ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【生活・雑談】ワイ「ATMから金下ろすか…」 ATM「手数料330円ちょうだいw」←これwywywyw

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(転載元)
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572681458/

コメントに続きません
でははじまり

ーー

1 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:57:38.00 ID:3v0kUd0Fd.net
おかしくない?
銀行に"わざわざ"預金してあげてるのに下ろそうとしたら何故か金銭要求されるってことだよ?
これでキレない方がどうかしてる


2 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:57:52.95 ID:3v0kUd0Fd.net
お客様やぞ


3 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:58:10.40 ID:xcuUUz15d.net
日本銀行「おっそうだな」


4 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:58:12.87 ID:WnRw1EAdH.net
せやけど海外はATM手数料もっと高いぞ


5 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:58:21.57 ID:NAxVlfnna.net
手数料ゼロにしてってお願いしたらゼロになるで


10 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:58:54.04 ID:3v0kUd0Fd.net
>>5
ATMだけどそういうコマンドあるの?


18 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:59:23.80 ID:Z/g1mLIx0.net
>>5
ホンマか!?


28 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:00:31 ID:cSKnGeafp.net
>>10
コマンド?


6 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:58:25.13 ID:Frx7Iv7Pd.net
じゃあ預金しない方がええね


7 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:58:32.40 ID:3v0kUd0Fd.net
銀行は雨の日に傘を取り上げ、晴れの日に傘を貸すってマジやな


8 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:58:33.79 ID:udYGeBmo0.net
そういう思考ならタンス預金しろ


9 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:58:51.74 ID:OWjNgiT8a.net
その銀行のATMでおろしたらそんなかからんやろ


11 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:58:55.15 ID:qVYcttSlM.net
ワイ「330円下ろそうかな」

ATM「手数料330円ちょうだいっっっっw」

あ、ガガイ


15 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:59:08.12 ID:3v0kUd0Fd.net
>>11
ほんまそれな


12 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:58:55.57 ID:TaOW5YDH0.net
じゃあ家においとけばええやろ
預かってもらってるんやぞ


13 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:58:56.36 ID:yunOUy//0.net
あの手数料だけでどんだけ稼いどるんやろ


14 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:59:03.51 ID:79CpLu5Aa.net
たかが数百円ぐらいで女々しいな


16 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:59:08.82 ID:/FdetJNZ0.net
金貸しが仕事の銀行に金預けるんだから手数料ぐらい取られて当たり前やろ


17 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:59:16.16 ID:PJq9ZL43a.net
そもそも機械から手数料請求すな


19 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:59:43.99 ID:3v0kUd0Fd.net
金預けてやってるのになんで手数料払わなきゃいけないの?


26 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:00:18 ID:UzCu1Jfc0.net
>>19
お前の預けてあげてるって考えは手数料払う前提のものやんけ


20 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:59:53.72 ID:dQHMyKGh0.net
利子がそれなりにつくなら納得もいくが…
この低金利って企業だけお得で庶民には何の恩恵もなくね?


30 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:00:49 ID:Rc9K91CP0.net
>>20
金借りなきゃ恩恵はないやろな


21 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:59:54.73 ID:mjrYhR8+0.net
金持ってない奴ほどこういうのに騒ぐよな


22 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 16:59:55.88 ID:P7QT0xLe0.net
じゃあ預けなくてええんやで〜


23 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:00:02 ID:Y1fDSDeV0.net
20万円までしか下ろせません。
都度手数料をいただきます。


24 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:00:12 ID:mtyCRbela.net
金貸したら毎回330円
泥棒


25 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:00:15 ID:SgCFJr77d.net
せやけど自分の金庫で管理してたらお前ら無くすやろ
試しにホームセンターで金庫買う所からやってみればええで


27 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:00:26 ID:oynjIbQK0.net
金下ろすだけで330円もとる銀行ってどこや?
大体無料やろ


29 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:00:38 ID:3v0kUd0Fd.net
あと下ろしたあとに請求してくるのもムカつくわ


31 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:00:51 ID:FwEuQW54a.net
viewatmが使える他銀行でも手数料安い
最強はゆうちょだろな


32 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:00:53 ID:Tg4/4veM0.net
クラウドマネーやぞ


33 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:00:53 ID:n4Y9Lo5k0.net
これにプラスして講座維持費も取る流れにしようとしてるしクソやわ


34 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:00:57 ID:UH5u01UZr.net
じぶん銀行使ってるけど手数料常に0やわ
普段どんな銀行使ってるんや?


35 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:01:02 ID:GCC9Hii9r.net
え、そんなにしたっけ?


43 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:01:38.30 ID:FwEuQW54a.net
>>35
しない
振込手数料ならそのくらいかかるけど


36 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:01:20.57 ID:3yAOhVm10.net
維持費に決まっとるだろガイジ


37 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:01:22.95 ID:R5J0zS2D0.net
んじゃタンスにいれとけば?


38 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:01:23.03 ID:H9JmEolw0.net
普通ろうきん使うよね?


39 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:01:24.61 ID:Rc9K91CP0.net
地銀はするとこあるんちゃうか


40 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:01:28.94 ID:Frs5tu8c0.net
楽天銀行に300万以上預金しとったら月7回無料やぞ


41 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:01:35.55 ID:pG+z13G40.net
ネット銀行使えや


42 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:01:35.76 ID:jSlyy/HF0.net
窓口から降ろせば無料じゃん


44 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:01:45.60 ID:aqpCLtjAd.net
ろうきんならどこでも無料やぞ


45 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:01:59.93 ID:qCcYQb3c0.net
ゲーセン行ったことないの?


46 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:02:04.10 ID:igAbGCCC0.net
月4回までどこでいつ下ろしても無料だわ


47 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:02:13.20 ID:Tg4/4veM0.net
自分が入れたATMからしかお金が出せないと思ってた友達のこと思い出したわ
あいつ、まともに生きられてるんかな


48 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:02:16.02 ID:jUsgkWym0.net
一定金額預けてたら無料やぞ


49 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:02:17.48 ID:sVB4pK5J0.net
金ってものはそもそも信用のある銀行がその価値の安全性を保障して買ったり売ったり取引できる
そのコストとして預金者から銀行へ手数料が支払われるんよ


50 :風吹けば名無し:2019/11/02(土) 17:02:36 ID:uZeq6IO+0.net
給与口座に指定してやれば無料とかはあるよな?

ーー

おしまい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング