ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TOKI THE INTERVIEWSコミュの「C4」「STEALTH」「Kill=slayd」の名前の由来はなんですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「Kill=slayd」は91年の年末あたりにバンド名を考えていた時に何となく「Slay」という語感が気に入ってたのが発端で、そこから「Slayed」に派生し、見た感じ「e」が気になったので取って「Slayd」で落ち着き、「Slay」というのは「殺す」という意味なので、そのイコールとして「Kill」を頭につけて、まとめて「Kill=slayd」となったんです。

とにかく当時は狂気だの何だのが主流の時代だったので、そのテの名前を決めたのですが、後々になって随分とその名前で世界が狭められた記憶があります。

そしてKill=slaydが無くなる少し前から、TAKUROとのコラボレーションの話があって、その際に「本命のバンドの裏で動くモノ」といったような意味合いで「STEALTH」と名付けました。

「STEALTH」はバンド形態ではない事が前提だったので、「形は捉えられないけど、確実に存在する。そしてその戦闘力は非常に高い」という意味合いも込めていましたね。

「C4」はSTEALTHの1st ALBUMのタイトル名として温めていたものだったんです。それがSTEALTHの終了、私の引退に基づき消滅していたのですが、2007年に復活した時、と言ってもこの時は一夜限りの復活の心算だったのですが、ただのセッションバンドAというよりは、ちゃんとバンド名を付した「一つのバンド」としてやりたかったので「なら「C4」を使おう」という感じでした。言わずもがなTomoiくんをはじめとする当時の他のメンバーの了承も得てです。

面白いのは、私って「カ行」と「サ行」が多いんです。

K(キ)ill=S(ス)layd
S(ス)TEALTH
C(シー)4
K(キー)easler Japan Limited
C(コ)onquest

みたいな。




2015-11-29 22:53:35

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TOKI THE INTERVIEWS 更新情報

TOKI THE INTERVIEWSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング