ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[au KDDI]AQUOS SERIE SHL25コミュの[付属品]私はコレ使ってます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
画面保護フィルム・背面カバー・防水ケース・卓上スタンド(三脚含む)・外部バッテリー(充電池)
 など付属品に関する話はこちらでお願いします。

コメント(10)

保護フィルム・液晶保護ガラス

ケース・ネイビーブラックグラデーション

保護ガラスは高いけど傷がつきにくいから良いです
●画面保護フィルム…機種変更時からついてるフィルム。剥がれたら、事前に買ってあるフィルム(手触り重視)を貼る予定。

●背面カバー…無し。前に使っていたXperiaではハードシェルカバーを使っていたが電池の劣化(度々発熱を起こす)を明らかに招いていたと思うので「バンパー」があればそちらを利用する予定。

●防水ケース…ダイソーかキャンドゥで売ってるジップつき小物入れ(消耗品)

●卓上スタンド…ミヨシのMOBIBLEの卓上スタンド。数百円で安価なのがよい。

●外部バッテリー(充電池)…0301PFA(au正規オプション品)を新たに購入。ソニーの市販充電池を元々もっていたが、電池の劣化が心配なため正規品のみで充電していく。

●ACアダプター(電源コード)…JUPITRIS(ピンク)・0501PWA…本体には後者指定といわれ、JUPITRISは充電池専用として使っている。

●フィンガーホルダー(スタンド)…Smapea(スマーピー)のフィンガーホルダー。本体右手裏に直接貼っている。
円滑な片手文字入力には非常に重宝している。
フィンガーホルダーでも二本指リングはスマーピーだけな気がする。スマーピーの場合、スタンドしても使えるのが良い。テレビのスマホ特集で取りあげられた事もあるイチオシアイテム。
フィンガーホルダーがないと、早打ちや自画撮りはかなり厳しい。というか、無いとすべる。

●三脚…Xperiaで使っていたモノ。
だけれども、SHL25は重いのでしっかりした三脚でないと本体縦向きでは撮れない。
SHL25のカメラ機能は、夜景や逆光でも遜色なくタッチによるピント補正が優秀なので実用的に思う。

主にセルフ録りや動画投稿サイトを利用される方向けのアイテムですね。

●接続端子保護キャップ…SHL25の物理的弱点は外部接続端子が露出している事なので、もっているに越したことはない様に思います(安いし)。むしろ、SHL25だから必要かも。
*手帳型カバー
*イヤホンジャックアクセサリー
*画面保護フィルム
*Micro USB端子カバー

カバーはネットで注文してお気に入りです♡
カメラ部分に穴があいてるのでそのまま写真撮れて便利です(*´∀`*)

保護フィルムとイヤホンジャックアクセサリーはダイソーさんです。w
保護フィルム5.0インチなので若干サイズが小さいです。w
滑りも悪いのでオススメしません。ww←

端子カバーって入れにくいですね(^_^;)
充電する度にこれではそのうちしなくなる可能性大ですね。w
先月、Bluetoothキーボード(エレコム)とCDレコ(I-O DATA)を購入して使ってみたのでその感想。

エレコムのBluetoothキーボードは前回は、折り畳み式の打ち込み表示の遅さと文字変換の頭の悪さに買って後悔しましたが、
今回購入した「TK−FBP067」はサクサク打てて快適です。(というこのコメントもそれで打っています)

スマホを置いただけでBluetooth接続できるのはかなり楽ですね。(置いたらすぐに文字打てますから)
(スマホの)トップ画面から、十字キーでアプリケーションを選んだりできるのも快適でよいです。

キーボードとしても、「卓上スタンド」としても機能しますからこれで「卓上スタンド」を購入する(用意する)手間も省けますね。

撮ってきた画像や動画をアプリで編集して記事にしたりするなんてありますし、アプリケーションを使ったチャットでもこれは重宝しています。
(ほしい方は、iPhone対応用と間違えずにAndroid対応版を選んでください(注))

CDレコの方ですが、これを知ったのは最近「産経新聞(アプリ)」で掲載されていまして「こんなのが今はあるのかぁ」と思いビックカメラで買ってきました。
価格.comのランキングでも上位にある人気のスマホ周辺機器です。ホントすぐに取り込めて早くて楽です。

音楽プレーヤーを既にお持ちの方には要らないかもしれませんが、これと「楽器アプリ」を併用して「耳コピ」するなんて遊びもできます(余談)

取り込んだ楽曲を視聴するときは「CDレコ」という専用アプリがあるのですが、これがスリープになっただけでも簡単に再生停止になる仕様なので「LISMO」から聴いて使っています。

他に使えるとしたら取り込んだ楽曲をLISMOから共有してmixiやTwitterに呟いたりもできるのは音楽再生機にはないCDレコならではの楽しみに思います。
おはようございます、今回は

サンワのBluetoothレーザーマウス「MA-BTLS21R」と
ラスタバナナの「レッグスタンド」を紹介しておきます。
(ラスタバナナは保護フィルムでも、SHL25のがあるのでご存知の方もいるかと思いますが)

前回投稿の「キーボード」もあるなら「マウス」はどうだろう?の流れですが、

動作確認できていない、こちらのマウス、ちゃんと動きました。
(見えづらいですが、写真で本体画面の検索枠に「左斜め上」が写っています)

大きさの対比で、キーホルダーや「ころはむコロン(キャラクター)」(コミュニティを最近作りました)があるのはご了承ください。


最近は参加50人と人が増えてきているのは嬉しいですね^^

(皆さんはどのような使い方をされていますでしょうか?)
カバーをオーダーで作ってもらいました😆
iPhoneと違ってカバーの種類が少なく気に入る物がないのでオーダー、オススメです✨
ふなっしーのカバーがあればなー(。ŏ﹏ŏ)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[au KDDI]AQUOS SERIE SHL25 更新情報

[au KDDI]AQUOS SERIE SHL25のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング