ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【生活・雑談】「筋肉をつけると精力的で活発になる」という説は科学的に正しいの?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(転載元)
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1598834701/

コメントに続きません
でははじまり

━━

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 09:45:01ID:m4TRU4ne0.net
筋肉がない女性と筋肉がある男の活動量にそんなに差があるとも思えないが


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 09:45:32ID:YmFIkTNeM.net
明らかにあるな 
女は自信ないのが多すぎる


5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 09:48:18ID:m4TRU4ne0.net
>>2 
なめられないよう自信ありげに振る舞う男が多いのもあると思うが 
(極端なのがオラオラ系) 
「女に自信がない人が多い」って事実なんかな


6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 09:49:37ID:m4TRU4ne0.net
>>2 
しかも活動量の話で自信の話はしてないんだが 
活動量と自信が相関はあるにせよ


3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 09:47:15.426ID:XyDresCPd.net
筋肉をつける過程に耐えられるやつは元から精力的で活発なんじゃないか?


7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 09:50:05ID:U8whitKY0.net
よくそれ聞くけど元々精力的だからジムで筋トレとか出来るだけじゃないのかと思ってる


8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 09:52:26ID:m4TRU4ne0.net
>>3 
>>7 
そういうのもあるだろうし 
だがこういう説を主張する人は筋肉をつけた結果として 
精力的になると言うし、筋肉内でエネルギーが作られるとか 
一見科学的なことも言う


4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 09:47:16.920ID:pon+Snts0.net
あいつら自分に自信ないから一生筋トレしてんじゃんw


9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 09:53:04ID:V/XZi7ftd.net
体力ついて余裕が生まれるのはあるぞ 
同じことやっても残りの気力が多くなる的な 
仕事帰りに筋トレしてた頃の方が全く疲れ知らずでギラギラしてたわ


11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 09:54:32ID:m4TRU4ne0.net
>>9 
それは運動の効果で一時的にハイになってるだけでは


10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 09:53:49ID:aUh7VVG5a.net
マッチョのひきこもりっていないだろうな


12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 09:54:45ID:XyDresCPd.net
やっぱどっちも正しいんじゃないかな 
人間は個人差が多いからな


13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 09:54:50ID:sje6VqQG0.net
プラセボだろ 
心底そう思い込んでたらそうなる


15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 09:57:58.271ID:m4TRU4ne0.net
運動するとセロトニンが分泌されてハイになるのはたぶん科学的事実で 
そういう研究成果は見たことがある 
筋肉を付けるとハイになる説のソースを見たことがない


16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 09:59:31.092ID:Fa0+k3Zsr.net
多少筋肉つくと背筋伸びて堂々としてるようには見える 
精力的になってる気はしない


17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:02:03ID:UG3w1tM1a.net
強くなれば分かるよ 
仕事と筋トレで疲れてほぼ寝てる


18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:03:17ID:rlimf/Dy0.net
マッチョってほどではないけど、筋肉つけたけどガチでそんなに変わらん


19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:04:29ID:VvMzyMQq0.net
筋肉の前に食事が重要だろ 
次点で運動


20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:09:20.030ID:m4TRU4ne0.net
最近、筋トレしてるんだけど疲れて動けなくなって 
時間の無駄感半端ない 
実際は筋肉つけて休んで筋組織を修復させてるんだから 
無駄ではないんだが


21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:09:33.217ID:+MnhKCEY0.net
ゴリラとか何もしなくても筋肉の塊だけど 
やっぱ個人差で引っ込み思案や不活発なやつもいると思う 
そう考えると人間もそれほど影響ないような気がする


22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:10:59.991ID:m4TRU4ne0.net
女性って筋肉ない人が多いじゃん 
だが女性が働ける時間が短いとか疲れやすいとか 
そんな話は聞かない


24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:17:07.728ID:bZKFu1fm0.net
筋トレして自信やうつが治る人は治る 
俺は筋トレ失敗してうつ病になった


23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:15:45ID:UG3w1tM1a.net
まぁ、寝るのを無駄と思うならもう人間では無くて違う生き物だな


25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:18:06.757ID:m4TRU4ne0.net
>>23 
寝るのが無駄じゃないことはわかってるんだけど 
なんとなく損した気分


26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:21:03ID:UG3w1tM1a.net 
>>25 
その発想が自身を殺すし、人に押し付けたら他人を殺す 
睡眠欲を否定するな沢山寝たら喜べ


27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:25:12.431ID:m4TRU4ne0.net
>>26 
だから実際は睡眠が無駄じゃないという文脈で押し付けてないじゃん


28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:26:16ID:UG3w1tM1a.net
>>27 
例えだが 
とりあえずその発想をどうにかしないと筋トレしてる場合じゃないだろ 
時間が足りないんだから


31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:29:28.720ID:7Qt/zKyL0.net
>>26 
これうちの親が理解してなくて困ってる 
テスト近いのに寝すぎ寝ちゃうのは気合いが足りないからとか親が言って妹が寝不足になってて可哀想 
寝ないと集中できないからとか言ってもマジで理解しないしテスト中たまに寝ちゃってるらしいし 
そのくせ遊びに連れ出したりしてる


36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:34:06ID:UG3w1tM1a.net[5
>>31 
寝ないと学習した物も定着しないのにな 
睡眠欲を否定する奴は人じゃねぇわ


29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:26:30ID:+MnhKCEY0.net
陰キャの双子とかで実験してほしいな


30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:29:15.761ID:DEj6RVmNa.net
筋肉つけると精力へるらしい


32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:30:10.508ID:m4TRU4ne0.net
睡眠には心身の修復という機能がある


33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:31:01ID:pHw84g3Zr.net
セックスしても疲れなくなった


34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:32:34ID:m4TRU4ne0.net
「何かやってるのが有意義」 
「知性を磨いてる時間が有意義」
って価値観が俺の中にあるんだよな 

正論と言うよりは価値観に過ぎないし 
睡眠が大事なのもわかってるけど


38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:37:18.200ID:UG3w1tM1a.net
>>34 
その価値観を変えないと駄目やろな 
しっかり寝て修復をしないと身体はまともに機能しないのに知性どころでは無かろう


35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:33:59ID:zRlHoZ6j0.net
単純に性欲は増すよ 
でもいざセクロスだと肉ダルマや豆タンクは糞ガリより弱いと思う 
持久の筋トレで肥大するわけじゃないからな


37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:35:31ID:UG3w1tM1a.net
>>35 
まぁ、セックス大好きな白人はマッチョがめっちゃモテるから推して知るべしって感はあるな


39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:41:46.431ID:m4TRU4ne0.net
>>37 
的外れな人だな 
俺は睡眠の重要性も認める文脈でものを言ってるのに 
睡眠を否定するなとか言ってくるし 
モテるかどうかの話はその人してなくて 
セックス中の持久力の話だし


46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 11:02:21ID:UG3w1tM1a.net
>>39 
なら勿体無いと思うなよ


40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:48:03ID:bZKFu1fm0.net
スマホ弄りすぎると睡眠不足になるから気をつけなよ


41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:49:00ID:jWO9EO2l0.net
筋肉つけば血液量は増えるだろ


42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:49:18ID:Af6EnRHJ0.net
精力的で活発な奴が筋肉つけてるだけだぞ


43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 10:58:47ID:cbuJ2YrC0.net
殴り合いになっても勝てるっていうのは本能的き気持ちが良いものなんだろう


44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 11:01:19ID:t3loYbe40.net
筋肉付けて敵が減ればそりゃ自身もつくでしょうって 
自分に自身が付くから他人に構う余裕ができるんでしょ


45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 11:02:08ID:z3K/Wjr/M.net
運動することで気持ちが明るくなる 
スタイルがよくなれば自信がつく


47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 11:03:00ID:h6jgljPm0.net
筋肉つけるために筋トレする 
翌日はだるみが残る 
その繰り返しだから 
精力的ならない

  
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 11:10:10ID:m4TRU4ne0.net 
どこまでマッチョになるかって上限を決めておかないと切りがないかもな 
俺の場合ソフトマッチョで40分有酸素運動しても疲れないくらいにはなりたい


49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 11:16:49ID:m4TRU4ne0.net
自分で決めた上限まで筋肉ついたら 
あとはそれを維持するための筋トレと有酸素運動だけで 
良くなってダルい毎日じゃなくなるかも


50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 11:21:16ID:ProoqznZx.net
コンプレックスの穴埋めでやることは自信にならないってのはある 
いじめられたから格闘家になったやつとか体力的には強くてもメンタルが 
いじめられっ子のままだし内藤大助なんてチャンピオンなのにオドオドしてる


51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 11:22:11ID:ProoqznZx.net
清原だってあんなに筋肉つけて坊主頭にして投手睨んでもちょっと当たりそうな 
ところに投げられたら発狂してたでしょメンタルは身体を鍛えても変わらないね


52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 11:28:42ID:m4TRU4ne0.net
松本人志が筋肉付けてから
「店内で騒いでた男たちを注意した」
みたいなこと言ってたけど 
個人的にこういうイキったマッチョにはなりたくないわ  


53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/31(月) 11:53:33ID:UG3w1tM1a.net
松本クラスにはなりたくてもなれんのが大半やしな

━━

おしまい。

コメント(4)

筋肉バカは、マッスル北村氏のことどう思ってるんだろうか?
「筋肉は裏切らない」どころか「脳まで筋肉になった結果、強迫観念に襲われて極論的なストイック?になって死んだ人」なんだけど。
とりあえず運動する習慣をつければ生活習慣病も改善するだろうと考えてジムに通い始めたら筋トレにハマった。
精力的になったかどうかはわからないけど、体力はついた気がします。
強くなり過ぎて闘う相手が居なくなったせいで無気力化するぞ
>>[3]
「敗北を知りたい」とか言い出しそう

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング