ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人狼 in NeEDLESS@大阪・心斎橋コミュの■共有者〜役職について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「共有者」
うちでは13人を過ぎると導入される役職です。
2枚1組で、仲間が分かることから、市民チームの主導者になれる役職です。

■特徴
・人狼を全て追い出せば「市民チームの勝利」。
・自分ともう一人共有者がおり、誰が共有者か分かる。

----------------------------------------
■共有者の演じ方→「市民の指導者として、会議をまとめる」

共有者は2人1組の市民です。
開始時に誰がもう一人の共有者か分かります。
そのため、一方の共有者(A)が名乗り出ることで、会議の進行役を務めることが多いです。
もう一人の共有者(B)は潜んでおきます。
仮に狼が嘘をついて「共有者です」と言った場合でも、Bが本物を証明してくれるので、狼が共有者をかたることはありません。
Aが死亡した場合には、Bが名乗り出てAが本物であることを証明し、さらに進行を引き継ぐことが多いようです。
市民のリーダーとして頑張りましょう。

-------------------------------------------
■市民チームの対処方法

「共有者」はすでに市民であることが証明された存在です。
そのため、「共有者」を中心に会議を進めていきましょう。
あとは通常通りです。
役職のカミングアウトがない場合に「騎士」は共有者Aを守ると良いと思います。

-------------------------------------------
■人狼チームの対処方法

序盤で市民チームと確定した「共有者」は騎士に守られることがあります。
占い師や霊媒師が出てからでないと、噛めないかもしれません。
とはいえ、「共有者」も市民チームの一人に過ぎません。
間違った推理に誘導して、頃合いを見て噛んでしまいましょう。

-------------------------------------------
共有者は市民と確定しやすいため、ふるまいがとても楽です。
とはいえ、長く生き残っているときは、人狼に踊らされているのでは? と疑った方が良いかもしれません☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人狼 in NeEDLESS@大阪・心斎橋 更新情報

人狼 in NeEDLESS@大阪・心斎橋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング