ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリスタルレッドシュリンプコミュの苔、藻の対策

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ、今45スリム水槽が緑のヒゲ状の藻と黒い藻とでジャングルになってます↓

新規で35CUBEを立ち上げたんですが、この時から出来る苔藻の対策はありますか?

マスターソイル3L

ph 7

TETRAの外部掛けフィルター

水草 グロッソ クラッスラ ウィローモス リシア など沢山!

ジクラウォータを足し水なんかに少しずつ入れてます

照明 15ワット

です!
サカマキガイとメダカ入れて今1週間目です(>_<)

コメント(4)

最初の立ち上げで手を抜かないことやと思いますわーい(嬉しい顔)るんるん

それと水草をどれだけ調子の良い状態で育てるかが、長期維持のコツやと思います。
3年目の水槽がおりますが、水かえ・フィルター掃除無しでも苔が無い(ほとんど目立たない)状態の物がおります。
・トリミングをして水草に十分な光量を確保してあげる。
・痛んだ葉はすぐにトリミング。
(溶けた水草は苔の肥料になるそうです)
・調子の良い葉はどんな苔水槽の中にいても苔がつきません。
(アヌビアス系などの成長の遅い水草は若干つきますが。)
・ジャングル水槽の場合は水草の根元辺りが光量不足で腐り易いです。
・某有名メーカーの新潟にあるギャラリーの水槽にも髭苔が生えていたので、完全に苔が生えないってのは無理なのかもしれないですね。

以上が感じたことを簡単に書かせていただきましたわーい(嬉しい顔)
水の富栄養化が原因で藻やコケ類がでるようなので、
・水草で吸収させる
・水換えで外部に排出する
これで水中の栄養素を抑えれば収まってくるかと思います。
貝やメダカは糞が多量なのでアンモニアや分解された窒素成分が多くなりがちです。

水槽をひとつの世界と考えたとき、外部からエサの窒素が次々と入ってきているのです。

対策としては窒素を消費できるだけの水草を入れるか、水替えが良いでしょう。
猫屋敷さんのおっしゃるとおり富栄養化も原因のひとつです。
立ち上げ当初は水ができていないので、不安定な状態になり
コケも出やすい状況になっています。(ならないときもありますが・・)

ちなみに、水槽の状況は書いていただいていますが、15ワットの電気を
どのくらいつけてますか?
平均6〜8時間くらいと言われていますが、
不安定なうちは、3〜4時間くらいでもいいかもしれませんね。
あと、水流があたるところは、ほかのところに比べて苔がつきやすいです。
いずれにしても、光合成で成長するので光も気にしていただければと思います。
(直射日光なら相当抑えるのは厳しいですね・・><)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリスタルレッドシュリンプ 更新情報

クリスタルレッドシュリンプのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング