ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「御菓子司 清正堂」コミュの月見団子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
旧暦8月15日の月を「中秋の名月」や「十五夜」と呼び、
旧暦9月13日の月を「十三夜」と言います。
旧暦の8月15日と9月13日ですから、
現在とは日にちが違っていて、毎年時期が変わります。
ちなみに、十五夜か十三夜のどちらか一方しか観ないことを片見月と呼び、縁起が悪いこととしていたようです。
これは要注意ですよね!
最近では、あまり聞いたことがありませんが、
縁起が悪いと言われると気になるものです。
十三夜を忘れないようにメモしておかないと、
そのまま過ぎてしまいそうですね(^.^)

コメント(11)

今年のお月見(十五夜) は9月8日です月見団子の注文 受付中ですよ(^.^)

十三夜は10月6日です
栗名月とも言われるので栗の和菓子を考案中です。
3本でワンセッット?因みにおいくらですか?
>>[2] 1本から大丈夫です 1本 130円です(´◡`๑) 
今日は「十五夜(中秋の名月)」、そして明日の9日は 月が地球に接近し通常よりも大きく見える「スーパームーン」exclamation
年に1度あるかないかという現象みたいですが…今年は7月8月に続いて3回目だそうです(^^)

清正堂の月見団子はもう少しですよ〜お早めに団子
明日は早起きして月見団子を作りますよ〜顔(笑)

では
おやすみなさいほっとした顔夜眠い(睡眠)
先生〜! 例えば 今日みたいに晴れていて お月見(十五夜)をして 十三夜の日に
お天気が悪くて お月様が見えなかった場合は、どうしたらよいのでしょうか?むふっ
その場合は、ハゲ頭で代用できるのでしょうか?ウッシッシ
>>[7] はい(笑)
ハゲ頭で大丈夫ですスマイル
月見団子まだ有りますよ〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「御菓子司 清正堂」 更新情報

「御菓子司 清正堂」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング