ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【料理】土鍋でご飯をおいしく炊く方法【作り方】 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(ソース)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383731541/
「 土 鍋 で ご 飯 を お い し く 炊 く 方 法 」より

コメントに続きます
でははじまり

――

8: ボマイェ(千葉県)2013/11/06(水) 18:55:24.08 ID:GrCWh1YM0

研いだ米を水に浸して30分。

水から炊き上げ、湯気が穴から出始めたら消えそうな極弱火。

キッチンタイマーを7分にセットし、しばし待つ。

7分キッチリで火を止め、20分待つ。

20分後、フタをあけ、底からシャモジでひっくり返す。

オコゲ付き(゜Д゜)ウマー


43: リバースネックブリーカー(SB-iPhone)2013/11/06(水) 19:20:32.56 ID:r5x05c5ai
>>8
ウチは8分だわ
使ってる土鍋はかまどさん


125: シャイニングウィザード(庭)2013/11/06(水) 20:30:36.16 ID:T7d1yolF0
>>8
信じるよ
週末の楽しみが出来た


126: ボマイェ(東京都)2013/11/06(水) 20:32:18.86 ID:Aldy+prk0
>>125
最初の炊き上げは中〜中強火な

あまり強いとすごい焦げるぞ


130: シャイニングウィザード(庭)2013/11/06(水) 20:36:42.82 ID:T7d1yolF0
>>126
ありがと。
他に注意点ある?


138: ボマイェ(東京都)2013/11/06(水) 20:44:13.05 ID:Aldy+prk0
>>130
ない

穴から湯気が出だしてすぐ止めれば柔らかめ

2分くらい待つと焦げ目
それ以上やると焦げ焦げ
まあ時間は鍋の厚さにもよるだろうけど湯気が景気良く出だしたら一呼吸して止めると失敗はないかな


166: リバースネックブリーカー(SB-iPhone)2013/11/06(水) 22:05:13.83 ID:r5x05c5ai
>>130
初めて土鍋使うときは、1度お粥を炊いてからご飯炊くといい

ヒビ入ったときもお粥炊くとOK.

.

コメント(9)

参考になります。ありがとうございます<(_ _)>

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング