ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「VEZEL(ヴェゼル)」コミュのついに発表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ホームページより

Hondaは、多面的価値を高次元で融合した新しいジャンルのクルマ「VEZEL(ヴェゼル)」を12月20日(金)に発売します。

VEZELは、SUVの力強さ、クーペのあでやかさ、ミニバンの使いやすさ、さらには燃費性能まで、ジャンルの枠を超えた多面的な価値を高次元で融合させた全く新しいクルマです。なお、ハイブリッド車とガソリン車をラインアップし、それぞれに4WDを設定しました。

美しく流麗なフォルムのエクステリアは、SUVの安定感とクーペライクなスタイリングを融合することにより、感性を刺激するエモーショナルなデザインを実現しています。質感に徹底的にこだわったインテリアは、フロント席でクーペを思わせるパーソナルな空間を創出する一方、Honda独創の「センタータンクレイアウト」により、流麗なフォルムからは想像できないほど大きな荷室やミニバン並みのゆとりあるリア席を実現しています。

ハイブリッド車には、新世代ハイブリッドシステム「SPORT HYBRID(スポーツ ハイブリッド) i-DCD※1」を搭載し、1.5Lエンジンを直噴とすることにより、高出力モーターとの組み合わせで2.0Lエンジンに匹敵するハイパワー※2と爽快なドライビングフィールを実現。環境性能においても、27.0km/L※3(JC08モード)という国内クラス最高※4の低燃費を達成しました。
また、電子制御により緻密に前・後輪のトルク配分をコントロールする、Honda独自の4WDシステム「リアルタイムAWD」をHondaとして初めてハイブリッド車にも搭載しました。

さらに、電子制御パーキングブレーキやオートブレーキホールド機能といった上級クラスに搭載されている先進技術や機能を全タイプ標準装備とし、スマートな操作性を追求。また、上級セダンで使われる高性能の防音材やダンパーを採用することにより、優れた静粛性と操縦安定性を実現しています。加えて、ハイブリッド車には、燃費によい運転をアクセルペダルの反力で知らせるリアクティブフォースペダルをHondaとして初めて搭載しました。

<ネーミングに込めた想い>
英語で「カットした宝石の小さな面」を表す「Bezel」と、クルマを意味する「Vehicle」を掛けあわせた造語。角度によって表情を変える宝石のように「多面的な魅力と価値を持つクルマ」という想いを込めました。

※1 i-DCDは、Intelligent Dual Clutch Drive(インテリジェント・デュアル・クラッチ・ドライブ)の略
※2 Hondaの2.0L車の最高出力との比較
※3 HYBRID(FF)の国土交通省審査値
※4 SUVクラスとして。EV、プラグインハイブリッド車は除く(2013年12月現在。Honda調べ)


VEZEL HYBRID Z(FF) VEZEL HYBRID Z(FF)

●販売計画台数(国内・月間) 合計 4,000台

●全国メーカー希望小売価格 ◎印は写真掲載タイプ
タイプ 駆動 エンジン トランスミッション 消費税込み
G FF 1.5L
直噴 DOHC i-VTEC CVT 1,870,000円
X 2,010,000円
S CVT+パドルシフト 2,120,000円
G 4WD CVT 2,080,000円
HYBRID FF 1.5L
直噴 DOHC i-VTEC
i-DCD 高出力モーター内蔵
7速DCT
+パドルシフト 2,190,000円
HYBRID X 2,350,000円
HYBRID Z 2,500,000円 ◎
HYBRID 4WD 2,400,000円
HYBRID X 2,560,000円
HYBRID X
Lパッケージ 2,680,000円
※ 価格には、保険料、税金(消費税を除く)、登録などに伴う費用は含まれません
※ 自動車リサイクル法の施行によりリサイクル料金が別途必要。リサイクル料金は、リサイクル預託金(シュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類のリサイクルなどに必要な費用、情報管理料金)および資金管理料金の合計金額
※ ホワイトオーキッド・パール、ティンテッドシルバー・メタリック、ルーセブラック・メタリック、モルフォブルー・パール、プレミアムディープロッソ・パール、ミスティグリーン・パールは36,750円(消費税抜き 35,000円)高

○ボディーカラー(新色3色を含む全8色)
ミスティグリーン・パール〔HYBRID専用(新色)〕、モルフォブルー・パール(新色)、ルーセブラック・メタリック〔HYBRID専用(新色)〕、ティンテッドシルバー・メタリック〔HYBRID専用〕、ホワイトオーキッド・パール、アラバスターシルバー・メタリック、クリスタルブラック・パール、プレミアムディープロッソ・パール

○インテリアカラー(全4色)
〔G(FF)〕:ブラック(ファブリック)
〔X(FF)〕:ブラック(ファブリック)、ブラックレザー(本革シート、メーカーオプション)
〔S(FF)〕:パッションブラック(コンビシート)、ブラックレザー(本革シート、メーカーオプション)
〔G(4WD)〕:ブラック(ファブリック)、ブラックレザー(本革シート、メーカーオプション)
〔HYBRID(FF/4WD)〕:ブラック(ファブリック)
〔HYBRID X(FF/4WD)〕:ブラック(ファブリック)、ブラックレザー(本革シート、メーカーオプション)
〔HYBRID X・Lパッケージ(4WD)〕 :パッションブラック(コンビシート)、ブラックレザー(本革シート、メーカーオプション)
〔HYBRID Z(FF)〕: パッションブラック(コンビシート)、ジャズブラウン(コンビシート)※5、ブラックレザー(本革シート、メーカーオプション)

※5 ボディーカラーがアラバスターシルバー・メタリック、もしくはクリスタルブラック・パールの場合、ジャズブラウンは選択できません

◆VEZELの主な特長

■SUVの力強さとクーペのあでやかさを上質に磨き上げたエクステリア
・ 「Dynamic Cross Solid」をコンセプトに、SUVのような安定感のあるロアボディーとクーペライクなアッパーボディーという、二つの塊を特徴的かつシャープなキャラクターラインで融合。乗る人が輝いて見えるスタイリッシュなエクステリアデザインを実現しています。
・ ヘッドライトに片側2灯のLEDを採用※6し、シャープでエレガントな表情を実現。さらに、ハイブリッド車すべてのリアコンビネーションランプにLED導光ストライプを採用することにより、ワイド感を高めるとともに先進的で上質な表現としました。
・ リアアウターハンドルは、ウインドウグラフィックスに溶け込ませ、2ドアクーペのようなパーソナル感を高めています。

■クーペのパーソナル感とミニバンの快適性を高次元で融合したインテリア
・ 「Expansible Cockpit」をコンセプトに、広さとパーソナル感の両立を追求。
・ 上質で快適な室内空間を目指し、手に触れるほとんどの箇所にやわらかな素材を採用。ソフトパッドには、クラフトマンシップを感じさせるステッチラインを施しました。また、全タイプのフロントマップランプとルームランプにLEDを採用するなど、質感を徹底的に追求しました。

<フロント席>
・ クリーンで広がりを感じさせるインストゥルメントパネルと、先進的で上質なハイデッキセンターコンソールで、乗員それぞれに快適なパーソナル空間を創出。
・ ハイデッキセンターコンソールに、ドリンクの長さに応じて、底面を押し下げることで深さを可変できるマルチユーティリティドリンクホルダーを設置。
・ 全タイプにフルオート・エアコンディショナーを採用。助手席側に横一文字デザインのワイドフローエアコンを設け、シンプルなデザインと快適な送風を実現。

<リア席>
・ ミニバン並みのゆとりある、ひざまわりの空間を確保。
・ 上級セダンと同等の座面長としたうえ、シートバック角度を最適化。安心感が高く、ロングドライブでも疲れにくい着座姿勢を実現。

■取り回しの良いボディーサイズに、広さと使いやすさを凝縮したパッケージ
・ 都市の細い道路や駐車場、交差点でも扱いやすい、最小回転半径5.3mを実現。
・ 空力や走行性能の観点から、全高を抑えながら、見晴らしがよく安心感がある絶妙なアイポイント高さに設定。また、フロントピラーの幅と角度を最適化することで広い視野角を確保。
・ ラゲッジルームは、低く広くスクエアなフロアとすることで、優れた使い勝手を実現。荷室容量は404L※7を確保。リア席を使用している状態で一般的なゴルフバッグ※8を3個まで積載可能。
・ テールゲートは、ゴルフバッグ※8もスムーズに積み込みやすい1,180mmのワイドな開口幅とし、開口地上高をクラストップレベル※9の低さである650mmに設定。重い荷物も楽に積み降ろしが可能。
・ リアシートは、チップアップ&ダイブダウン機構付6:4分割可倒式とし、多彩なシートアレンジを実現。

※6 タイプ別設定
※7 ラゲッジルームアンダーボックスを含む容量(Honda測定値)
※8 9.5インチのゴルフバッグ。形状によっては積載できない場合があります
※9 1.5L〜2.0LクラスのSUV(2013年12月現在。Honda調べ)

■先進機能でドライブをスマートにアシスト
・ スイッチを軽く引き上げるだけで作動する電子制御パーキングブレーキを全タイプに標準装備。アクセルペダルを踏み込むだけで自動的に解除します。
・ オートブレーキホールド機能を全タイプに標準装備。スイッチを押してシステムを作動させると、信号待ちや渋滞などで停止した際、ブレーキペダルを放しても自動的に停車状態を保持します。また、アクセルペダルを踏み込むだけで自動的にブレーキを解除します。
・ 燃費によい運転をアクセルペダルで知らせるリアクティブフォースペダルを、ハイブリッド車の全タイプに標準装備。アクセルの踏み込みすぎをペダルの反力を通じて抑制するとともに、雪道など滑りやすい路面でも同様の抑制をします。

■安心感を基本に、走りの楽しさと上質感を融合したパフォーマンス
・ ハイブリッド車には、軽量コンパクトな1モーターシステムでありながら、モーターのみのEV走行を実現した「SPORT HYBRID i-DCD」の1.5Lエンジンに直噴技術を採用。これにより、システム最高出力112kW(152PS)※10という、2.0Lエンジンに匹敵するハイパワーを発揮。状況に応じて3つの走行モードを知能的に使い分けることで、27.0km/L(JC08モード)という国内SUVとしては最高の低燃費を達成。さらに、ハイブリッド車全タイプに直噴エンジンのハイパワーとDCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)のダイレクト感を堪能できるパドルシフトを標準装備しました。
・ 1.5L直噴エンジンを搭載したガソリン車は、力強い走りと、20.6km/L※11(JC08モード)の優れた燃費性能を達成。
・ 上級セダンと同等の高性能な吸音材や遮音材を採用することにより、優れた静粛性を実現。
・ 走行シーンに応じて最適な減衰特性を発揮する振幅感応型ダンパーを採用することにより、乗り心地と操縦安定性を高い次元で両立。
・ インナーフレーム構造や超ハイテン材(高張力鋼板)をボディー骨格全体の約20%に採用することにより、リニアな走りを生む軽量高剛性ボディーを実現。

■優れた走破性と燃費性能を両立するリアルタイムAWDをハイブリッド車にも設定(Honda初)
・ 電子制御によって後輪の駆動力を緻密かつ素早くコントロールするリアルタイムAWDをハイブリッド車とガソリン車に設定。
・ 各種センサーからの情報をもとに、ECU(エレクトロニック・コントロール・ユニット)が走行状況を正確に検知し、前・後輪に必要なトルクを判断。瞬時に後輪へ適切なトルクを配分し、スムーズに4WDへ移行します。
・ コーナー旋回時のリアのトルク配分を強めに設定するVEZEL専用セッティングとして、コーナリングの爽快感を高めました。

■先進の安心・安全性能を凝縮
・ Honda独自のGコントロール技術による自己保護性能と相手車両への攻撃性低減を両立したコンパティビリティー対応ボディーや、万が一の際歩行者へダメージを与えやすいボディー前部に衝撃をやわらげる構造の歩行者傷害軽減ボディーを採用し、優れたパッシブセーフティーを実現。
・ 追突や発進時の事故被害を軽減し、安全運転をサポートするシティブレーキアクティブシステムに、サイドカーテンエアバッグシステムと前席用i-サイドエアバッグシステム(容量変化タイプ)をセットにした「あんしんパッケージ」をタイプ別で設定。

コメント(25)

いいっすよね〜(^^)/

自分は12月の頭に契約しましたー!!
本日契約で、多分3月初旬の納車だろうと言うことでした。
ただ、多分一番生産が少ないグレードなので、まかり間違えて(笑)
「出来ちゃったんですけど〜」ってことがあるかもなんですって。
>>[2]

こんばんは、納車いつ頃ですか?
>>[4]

おはようございます。

自分のはガソリン車のFFでグレードはSのナビなしなのですが、注文当初は2月中旬と言われたのですが土曜日にディーラーに展示車を見に行ったら1月中には納車できるそうって担当の人に言われました(^^)/
>>[5]

良いですね、乗り換えまで長期間だと物凄く気を使う日々になります。
ワタシも万が一の『早まりました』を期待しましょ。
FITハイブリッドSパケを11月頭に発注をかけた時、3月半ばになる回答でしたが、結果として1月17日になりましたので、『早まりました』はあり得ると思います。
>>[7]

本当ですか〜
祈るのみですね

シャトルは、かの地震で納期不明&新築中の家の玄関ドアは
タイの洪水で製造不能でランク下げさせられました。
負の連鎖は、もう終っている事も合わせて祈りましょう。
>>[8] フィットに関してはコストを下げるために中国製の部品を一部利用してたみたいですが、安全基準を満たす部品が少なかったため、納期に時間がかかる要因やったそうなので、改善策を打ち出してるみたいです。

あとは注文の数しだいですね、祈りましょう。
東モで発表されて一目惚れ
速攻ディーラーへ詳細聞きにいき契約していたフィットHVを差し替え可能か打診。
所長からのおk貰い晴れて12月4日本契約。
FF Z メーカーナビ付き
納期は1月20日くらいだそうです。

>>[10] 差し替えって出来るんですね❗️❓タイミングもあるでしょうけど、良かったですね😄
>>[10]

やはり、発表段階での契約でないと飛び切り遅れを取るって
感じですね。
若い頃は、アタログだけとか社内資料だけで決めちゃって
いたけれど、ココ数台は試乗なんてものをしてから決めて
います。それで、すっかり出遅れた感じです。
>>[11]
本当にタイミング良かったです。
差し替えてくれたディーラーさんに感謝です。
>>[12]
衝動買いもいい時があるって感じです
FF ガソリン車なら納期は幾分か早いはずですよー
2ちゃん情報だからまゆつば物ですが、ワタシのと色まで同じ方が
2月末から1月末に早まったとの連絡が呉に来たって、書いていたので
今日の初売りにディーラーに行ってみます。
担当さんには、ショートメール入れて置いたので、来店までに調べて
おきますとの返事が来ました。

やった〜って、ココの書き込めるといいな。

机上の空論かもですが、何も動かない年末年始は「2ちゃん」様様
でした。ガセネタじゃないと良いわ。
残念ながら3月4日出荷のロットとの事。
何だかんだ取り付けやナンバー取得等で、納車は3月半ばに
なるみたい。今日時点での情報です。

毎週木曜日に最新情報探がUPされるんだけど、メーカーがまだ休みなので
来週の木曜日まで動きが不明とのことです。まだ、一縷の望みは・・・

12月22日契約で、こんな感じなので3月中納車組には入れない人も
そろそろありそうですね。

今日もディーラーさん、激混みでしたよ。
>>[17] もうそんな状態なんですかね?!お店の規模だったり確保台数で納期も変わりますしね。

今は妄想の日々です(笑)
>>[17] もうそんな状態なんですかね?!お店の規模だったり確保台数で納期も変わりますしね。

今は妄想の日々です(笑)
>>[18]

2ちゃんの書き込みは、社内でキャンセルが出たから順番が繰り上がっただけ
でしょって、言われちゃいました。

ホント、妄想(爆)  コレも付けたいあれはどうだろ? って怖いです
総額を増やさないでいられるか・・・
>>[20] 私の場合はディーラでは最低限しか着けずにあとから好みで替えたいので至ってシンプルです(笑)
2chはwktkスレですかね?(笑)
HVFF-X
ルーセブラックですが12月22日契約で
当初は2月下旬納車予定でしたが年末に電話で「1月下旬納車になります」と連絡がありましたよ。

>>[21]

疎くて省略系のアルファベットがわからないけど(爆)納車待ちって
方ね。元の方は荒れてるので、欲しい情報がなかなかHITしないのでね。

来週の金曜日か、現車の点検を予約した土曜日に聞ける最新情報が多分
確定日になりそうですね。
>>[23]

情報ありがとうございます。良いいですね・・・
ウチのディーラーでは、ワタシと同じものを誰も選択してないので
キャンセル待ちも無いし、会社の持ち玉にも無いのでひたすら待ちの
状態です。

来週の土曜日まで、薄い(笑)期待だけ持ってましょう。

何台か前の乗り換えの時は、たまたま現車を欲しいって方からの引き合いが
あって、ディーラーからの依頼で先に下どって代車を無償で数ヶ月借りた
事もあったけど、最近はそんなサービスは皆無。気をつけて乗らないと
元も子も無いですわ。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「VEZEL(ヴェゼル)」 更新情報

「VEZEL(ヴェゼル)」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング