ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

信州検定コミュの「ニッポン ご当地検定BOOK」出版のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然の書き込み失礼いたします。
今回下記のようなご当地検定に関する本を出版いたしましたので、ご紹介させていただきます。


〜歴史・文化・観光など、あなたのご当地力を問う〜
ニッポン ご当地検定BOOK

●監 修 者   山田 五郎(評論家)
●版  型   A5判
●総ページ数  232頁
●定  価   1260円(本体1200円)
●発 売 日   2006年6月19日

(本書の内容)
 現在全国各地で実施または実施が検討されている話題の“ご当地検定”を、北は北海道から南は沖縄まで、計18検定の検定概要ならびに過去問題と解答、さらにオリジナルの解説を掲載しました。また、各ご当地検定の合格体験記や“街にくわしい”山田五郎氏のコラムも収録しています。

(収録検定)
 札幌シティガイド検定/北海道フードマイスター認定試験/ナマハゲ伝導士認定試験/東京シティガイド検定/信州観光文化検定/金沢検定/静岡・観光文化検定/岐阜市まちなか博士認定試験/明石・タコ検定/姫路観光文化検定/岡山文化観光検定/萩ものしり博士検定/宇和島「通」歴史・文化検定/九州観光マスター検定/博多っ子検定/佐賀県検定/長崎歴史文化観光検定/沖縄旅行地理検定

(本書収録問題より抜粋)
 Q1.漁師がこれぞ明石ダコと誇っているタコの体色の特徴は?(明石タコ検定より)
   A.青い   B.赤い   C.黒い   D.白い
 Q2.「博多どんたく港まつり」の、“どんたく”の意味とは?(博多っ子検定より)
   A.ポルトガル語で「祭り」 B.スペイン語で「仮装行列」
   C.オランダ語で「日曜日」 D.ギリシャ語で「にぎわい」
 Q3.以下のうち、“佐賀の日本一”でないものを選びなさい(佐賀県検定より)
   A.トンボの数日本一の生息地 B.人口当たりの消防団員の数
   C.一人当たりの羊羹消費量  D.日本一狭い海水浴場がある

正解は、1.C 2.C 3.A


下が注文フォームです。

(amazon)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4537253916/250-0764788-7057031?v=glance&n=465392
(セブン&ワイ)
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31728762

書店さんだと、中〜大規模書店さんの旅コーナーまたはサブカルチャーコーナーに置いてある(可能性が高い)と思います。


信州観光文化検定についても、15問過去問+解説を掲載しておりますので、試験に興味のある方、または過去問題として試験対策に使うのにはオススメです。

よろしくお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

信州検定 更新情報

信州検定のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング