4入り!
>>[32]
監督も母校での指揮なので特別な思いがあると感じます。
明日は聖光学院との試合ですが、郡山としては今大会で裏エースを出していないので明日の試合は期待します♪
今日も各地で熱い試合が行われました!

●秋田

強豪対決
秋田商5−2能代松陽(延長10回)

●岩手

ベスト4に公立3校残る快挙です!
公立勢が30年ほど夏の甲子園から遠ざかっているので楽しみです。

盛岡一2−1盛岡四
盛岡三9−0専大北上(七回コールド)
盛岡商4−3一関学院

盛岡一、盛岡三、盛岡商(サッカーも強い)の3校ガンバレー!

●福島

郡山7−0田村

郡山がベスト4入り!甲子園経験監督が郡山高校を率いています!

●東東京

文京2−0立志舎

文京ベスト8入り!甲子園まであと3つです!

●三重

ベスト8に公立6つと公立勢が私立を倒しています!

いなべ総合、白山、津商、松阪商、宇治山田商、木本の6校です!

●福井

福井商、丹生がベスト8入りです!

●大阪

大冠11−4摂津(7回コールド)
八尾11−1花園(6回コールド)

春ベスト16の八尾(旧府立二中)は伝統校で甲子園出場経験があります!楽しみです!

●滋賀

べスト8に公立2つと苦戦。

八幡商と甲西が残る!

●和歌山

桐蔭6X−5高野山(私)

市和歌山、新宮、海南、桐蔭などベスト8入りです!

●広島

ベスト8決定。公立2つとこちらも苦戦です。

広島商、広が残っています!広商に期待しています☆

●山口

準々決勝
南陽工1X−0下関国際(延長10回サヨナラ)
徳山3Xー2宇部工(延長10回サヨナラ)

南陽工が昨夏甲子園準優勝の下関国際を倒しました!

●島根

ベスト4に公立1つ!

大社(体育科あり)ファイト!

●香川

ベスト4に公立1つと大苦戦。志度が意地見せる!

志度8−2高松中央

●愛媛

ベスト8に公立4つ。新興私学を倒して甲子園へ!愛媛に注目です!

今治西、川之江、内子、今治工がベスト8入り!

●福岡

準々決勝
東筑10−3近大福岡

東筑強打炸裂!ベスト4入りです!

●大分

ベスト4に公立2つ

大分商、大分舞鶴が甲子園まであと2つです!
>>[34]

監督が母校出身なんですね!熱が入っていると思いますし、相手の研究も徹底していると思います!裏エースも楽しみですね!
オイラもネットで福島大会見てみますね(^^)/ファイト郡山!
●鳥取

準決勝
鳥取商4−3鳥取城北(延長10回)

鳥取商が鳥取城北を倒して決勝へ!

●佐賀

準決勝
鳥栖工4x−3北陵(延長10回サヨナラ)

鳥栖工が新興私学を破り決勝進出です!

●兵庫

明石商、社がともにコールドでベスト4入り!

●高知

明徳義塾敗退。高知中央に敗れる。
●秋田

ベスト4に公立2つ!

秋田商、秋田中央が残る!

●埼玉

ベスト8に公立1つと大苦戦。

春日部東が残りました。

●群馬

前橋商3−2前橋育英

長らく公式戦連敗でしたが、雪辱を果たす!
前商ベスト4入りです!

●岐阜

県岐阜商10−5大垣養老

●三重

ベスト4に公立3つ

津商4−1三重(延長10回)

津商、宇治山田商、いなべ総合がベスト4に入る!

●大阪

ベスト16のうち10校決まるが、そのうち4校が公立勢と
快進撃です!

八尾7−5堺
豊中3−1大商大堺
今宮9−2東淀川(7回コールド)
三国丘5−1精華

大阪の勝ち上がり校は、失点が少なく、投手力、守備力が光っていると思います!

●兵庫

明石商8−0津名(7回コールド)
社10−3市川(8回コールド)

準決勝
社−神戸国際大付(私)
明石商−滝川二(私)

明石商、社勝ってくれー☆

●広島

広島商20−4崇徳(五回コールド)

広商大勝でベスト4入り!

●岡山

倉敷商6−2岡山理大付

3年連続決勝進出の倉商!監督が熱血漢で応援も元気です!

決勝
倉敷商−おかやま山陽(私)

●鳥取

公立同士の決勝決定!

準決勝
鳥取商4−3鳥取城北(延長10回)
鳥取西4−3米子東

●愛媛

今治西3−0内子

今西第一シードの意地を見せてベスト4入りです!甲子園まであと2つ!

●徳島

準決勝
鳴門−生光学園(私)
徳島商−阿南光

鳴門、徳商、阿南光ともに投手力が抜群にいいので楽しみです!

●高知

私立対決
高知中央2−1明徳義塾(延長11回)

両校とも高知県民はほぼおらず、公式戦で初めて高知中央が明徳を下しました。
時代が変わるかもしれません。

高知商が高知にコールド負けしたのがショックでした。スポーツ科ができた
高知商の今後に期待しています!

●佐賀

決勝は公立対決です!

準決勝
鳥栖工4X−3北陵
神埼清明6ー5佐賀商

決勝
鳥栖工−神埼清明

ともに初の甲子園を目指して闘います!
●香川

準決勝
志度5−2寒川

志度の新鞍投手、新鞍監督は親子です!
古豪の志度ほぼ40年ぶりの甲子園まであと1勝です!
●岩手

盛岡三5−1盛岡商

盛岡三決勝進出!春の東北大会も経験しており、実力十分です!

●静岡

ベスト8に公立1つと大苦戦。

掛川西に期待しています!

●富山

ベスト4に公立2つ

富山商、富山北部(スポーツコースあり)が甲子園を目指しています!

●大阪

ベスト16に公立6つと快進撃です!地元の大阪の公立から甲子園を目指す(関西から離れたくない生徒も増えています)雰囲気もあります。好投手がいれば上位進出を果たせると思います!

大冠6−2浪速
大塚7−3堺東(延長10回)

大冠、大塚、三国丘、豊中、八尾、今宮がベスト16に入っています!

●滋賀

八幡商ベスト4入り!

●和歌山

市和歌山、桐蔭、和歌山北がベスト4に入る!
公立3つと奮起しています!

●山口

準決勝
南陽工10−0徳山(6回コールド)

決勝
南陽工ー宇部鴻城(私)

南陽工が久しぶりの甲子園を目指します!

●香川

志度5−2寒川

志度が38年ぶりの甲子園まであと1つ!新鞍監督の息子さんがエースを
つとめています。まさに親子鷹です!
ファイト志度高!

●愛媛

川之江12−3今治工

準決勝
今治西ー松山聖陵(私)
川之江ー聖カタリナ(私)

愛媛はここから伝統校が強みを発揮してほしいところです!

●大分

大分商3−0大分

大分商決勝進出です!
●大阪

三国丘高校3年連続ベスト16入りに文野投手が貢献!目指せ甲子園!

◆第105回全国高校野球選手権記念大阪大会▽4回戦 三国丘5―1精華(23日・大阪市南港中央)

 大阪の進学校・三国丘は最速144キロ左腕の文野結(3年)が4試合連続完投勝利。医師志望だが、野球優先での進学へと揺らぐ気持ちを明かした。

 132球の熱投で勝利をつかんだ三国丘・文野がガッツポーズした。7安打4四死球ながら1失点に抑えて9奪三振。初戦から4試合連続完投で計512球を投げ抜き、府内有数の進学校を3年連続の夏5回戦進出に導いた。クロスファイアーの速球が売りだが「きょうはカーブが良かった。連戦で疲れてきて変化球を増やした」と汗を拭った。

 この夏を最後にユニホームを脱ぐつもり。「スポーツに関わる仕事がしたい」と整形外科医を目指し、大阪公立大の医学部を志望する。同大学は6月の全日本大学選手権に初出場したが、文野は「医学部の勉強と野球部の練習の両方は、自分にはできない」と学問に専念する意向。だが、今夏の大活躍で自信が強まり、気持ちが揺らぎ始めた。「野球で進学する道も考えるようになっています」。この日はプロ球団のスカウトは訪れなかったが、文野の“心変わり”を知れば、アマも含めた球界関係者が黙っていないだろう。
 26日の5回戦では、3回戦で金光大阪を破った大阪と対戦する。三国丘の甲子園出場は1934、84年のセンバツ2度。辻英生監督(62)が「文野頼み。今までみた左腕でナンバーワンです」とたたえるエースは「公立が私学をどんどん斬っていきますよ。僕が甲子園に連れていきたい」と意気込んだ。(田村 龍一)

 ◆文野 結(ふみの・ゆう)2006年2月22日、大阪・堺市生まれ。17歳。御池台小2年時に御池台サンライズで野球を始める。庭代台中時代は堺ビッグボーイズ所属。三国丘では2年秋から背番号1。遠投110メートル、50メートル6秒2。178センチ、73キロ。左投左打。
●秋田

秋田商4X−3秋田修英

秋商決勝進出!打倒明桜といきましょうか!

●群馬

準決勝
前橋商10−2樹徳

決勝
前橋商ー桐生第一

前商は近年、何度も県大会の決勝で涙を飲んでおり、今年の夏は先輩たちの雪辱を果たしてくれると思います!ファイト前商

●千葉

準決勝
習志野8−0千葉商大付(7回コールド)

習志野危なげなく決勝へ!専大松戸を破ってほしいです!

●福井

福井商9−0敦賀気比(7回コールド)

福商大勝!
福商と丹生はともにベスト4入りです!

●岐阜

ベスト4に公立2校!

県岐阜商、市岐阜商

●三重

公立同士の決勝決定!

準決勝
いなべ総合9−4津田学園
宇治山田商3X−2津商(延長10回サヨナラ)

●兵庫

公立同士の決勝実現!5年ぶりのことです!

明石商2−1滝川二
社2X−1神戸国際大付(延長10回サヨナラ)

決勝
明石商ー社

兵庫は公立高校が強くなってきました!公立四天王は明石商、社、市尼崎、東播磨です!
大阪・兵庫など関西の子供たちは打倒私学を抱く生徒が多いです!

果たして明石商か社かどっちが強いでしょうか!明石商を応援しています!監督力が
あって楽しい野球をしてくれるので楽しみです☆

●鳥取

決勝
鳥取商2−1鳥取西

鳥取商2年連続4回目の甲子園おめでとうございます!
鳥取西もよくやった!見事な名門復活でした!

●徳島

公立同士決勝決定!

準決勝
鳴門3−2生光学園

鳴門の積極攻撃と機動力、投手力が光りました!相手の球速153kmの投手はまだ2年生。対策が必要ですな。県内の公立校はすべて対策してほしいです!

徳島商4−1阿南光

決勝
鳴門ー徳島商

決勝戦9回連続勝ち続けている鳴門か、名門復活を果たすか徳商!楽しみです!

●福岡

準決勝
東筑7−4希望が丘

伝統校の東筑猛打で決勝へ!

決勝
東筑−九州国際大付

ファイト東筑!

今残っている公立で目立つ高校を書いてみます!

文京(東東京)、富山商、三国丘、八尾、豊中、大冠、今宮、大塚、八幡商、南陽工、広島商
高田商、富山商、志度(香川)、今治西、川之江、大分商・・・など

甲子園いってくれー☆
●佐賀

決勝
鳥栖工7−0神埼清明

鳥栖工うれしい甲子園初出場ですぴかぴか(新しい)
●愛媛

準決勝
今治西8−5松山聖陵

今西甲子園まであと1勝!
●愛媛

準決勝
川之江5−4聖カタリナ
今治西8−5松山聖陵

決勝は公立高校対決!
今治西−川之江

伝統校対決!楽しみです!

●奈良

準決勝
高田商10−7天理

●広島

準決勝
広島商11−8広島新庄

高田商も広島商も打ち勝ち、決勝へ!

●岐阜

準決勝
市岐阜商2−0県岐阜商

市岐阜商決勝へ!
●和歌山

準決勝
市和歌山3−0和歌山南陵

決勝
市和歌山−和歌山北

公立高校同士の決勝となりました!
>>[48]
今治西、8年ぶりの甲子園期待します♪
新監督発足後、初の決勝ですね♪
>>[50]

今治西期待大です!8年以上甲子園から遠ざかっているんですが、泥臭い全員野球は健在です!
楽しみです!
●徳島

決勝
徳島商4−1鳴門

徳商5試合完投の森アッパレ!
日本代表候補に選出されています!
鳴門も21世紀に入って甲子園の常連になりました!よくやった!

徳島商12年ぶり24度目の甲子園おめでとうクラッカー
●福岡

決勝
東筑1−2九州国際大付

東筑あと一歩!残念。ほぼ全校応援だったんだと思います!
これからも福岡県民の郷土の誇りとして、高校野球を引っ張っていってほしいです!
●群馬

決勝
前橋商3X−2桐生第一(9回逆転サヨナラ勝ち)

劇的な勝ち方で13年ぶり6回目の甲子園!群馬は近年私立独占でしたので
歴史が変わりそうです!やった前商!

●福井

福井商3−1福井工大福井

福商決勝進出!久々の甲子園に向けて北陸と対戦します!ファイト福商

●富山

公立同士決勝決定!

富山商8−1高岡第一(8回コールド)
富山北部8−5高朋

決勝
富山商−富山北部

●三重

決勝
いなべ総合7−6宇治山田商

いなべ総合7年ぶり3回目の甲子園おめでとうございます!山商も惜しかった。よくやった!

●兵庫

決勝
社5X−4明石商

部員101名の明石商決勝で涙。激戦兵庫で3季連続の甲子園を決めた社。打線がいいです!
甲子園での上位進出を期待しています!

●徳島

決勝
徳島商4−1鳴門

徳商、絶対王者鳴門に勝ち、12年ぶり24度目の甲子園!
エース森投手は素晴らしい投げっぷりです!楽しみです!

●福岡

決勝
東筑1−2九州国際大付

公立の雄東筑決勝で涙!これからも地元福岡県民の熱い応援を受けて
甲子園に戻ってきてほしいと思います!

●和歌山

決勝
市和歌山5X−4和歌山北

強豪の市和歌山7年ぶりの夏甲子園おめでとうございます!

●愛媛

決勝
川之江5X−4今治西

川之江21年ぶりの甲子園です。おめでとうございます!

今治西涙!この悔しさを秋の大会にぶつけてほしいです!

あとは、富山商、富山北部、福井商、広島商ファイトです!
●富山

決勝
富山商7−3富山北部

富商9年ぶりの甲子園おめでとうございます!

今年の県大会決勝は
公立対私立が15県もありましたが、
なんと1勝14敗(前橋商のみ勝利)となりました。
決勝での勝利が課題といえるでしょう。

今大会は公立高校9校登場です!
楽しみです!
>>[56]
今日の広商および福井商も残念でした(汗)
決勝の私立戦は毎年厳しいですね(泣)
>>[57]

実力差がなかったと思います!広島商、福井商も、決勝に残る公立高校が増えてきましたね!
地元から甲子園の機運が高まってきていると思います顔(笑)
甲子園1回戦

徳島商2―1愛工大名電

徳島商の森投手!圧巻の投球!スタミナも万全指でOK
鳥栖工3x−2富山商(延長12回サヨナラ勝ち)
鳥栖工甲子園初出場にして、初勝利!
おめでとうございます!
富商の粘りにも拍手です!

市和歌山5−4東京学館新潟

市和歌山甲子園に出ると強い
市和歌山初戦突破です!
今、鹿児島県における夏の甲子園出場校を調べたら、最後に夏に公立が出場したのは2006年の鹿児島工業以来、出場がないげっそり
鹿児島県も昔から私立勢が目立っていたが、近年新興私立が台頭しているので更に厳しくなった。
>>[61]

鹿児島も厳しいですよね〜
選抜大会は離島の大島が実力で昨年位に出ましたが、今その監督が、鹿児島商に赴任したので楽しみです表情(嬉しい)
9月1日から始まるU18日本代表選手に2人選出!

徳島商森投手、山形中央武田投手(バッティングセンスも抜群)
が選ばれました!

楽しみです!
ぜひ金メダルを🥇
>>[63]
そう言えば徳島県の阿南光に2024年のドラフト候補の投手がいるので来年期待したいです\(^o^)/
>>[64]

阿南光は監督が良く、新野や徳島商で甲子園に6度導いたことのある中山監督という名将が率いています。
学校も人工芝がひかれ、野球に適した環境があります。公立では恵まれた練習環境です。

中山監督は投手を育てるのが上手なので、吉岡投手がどこまで育つか楽しみです!
今よりも打線が強化されれば、秋の徳島大会、四国大会も楽に勝てるような気がしていますうまい!

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大人の高校野球 公立高校応援 更新情報

大人の高校野球 公立高校応援のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。