ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『失恋ショコラティエ』コミュの小動爽太役松本潤

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『失恋ショコラティエ』で演じられる爽太は、松本さんから見てどんな人物ですか?
紗絵子さん(石原さとみ)という女性に一途に片思いをしている、その思いの強さがすごい人という印象です。「この人に振り向いて欲しい」という思いでパリに行き、長い間修行をして帰国後に自分の店を持つところまでいくのですから。でもだからといって、それが幸せな方向だけに行っているわけじゃなく、紗絵子さんを思う気持ちが強まって、どんどんハマっていくのが切なくもあり…。そのあたりが見ていただく方が応援したくなるような人物像になるといいな、と思っています。
爽太は紗絵子に12年も片思いをしていますが、なかなか振り向いてくれない相手をなぜそこまで好きでいられると思いますか?
恋愛には「なぜ?」に対する答えがなかったりすると思うんです。先ほど、プロデューサーさんが「恋愛は一種の病気みたいなもの」と言っていましたけど、感覚的な部分でそうだと思います。恋愛感情が入ると普段はしないような判断をしてしまうことがあると思いますし、「好きな人のどこが好きかを説明してください」と言われても、なかなか事細かには説明できなかったりすると思います。爽太のように強く思い続けられるのは、「いつかは…」という気持ちがあるからだと思いますが、そこだけじゃない、理屈ではないものがあるような気がします。

ショコラティエ役ということで、チョコレートを作るシーンもありますが、実際に作ってみていかがですか?
今までチョコレートは食べるもので、「美味しいな」とか味を意識したことはあっても、デザインやフォルムといった細かいところまでは目がいっていませんでした。今回、作る作業のなかで、コーティングの厚さによって味がどう変わるかとか、中に入れるものがちょっと変わるとどうなるか、といったことも教えていただいています。いろいろ体験してチョコレートの奥深さを感じていますし、実際に作るのは本当に大変だということも知りました。全部手作りですべての作業がとても大事なんです。すごく難しいですけど、楽しくもあります。
劇中の爽太はチョコレートと対話するような感じもありますね。
さすがに僕はそこまではいかないですけど、セリフにもあるように、チョコレートを混ぜていて重さが変わっていく感覚はわかるようになりました。実際のショコラティエの方は毎日触って作業しているわけですから、少しでもそこに近づくためには常に触っていきたいと思っています。

チョコレートに対する見方が変わりそうですね。
売られているものを食べてみて、「ここはこうなっているんだ」とか「このくらい薄いとカリッとした食感になるんだ」とか、毎日発見している感じがします。それと、今回初めてテンパリング(温度調整作業)をやらせてもらいましたが、自分の動かし方によって出来上がりが変わってくるんです。それは料理を作るのと一緒で、心を込めて作ったら美味しくできたりするように、そこには愛情というか、愛でる感じというのがあるんです。自分がちゃんと向き合うとそれが形になっていくので、僕もちょっとテンションが上がります。
石原さとみさんを始めとした豪華な共演者のみなさんとのお芝居も楽しみです。
キャストのみなさんは本当に個性的で素敵な方ばかりですけど、それぞれが演じるキャラクターも個性的というか、考え方も恋愛観も全然違うんです。そして、みんなが片思いや恋をしているので、爽太と紗絵子だけではなく、キャラクターたちそれぞれの恋愛模様が見られる楽しい作品になるんじゃないでしょうか。この作品に限ったことではありませんけど、今回もチームプレーを大切にやってければと思っています。
原作では爽太のめくるめく妄想シーンも見どころのひとつで、今回ドラマでも描かれます。今まで見たことがない松本さんが見られそうですか?
原作のあの妄想シーンはマンガで見ると面白いんですけど、それを実際に人間が演じるとどうなるか…という部分もありますが、面白いものになればいいと思っています。

ちなみに松本さんは妄想することはありますか?
ありますよ(笑)。すごいお金持ちだったら「ここからここまで」と言って服を買ってみたいとか、プライベートジェットで移動してみたい、自分が好きな絵を集めてみたい、映画館を貸し切って友達を呼んでみたいとか、ですね(笑)。
では最後に、爽太を始めたくさんの片思いが描かれる『失恋ショコラティエ』を楽しみにされているみなさまにメッセージをお願いします!
片思いの切なさやキュンとする気持ちというのは、多くの人は一度は経験していることだと思いますので、そこを視聴者の方が自分の記憶と結びつけて共感してもらえたらいいなと思っています。そのために特に「切なく演じよう」とかっていうのではなく、人間としての感情がちゃんと走るというか、役に感情が乗っていくように作ることのほうが大事だと思っているので、丁寧に演じられればと思っています。

コメント(5)

>>[1]
そうそう「あの女」呼ばわりしちゃうんですよねー。
全部わかっててそれでも好き。
そういうソータってすごい男だなーって思っちゃう。
状況がもっと違ってれば
懐の深い大人の男、と思えるのにな。。。
>>[3]
ソータちんどん屋説急浮上(大爆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『失恋ショコラティエ』 更新情報

『失恋ショコラティエ』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。