ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国鉄型の写真館コミュの機関車牽引特急・ブルートレインの写真のトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
戦前からの主流であった、機関車牽引の特急列車 そして一時ブームにもなったブルートレインの写真を貼るトピです。
現役ブルトレでは、北斗星だけとなりましたが、トワイライトやはまなす等もこのトピでお願いします。

コメント(149)

朝の海沿いを行く彗星

1980年2月

日豊本線 浅海井付近
京都鉄道博物館に入ってしまった、トワイライトエキスプレス 塚本にて
14両編成になって東京駅へ向かう富士号

大分駅

1975年12月
EF66牽引のあさかぜ3号 下関行です、広島駅にて
東京行きブルートレインのしんがり

さくら

東海道本線 金谷〜菊川間

1977年2月
カニ22からの改造車 カニ25  パンタのない姿

大阪駅

1979年8月
EF81牽引時代の北斗星です 東北本線 小山か宇都宮?
2009/02/07 新疋田駅にて撮影した、特急「日本海」4002レ。
「日本海とトワイライトエクスプレスは、まだまだ落ち着いて撮れるから・・・」なんて、みんなで笑いながら話していたのを思い出します。
あさかぜ3号 東京行き

品川駅

1975年6月
別府湾沿いを行く寝台特急富士号

東別府〜西大分

1980年8月
浜松町辺りやったと思います、みずほです。
今や九州新幹線 みずほ

ブルートレイン時代は地味な存在でした

1979年5月

東海道本線 保土ヶ谷〜戸塚
撮影場所は、予讃線の讃岐府中あたりやったと思いますが、25系時代の寝台特急瀬戸です。
やはり寝台列車というと九州特急

中でもこの「あさかぜ」は特別でしたね。

1975年8月

東海道線 根府川駅付近 白糸川鉄橋
まもなく24時間の旅を終える特急富士

1980年2月

日豊本線 隼人駅付近
今はなき上野発ブルートレインあけぼのです。
品川客貨車区

上がってきたブルトレは夕方までここでたたずんでいました

今は新駅工事を含め大がかりな開発を進めているところです。

1972年
東京へ急ぐ「はやぶさ号」

朝日を浴びて

1977年2月

東海道本線 金谷〜菊川
これから西鹿児島駅へ向けて出発する富士号

1977年7月

東京駅 新幹線ホームから
深夜に上越国境を越える寝台特急「北陸」

上越線 石打駅

1980年3月
東京駅にたたずむオシ24

寝台特急に食堂車

当たり前の風景でした

1975年12月
ブルートレインの元祖 あさかぜ号

九州特急の中でこの愛称だけ復活しませんね。富士号も復活していませんが、最近富士山号といった似たような愛称が出てきていますね。

1979年10月 大森駅付近
はじめまして。幾つか投稿いたします。
ありし日の北斗星(千歳線)。
民話が愛称のもと

ゆうづる

1979年3月 上野駅
EF58牽引時代の あかつき

1974年8月 下関駅
山陰本線 出雲市にまもなく到着の寝台特急出雲 浜田行きです。
>>[138]

ワシも、出雲

有名な余部の鉄橋

1979年8月
ナハネフ22のパノラミックウインドウに映る上野駅を出発する電車

1979年5月
臨時特急 つばめ

1981年7月24日

東海道線藤沢〜平塚
鶴見川鉄橋を上るみずほ号

鶴見付近

 しかし今では考えられないところで撮っています。このあと、東京方面から鉄道100年記念のC57が来ます。

1972年10月
古いアルバムから発見

貴重なDF50牽引富士号

1972年8月

大分駅
北海道茂辺地駅近くにある、北斗星スクエアです、今年出来た宿泊施設で、北斗星に使われてた25系が展示(宿泊)できます。
今から50年前の1972年7月

あさかぜ2号博多行き 14系客車 

祖母と乗りました

東京駅
旧餘部鉄橋を走る、寝台特急出雲、DD51重連×14系です。
海の日に因んで

寝台特急 瀬戸 今や寝台電車になって唯一の定期夜行列車

根府川付近

1978年7月
ヨンサントオから55年

当時登場した特急彗星

1972年 大分駅

ログインすると、残り110件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国鉄型の写真館 更新情報

国鉄型の写真館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。