ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【不思議・心霊】ムーンチョコ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(転載元)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1597272376/
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?360

コメントに続きます
でははじまり


━━


『ムーンチョコ』
 

821/112020/08/15(土) 02:01:00.79ID:y3BXYe+r0
あ、これな、もう50年近く前になる古い話なんだ。仮面ライダーの 
カードって知ってるよな。スナック菓子についてるおまけのカードで、 
男の子どもらが競って集めた。カードの1枚1枚に番号がついてて、 
その新しいのを持ってるやつがスゴいってんで、小遣いのほとんどを 
つぎ込むやつがいたし、遠くの町まで遠征して買いに行くやつもいた。 

スナックそのものはすげえマズかったから、 
食べずに袋のまま捨てる子が多くて、もったいないってことで 
PTAで問題にされ、社会現象にもなった。

ちょっと調べたんだよ。 
あのスナックが発売されたのが、仮面ライダーが放映された年で 
1971年。俺がこれから話すのは、その1年ほど前のことだ。 
ライダーカードとは直接の関係はねえよ。


832/112020/08/15(土) 02:02:02.39ID:y3BXYe+r0
でな、俺は流行ってたときに、ライダーカード集めてないんだ。 
だから仲間はずれにされたりもしたが、気味が悪くってダメだった、 
カードがトラウマになってたんだな。なんでそうなったか、 
その理由を今から話すんだよ。5年生のときだ。俺は当時、 
川崎のほうに住んでた。今でこそ少しはきれいになったが、 
昔はなあ、工業地帯の真ん中で、大中小の工場が立ち並んでてな。 

海なんかありえない色をしてて、ヒドい臭いだったな。 
で、俺はそこの商店街の通りに家があった。いや、俺の家は 
工場じゃなく、親父は郵便局に勤めてたから。 
あの頃はゲームなんてなかったから、子どもはみんな外で遊んでた。 
公園とかでボール使っても、そこまで うるさく言われることもなかったし。

コメント(5)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング