ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡奇蟲倶楽部コミュのアリゾナブロンド -Aphonopelma chalcodes-

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
上記コモンネーム&学名で届きましたが、本来学名が表す種は、メキシカンブロンドです。
現状同じ学名が使われているようですが、見た目が異なりますので、今後きちんと分けられるかもしれません。

これらAphonopelma属、繁殖が難しいらしく、基本流通するのはWCばかりです。
となれば一度は繁殖に挑戦したくなる訳ですが、♂が居ない…苦笑
そして、Aphonopelma属は人気が無い為か、コンスタントに流通する訳でもない。
手に入れた♀たちはまだ若い個体が多いようなので、気長に待つとしますかね…(´∀`;)

さて、飼育に関してですが、我が家では完全乾燥【デザートサンド】、常時水飲み設置でうまく飼えてます。温度も寒暖差には強いようです。つい先日まで無加温でいけてたぐらいです笑
今は温室に入れて25度ほどをキープしております。
到着後すぐは正直ダメかと思いました。お腹は頭部に比べアンバランスに小さく、脚をたたんで動かず…orz まぁ今となっては昔話、見違えるほどお腹もパンパンになって元気に動き回ってます(^-^)

人気が無いのであれば仕方がないですが、オススメですよっ\(^o^)/
気になる方は飼育してみてくださいな(^人^)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡奇蟲倶楽部 更新情報

福岡奇蟲倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング