ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

OS X Yosemite(10.10)コミュの OS X 10.10.3 アップデート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月3日、OS X Yosemite 10.10.3 パブリックベータ版が先行リリースされました。

今春リリース予定のMac用「Photos」アプリのプレビュー版の他、Googleの2段階認証に対応し、新しい絵文字機能などが含まれているとか。

コメント(19)

3月20日にインストールしてみました。
「写真」というアプリが追加されてますね。
そもそも「iPhoto」さえ使ってないので、怖くてさわれませんが(^^;)。
>>[2]
そのようですね。
アンドロイドをあと2年持たせたいおいらには無関係な話だなあ。
4月8日、正式リリースされました。
一晩がかりでインストールしてみました。これといって何が違ったということはないのですが,動作が速くなったような気がします。あくまで「気がする」という程度か。そういえば,この画面での文字入力が,いままで変換にもたつくことがあったのですが,それはなくなりました。どうして??
気がついたところは,アクティビティモニタの見え方が変わりました。
それから,「写真」にiPhotoライブラリを読み込ませていますが,ずっと1%のままです。いつまでかかることやら。
10.10.3にアップデートしました。少し軽快になって使いやすくなった気がします。

新しい純正写真アプリのPhotosも、今までのiPhotoよりサクサク軽快だし、使い勝手も良くなって、気に入ってます。僕は写真ライブラリにたかだか309枚しかないので、これで十分。インポートも、10.10.3になって、最初にPhotosを起動した時に、自動的に終っていました。

唯一の難点は、使っているとどんどんキャッシュが増えてきて、Activity Monitorで見ると、すぐに5GBくらいになってしまって、実メモリを圧迫することくらいですかね。
サブマシンにインストールしました☆メインマシンたちはMavericksのままにしてますので・・・

8GB+SSDのおかげで快適です!
今日気付いたのですが、10.10.3にしてから、ファイルを開く時のダイアログ画面、僕は今までずっとカラム表示にしてるのですが、時々勝手にアイコン表示になってしまっていることがあります。

こういうことは、10.10.3にしてから初めて経験しました。バグではないでしょうか?
>>[8]
今の所,そのようなことは起きていません。何故でしょうね?
>[5] 「写真」は問題なく使えています。iPhotoよりも開くのは速いし,iPadとの同期もすぐに行われていて,今の所快適です。
>>[6]
確かに「写真」は快適ですね。開くのが速いです。
>>[6]
メモリの圧迫状況ですが,以前はほとんど使っていて,HDDのスワップがかなりありましたが,今はSafariのウィンドウを一つにしているせいかもしれませんが,メモリに余裕があります。
>>[9]

ちょっとよく分らないですねえ。僕のところだけなのかなあ?
>>[11]

Photosは大変気に入ってます。僕は写真に関してはそんなヘヴィ・ユーザじゃないし、僕の使い方だと、これで十分です。
>>[12]

キャッシュ、そんなに増えてないですねえ。僕のマシンでは、数時間使っていると、すぐに5GBくらいになっちゃいます。アプリ使用量は3GBくらいですが。
>>[15]
その辺り,分かるといいですね。自動的にキャッシュをクリアできると良いのですが。手動では簡単ですね。
Safariのキャッシュをクリアしたのですが,変化ありません。あれ??(^_^;)
>>[17]

Activity Monitorで「Cache」と表示されているのは、ブラウザのキャッシュじゃなくて、システム・キャッシュやアプリケーション・キャッシュじゃないかと思います。
>>[18]
ありがとうございます。きっとそうなんですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

OS X Yosemite(10.10) 更新情報

OS X Yosemite(10.10)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング