ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

猛士mixi支部:仮面ライダー響鬼コミュの三十、三十一之巻から『桐谷京介』を語るトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三十、三十一之巻とその反響から気になったので、
トピックを立てさせて頂きました。

三十之巻から登場した新キャラクター『桐谷京介』
慣れも含め三十一之巻放映後ではその存在意義についても
ある程度理解を示す反応が、自分を含め見られますが
演技力の難を指摘される声は依然強い彼。

正直、響鬼のキャストはそれほど演技のうまい人たちの集まりではないと思います。
(演技に詳しいわけではないですが、素人目ということで…)
しかし、二十九之巻までは脚本でむしろそれが自然なやり取りとして
響鬼を表現するのに一枚かっていたとも思います。
加えてそれが桐谷の存在を更に浮いたものにしてしまっていると…。

個人的な見解では桐谷という役は演技がうまい人にやらせても、
ある程度わざとらしい台詞回しやリアクションで表現されたであろう
キャラクターだと思います。

そんな点などから『桐谷京介』について語りましょう。

コメント(64)

 まぁ・・・考えてみれば桐矢君役の子もちょっとかわいそうだよね〜〜
 演技慣れしてなさそうだし・・・周りはみんなもう作品になれた人らばっかだし・・・
 これがまだ1話目からだったら・・・
 ・・・いや・・・そうでもないか・・・
 響鬼は1話目からレベル高かったしなぁ・・・
 どうせ前作みたいに棒読みだろうって思ってたのを見事に覆されたし・・・
 みんなちゃんと演技になってたし、台詞になってたし・・・
 そんな人らが何話も重ねて馴染んだところに放り込まれたんだもん。
 しかもあんなキャラで・・・
 同情してまいますわぁ・・・
…でもさぁ、あんなマンガ臭い、リアリティの欠如したセリフで、まともに演技しろってのも酷な話だとは思わんかね、皆の衆。



そう考えれば、少しは気が軽くなるかもよ?
んー。でも、どんなに酷い台詞でも、
そこをどうにかするのがプロってもんじゃないのかと。

「マンガ臭い、リアリティの欠如したセリフ」というのは
特撮なら専売特許みたいなものだと思うのですが、
いくら『響鬼』が自然体でやってきていたとはいえ、
特撮モノにでている人が皆が皆桐矢並ではないというのは
皆様よーく御存知かと。

「厭な人の演技」が上手いというなら良いんですが、
彼を観ていて感じる苦さは別物であると本能が申しております。(婉曲な表現

下手なら下手で、笑えればまだ良いんですが…。
「型破り」じゃなく「空回り」なキャラだと思う……。
 一人だけ中途半端に浮いたキャラクターに感じますね。
555とか剣に出てくるなら、違和感も少ないと思うのですが

有得ないとは言いませんが、、、中途半端だよね、あれって

縁起云々はともかく、キャラクターに深みを感じないのが残念です。
そうか、あの身なりの良い二人にだまされて鬼もどきにされるポジションかも〜♪

ネタバレになってたらやだな。一流のスタッフのみなさんがこんなベタな展開考えるわけないよなf^_^;
なるほど。そういう流れもアリかと。
少女擬態怪生物ロヂヤさん>

特撮の変身ものでは、基本的なエピソードですね(^O^)
ありそう。
>>以津真天さん
>桐矢君が、変身音叉音角を盗んで「チ〜ン」とやっちゃうとか。
>4.全く変身できない。「くそっ、くそっ、くそっ!」 ザマミロw

>>少女擬態怪生物ロヂヤさん
>音叉を盗んで変身しようとする→鍛えてないから変身出来ない→「何だこんなものっ!!(←棒読み口調)」みたいな感じで音叉を川に捨てる

おおぉ!その展開は王道で良いかも!!
できれば、桐矢氏にはマイルドな・・・大根具合というか、棒読み具合・・・??で投げ捨てて欲しいです。

で、うっかりあきらが音叉使って変身。
そして、魔化魍を一旦撃退した響鬼さん達に「なんでこの完璧な僕に変身ができないんだ!」と八つ当たり、
「それは君が鍛えてないからだよ(ニコ!)」と返され。
ショックを受ける桐矢→反省→もう1回くらい戦闘あって魔化魍粉砕→明日夢に「僕が間違っていたよ!」で握手→翌日そのまま転校!!

超ベタ。スーパー・ベタ。ライダーというより戦隊モノかという気もしますが。
「変身できないヒーロー」の王道は踏襲できるし、あきら変身まで話が進むし、
人死にが出ないまま桐矢円満退場だし。

ええ。もう、こうなったら、
「イブキ・あきらの師弟関係を充分見せた上で、あきら変身」とか贅沢言いませんから。(泣き微笑
とにかく彼をどうにかして下さい!(は。そう言わせるのが狙いのキャスティング・・・!?
これまで井上氏が途中から登場させる嫌味な敵役って、大人で主人公達よりキャリアのある役者さん達が、マンガ的なキャラをカッコよく演じているってパターンだった気がするのですが…今回は逆ですね。自然な演技が達者な人たちの中にヘタなマンガキャラ出して、狙いがわかりませんーー

「下手なレギュラー陣の中に演技力のある新キャラ登場!」は「おっ!?」っと感心を引かれますが、逆は全然ダメでしょうに…。桐矢の登場はジェットマンやシャンゼリオンが好きだった自分からみて「井上白倉コンビの長所が短所になった」と感じました。

まぁ私の屁理屈はともかく一言で言うと「ジャマだ、消えろ」です。
> ジャマだ、消えろ

威吹鬼の名セリフですね。

高寺Pの時からヤラレ展開が多かったけど、怒らせると恐い感じが
あるので気を抜けませんでした。
「でした」って、過去形になっちゃうのかな?
まだ分からない…
桐矢君って響鬼に対する憧れと嫉妬からダークサイドに落ち(笑)、マカモウ側に付いちゃう、かなと思いました。
表情の乏しい顔と、棒読み具合はマカモウ的にはぴったりはまったりして…
まだ今週の放送見てないんです。超勘違いだったらごめんなさい(;_;)
あ、やっぱり見てました。すみません…
ちなみに、今日ぴったんこカンカンに出ていた、某宿の板長の方がはるかに役者心ありましたな。ほかの方はまさに桐矢くん並のすばらしい演技でしたが・・・・。
龍騎のときも突然出てきためぐみさんに驚いたなあ。
彼女はなんだったのか?
桐谷くんもちゃんと意味あるキャラでいてほしいです。
響鬼でここまでたたかれるとは。
子役(?)なんだし最初からうまくできる人って少ないんじゃ?
2話構成だからしょうがないと思うけど。もう少し「たちばな」の人たち見たく(気持ち的に)暖かく物語を見守ってもどうでしょう。
>1.鍛えていない桐矢君は、不完全な形で変身。
鍛えが足りなかった轟鬼さんでも変身解除で裸になるんだから、全く鍛えてない桐矢君は変身前に(街中で)素っ裸は確実ですね。
>響鬼でここまでたたかれるとは。子役(?)なんだし。

あれっ?明日夢君も子役じゃないの?
桐谷と同じ風に考えるなら?

他にもこれまで、数人同じ年のような子、出てたよ。
ダンキさんに放り投げられた、虫捕りの子供だとか。


・・・・ただし、みんな演技うまかったなぁ。
やっぱり、このキャラ、ちょっと邪魔だね・・
なんどみても、桐矢君はいらない子に見えるね
整理してくれれば、以前ほどにないにしろ十分面白そうにみえるのに
(前と今の面白さは種類が違うと思うので比べるほうが間違いですが)
やっぱ、超展開的には
響鬼の目の前で、桐矢が殺されて
その怒りにより、アームドセイバーの波動と同調する

これでどうか(そんなに桐矢嫌いか
なんか桐矢の行く末見えてきたかもね。

・たちばなからの婉曲な拒否
・明日夢への対抗心
・鬼の力への渇望
・猛士の技術の紳士淑女側への漏洩

みたいな伏線からは桐矢くんの人生はあちら側の鬼もどきになっていくように思えますな。で、すっぱり退場が望ましいかもね。

#アナキンキャラするには荷が重そうだ。
体力が無い、運動音痴という設定なので
マカモウの力を得て弱点を克服する、と。

「僕は力を手に入れたんだ!強くなったんだ」とか言ってみるも
ヒビキに「本当の強さはそんなもんじゃない」とか言われ、敗北。

哀れな彼を見て明日夢が「やっぱこういうのじゃいけないな」と納得、前進。
結局は明日夢の成長に糧になるとか。
携帯サイトの登場人物で桐矢が四番目に来てる。響鬼、明日夢、もっちーの次だ。

何でやねん(>_<)
マジレンジャーの黄色いのとお友達になった方が合っている!

明日夢君のお友達にはふさわしくないし、
だんだん彼がいる理由がダウンしている。
うまく生かせればストーリーを盛り上げることが出来るキャラだと思うんですが、全然生かせて無い気がします。

邪推すれば高寺Pがさゆるみたいな粘着ネタのために設定しt(ry
演技力はさて置き(置けないかもしれませが・・・)

先にどなたかも書いていたようですが
意外と重要人物・・・・。
このままだと明日夢くんは突然ヒビキさんの
弟子になったりする勢いです。
そこでヒビキさんの存在がなんたるかを
教えてくれる桐矢くんだと良いです。

考えてみると明日夢くんの周りには
あえりない位良い人間しか居ませんね。
だから桐矢くんの存在は面白いです。

あとヒビキさんが言うように
友情が芽生えると良いですね。
・・・ていうかその友情が
明日夢くんが鬼になるきっかけに
なるんじゃないですか?∞な期待・・・?

桐矢くんも「まだ友達じゃない」とか
何とか言っても明日夢くんに
くっ付いてるし・・・。
響鬼キャラでは、人間臭くて好きですよ。
ぐぅ・・・今30話を見ていたところですが、今まで何で評判悪いのかと思っていたのですが、確信しました。

この感じのキャラだと俺は無理だなと。

どうも桐谷クンは好きになれそうに無かったです。
彼がこれからどう変わっていくのか期待しながら生暖かく見守ろうと思います。見てて何か壊しそうになった俺って・・・

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

猛士mixi支部:仮面ライダー響鬼 更新情報

猛士mixi支部:仮面ライダー響鬼のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。