ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡奇蟲倶楽部コミュのタンザニアジャイアントウデムシ -Damon variegatus-

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
デーモン ヴァリエガタス?
閣下様とお呼びしても宜しいでしょうか?www

さてさて、この蟲、どーですか?
めちゃくちゃかっこよくないですか?
さすが世界三大奇蟲のうちの1種!!w

某有名サイトにアシダカグモがダメな人はダメだと書いてあるんですが、一致しないうちの1人ですw アシダカグモは無理、けどこれ好き!!
まぁ周りからギャーギャー言われても仕方がないのも十分理解出来ますが(´∀`;)

この謎のアンバランス構造、地球外生命体と思われても、というかそうであっても何ら不信感も違和感も抱きません。まさにそんなフォルム!!

飼育はというと、情報も少ないですが、難しい難しいと書いてあります。確かに着状態があまり良くなかったせいか、うまく立ち上げきれず、導入直後に4匹死なせてしまいました。が、そこからは順調に飼育出来ています。
しかしまぁ身体の作りのせいなのか?捕食が下手すぎて困ります。何のための長いハサミなのか全く解らないぐらいによく取り逃がす。
自然下じゃ樹上や洞窟内でまとまって生息してるようですが、よくこれで生きていけてるな…と思うほど。不安を少しでも解消出来るように、うちでは大量にチビコをばら撒いてます。
あと導入後立ち上がるまでの間は、しっかりと連日霧吹きすることをお勧めします。脱水で弱ってるそうです!
ケースは背が高いプラケース、土はバーミキュライトにくん炭を混ぜたものを使用しています。
そして何より大事なのは鉢底ネット!100均に売ってあるので大丈夫です、いい足場にもなるし、脱皮にはぶら下がる場所が必要なので丁度よく、霧吹きした時の水滴が効率よく付くので水やりも安心(^^)

繁殖に関しては雌雄が揃い、しっかり立ち上がれば割と簡単なようで、そのうち殖え過ぎて困ることになるようです。
思うことはただ一つ、早く困らせてくれwww

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡奇蟲倶楽部 更新情報

福岡奇蟲倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング