ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新超英語人〜すーぱーえいごじんコミュの☆[中級レベル]副詞

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<旧コミュからの転載です>(2007年01月14日 04:38)

皆さん、こんにちは。新年明けて早くも2週間ですね。
あっという間にどんどん毎日過ぎてしまいます。

まさに、

Time flies like an arrow.(光陰矢の如し)
Time is money.(時は金なり)

です。

さて、今日はとても小さなトピックですが、英語らしく表現する上で、大切なポイントです。

皆さんが英語学習であまり意識されたことのない点だと思います。

それは副詞(または副詞句)の位置です。

日本人の英語で、副詞の位置と言うと、圧倒的に多いのは文頭や文末です。

ですが…

『動詞の前』で使ってみましょう。

例として、
deliberatelyやintentionally(意図的に、わざと)
という副詞を使ってみましょう。

*He deliberately critisized me in public.
(彼は公共の場でわざと私を批判した。)

*He is trying to intentionally hurt my feeling.
(彼はわざと私の感情を傷つけようとしている。)

*I don't think he is intentionally playing the fool.
(私は彼がわざと馬鹿な真似をしているとは思えない。)


副詞句(副詞のようなイディオムとでも思って下さい)でも同じようにできます。

very muchを使ってみましょう。

*I am very much interested in pop culture.
(私はポッポカルチャーにとても興味がある。)

*I am so much into her.
(私は彼女にゾッコンだ。)


何か普段と違う感じがしませんか?
もちろん、文頭、文末に使っても決して間違いではありません。
これは語感もありますが、動詞とセットで使うことで、より英語のスムースな響き、
流れができるのです。

ぜひ、試して下さい。

日本人は副詞を接続詞のように、使う感覚があり、文頭に使い過ぎるようです。
例えば、『特に』『とりわけ』などの意味の副詞を文頭に持ってきたことはありませんか?

しかし、副詞は副詞であって、接続詞ではないので、ネイティブには不自然と映るようです。
ですから、文頭と文末に使う場合は、できれば、文末の方が無難でしょう。

ちなみにEspecially,…は間違いです。『特に』を文頭に使いたいなら、
In particular,…としましょう。

このように副詞句であれば、…,in paticular,…のように文中で、カンマで挟んで使うことで、
より効果的に『特に』の意味を強調させることができます。

I wrote a thesis on Japanese culture, in paticular, the Otaku-culture in Akihabara.
(私は日本文化、とりわけ、秋葉原のオタク文化について、論文を書いた。)

副詞をうまく使えば、英語らしい英語が書けるようになります。

ぜひ、たまには副詞にも気を配ってあげてくださいね☆

SuperHIRO

コメント(6)

旧コミュ副管理人のrichvhさんがコメントを寄せて頂いていましたので、合わせてご参考に確認ください。(2007年01月14日 05:19)

"Especially" can be used at the beginning of a sentence, but when it is, usually the normal sentence has been inverted.

"Especially when writing formally, sentence fragments and run on sentences should be avoided."

(Compare to "Sentence fragments and run on sentences should be avoided, especially when writing formally.")

However, in the cases where you would use "in particular" at the beginning of a sentence, if you want to use "especially" instead, you have to substitute a longer phrase.

"It is especially important that, when writing formally, you should avoid sentence fragments and run on sentences."

(Compare to "In particular, when writing formally, you should avoid sentence fragments and run on sentences."

These last two sentences put more stress on the "when writing formally" clause than the previous sentences do.
旧コミュ副管理人のrichvhさんがコメントを寄せて頂いていましたので、合わせてご参考に確認ください。(2007年01月14日 06:59)

Particularly is a synonym of "especially" or "in particular", but in my opinion isn't used as a clausal adverb as often as "especially" is. Usually, in my opinion, it is used to modify an adjective. For example:
a particularly good vintage
a particularly difficult problem

In this usage, "especially" can replace it, but "in particular" can not. "In particular" can only be used to modify a clause, as illustrated in my prior post.
旧コミュ参加者のMemorial Melonさんから質問を寄せて頂いていましたので、合わせてご参考に確認ください。(2007年01月14日 09:15)

Hi, I have a question about a subjunctive adjective.
After "It is important that," I learned we used infinitive in impersonal expressions.

It is especially important that, when writing formally, you avoid sentence fragments and run on sentences because they are serious grammatical errors.
("Avoid" is infinitive in this case.)

Or,
It is especially important that, when writing formally, fragments and run on sentences be avoided because they are serious grammatical errors.

I'm just wondering about it.
旧コミュ副管理人のrichvhさんがコメントを寄せて頂いていましたので、合わせてご参考に確認ください。(2007年01月14日 13:31)

Neither of those are using the infinitive (which is marked by "to" in English.) The first uses an impersonal second person, the second..., well, I'm not sure just what form it's in, other than being passive, but I'm not a trained English teacher. To use the infinitive, a little rephrasing is necessary.

It is important to avoid sentence fragments and run on sentences when writing formally, because these are serious grammatical errors.
旧コミュ参加者のMemorial Melonさんから質問を寄せて頂いていましたので、合わせてご参考に確認ください。(2007年01月15日 04:30)

richvh-san
Thank you for your comment as an American.
I wondered because my text book had examples as below.

*1: It is imperative that you be on time.
(= It is imperative to be on time.)
*2: It is important that I speak with Mr. Williams immediately.
(= It is important to speak with Mr. Williams immediately.)
*3: It is essential that all applications and transcripts be filed no later than July 1.
(= It is essential to file all...)

They might be accessible, but not natural, I guess... Do you use them in your lives???
I'm sorry I asked you such a picayune.
I really appreciate that you help us to brush up our English. Thank you very much.
旧コミュ副管理人のrichvhさんがコメントを寄せて頂いていましたので、合わせてご参考に確認ください。(2007年01月15日 05:05)

I would say that they are all natural, but most are stiff and formal. I would note, though, that in most cases your two versions of #2 are not equivalent, and in a few cases your two versions of #1 are not equivalent. Without additional context, when "It is (important/essential/imperative etc.) to..." form is used, it is assumed that listener/reader is the one who should do the action.

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新超英語人〜すーぱーえいごじん 更新情報

新超英語人〜すーぱーえいごじんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング