ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュのエネ夫「ママンを引き取る!ママンには僕しかない! 」&姑「この鬼嫁!私を引き取るのは義務だ!」→私「離婚しましょう」→夫&姑「・・え?」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加





310: 長文 2008/03/16(日) 19:07:48 0
私はいわゆるはっちゃけ離婚。
まあはっちゃけ前からかなり痛い人だと理解してたので、
はっちゃけても特に感想はなかったけど。

まず同居してた義弟夫婦が離婚→再婚、再婚後は別居。
要するにトメと合わず、追い詰められ,
家を出て行った義弟嫁を追いかけていった感じ。

そして夫、田舎のトメと同居汁!ママンには僕しかない!
と言い出して東京から東北へ引っ越しキボン。


息子は上高3年、下高1、下は受験終わったばかり、
高3はこれから。。

バカジャネーノと怒ると、じゃあトメを引き取るぞ!と張り切るも
これこそバカジャネーノ状態。

一家4人で狭いマンション住まい、
引っ越したくても金もないし子供もこれから。
引き取るならこの家しかない。
どうする?と突っ込むとシオシオと引っ込んだ。

それから一日一回は必ずトメから電話で
「さみしい酷い助けて」と連絡、それがエスカレートして
「この鬼嫁!引き取るのは義務!馬鹿野郎とっとと引き取れ!」に変わり、
元夫は「ママン、妻がママンにひどい事してごめんねぇ〜〜」と言う。

それを受けて悪口に「息子ちゃんもこう言ってたああ言ってた!」が加わり
こっちもそれで夫婦喧嘩。

そうこうしてる内に上が国公立滑って私学へ。
それすら私の血筋のせい、私の母親としての自覚のなさにして
調子に乗った夫と共に責める責める。

この辺はまだ夫はトメの方が強いと思ってたらしく、強い方へ流れて行った。
イライラしつつも、もし下が私立になったら…
と思うと離婚に踏み切れない。

ところが下が無事国立文系に潜り込めて安々ウマウマ、
上も奨学金をもらっているので
私でも余裕で学費が払える事になり、離婚を切り出す。

その前に息子たちの意見を聞き、私と一緒に来ると言うので家も準備、



312: 2 2008/03/16(日) 19:08:52 0
ゴネられたが息子たちの説得もあって判をつく。
離婚に関してはトメが絡んでいると
馬鹿なりに分かってた夫はトメに介入させなかった。

無事離婚成立、養育費も慰謝料も取らずに財産分与だけして
一番の気がかりだった学費を負担する事で同意。

看護師の仕事は日勤メインの外来だったが、夜勤も入れて稼ぐ。
息子たちもバイトをはじめ、家の手伝いもしてくれる様になり
段々と落ち着いてきた。

そして上が卒業、無事就職。
さああと一人、と思ってた頃に夫からの復縁要請。

前述の通り、義弟は離婚後同じ相手と復縁済み、
だから奴は軽く考えていた所があるようだった。

最初「お金の事で」と言われたのでノコノコ会いに行ったら
「お金」とは自分の退職金、
数年後の退職後は一緒に過ごそうね!という寝言だった。
しかもかなり上から目線。

「離婚しても愛し合って結婚して、
子供もできて、そして子供が巣立っていった。
これからはおれたちの時間だ」
「苦労かけたけど、家族の大事さをよく君もわかったろう」
「退職金は君の好きな様に使わせて あ げ る。
海外がいいか?それとものんびり温泉か?」

2馬力なのに家が持てなかった理由はいくつかあり、
まず義弟の学費。

これが結婚して数年目だったので結構きつく、
学費に対してかなり警戒心を持ってた理由。
下が生まれつきの病気があり、数年間の医療費。

義実家のリフォーム代。
あっちこっち直して、新しいの入れて、バリアフリーにして3百万。
これをうちが全額持った。(義弟はまだ社会人2年目だった為)

これで「じゃあ母さんを頼む」となって、義弟がその後同居する。
更に義弟の式費用。返すと言いつつも返ってこず。

313: 3 2008/03/16(日) 19:10:10 0
それと私の実母の介護費用。
兄弟と金を出し合って介護サービス付きのマンションに。
これが二百万。

しかしこれはほとんど自分の貯金からだした。
夫は自分の実家&弟にかけた金をすっかり忘れて
「夫婦の金を実家につぎ込んだ!」
と言い張っていた馬鹿。

あんたの実家に対しては一千万近く払った!と言うとゴニョゴニョ。
言われるまで思い出さない。

引っ越しの話を持ち出すと「あの二百万があれば」とか
「マンションなんて贅沢」などなど御託を並べだすから始末に負えない。
「そんな家庭をさておいて自分の親に金をつぎ込んだ妻でも
優しい俺は退職金を使わせてあげるんだよ」ってな感じだった。

ウトは亡くなっていても比較的裕福な家庭で、
公務員で安定してたために金に関しては鷹揚だったなぁ…
あくまでも「自分が使う金」限定で。

それを淡々と指摘、みるみる青くなる元夫。
「まさかお前ずっとこのままなんて言うんじゃないだろうな?」
「当たり前でしょ?私たちはもう離婚してるのに何言ってるの?
大っ嫌いだから離婚したの、わかる??」
「俺は今まで苦労して働いてきたんだぞ?それはお前らの為じゃないか!
俺に一人で老後を過ごせとでも言うのか!?
夫婦ってのは老後をのんびり一緒に過ごすものだろう?」
「だーかーらもう夫婦じゃないんだって!」
そしてまたお決まりの「お前の母親に金払った」。

青くなったり赤くなったり忙しい人だなぁ…と思いながらも
さすがに20年近く夫婦やってた人なので一瞬同情する。

314: 4 2008/03/16(日) 19:11:21 0
でも「お袋だって反省してるし、待っててくれてるんだぞ!」
と言われてそんな気持ちも吹っ飛んだ。

周りの人がwktkしてる事もあってさっさと帰ってきたんだけど
その後しばらく「なんとか考え直してくれ」と言われてた。
普通はそれ離婚前に言う事なんだけどなあw

挙句の果てには「だまされた」とか「卑怯者」だとか…
もう訳がわからない。

いわゆるロミオメールは来るけど完全放置、
「今日は一人でカップヌードルをすすり、
暗い部屋に電気をつけました。
この部屋では息子たちが騒ぎ、
お前が笑顔で料理を作り、その真ん中に俺がいた。
なぜあの幸せがわからなかったんだろう」
とか、さすが若い人たちのロミオメールとは
一味違う老境に差し掛かった演歌の世界です。

息子とは面会をしていたんだけども
「会うとエンドレスで愚痴だからもう嫌だ」
と拒否されてしまったそう。

息子も、一応私の為に色々と説得もしてくれてはいるし、
何といっても私自身がすっぱりと吹っ切れてるから何ともない。
いくつになってもバカはバカ、一生放置を続ける予定。

320: 名無しさん@HOME 2008/03/16(日) 19:25:53 0
>>310
本当に乙でした。
エネってのは年齢関係無いんだな…
それにしても息子さん達がしっかりしてらっしゃるね。
うちの息子とは大違いw

317: 名無しさん@HOME 2008/03/16(日) 19:21:16 0
乙でした。

エネ夫って、どうして老後を別れた(もしくは別れかけている)妻と
過ごすことに固執するんだろう。

一人で暮らす選択肢がないなんて、ほんと迷惑。

339: 名無しさん@HOME 2008/03/16(日) 21:08:18 0
♪もしもどちらか、もっと強い気持ちで、いたら愛は続いていたのかぁあぁあぁあぁ〜♪

そうか・・・・これはロミオメールだったのかw
演歌というより「昭和歌謡ロミオ」ですな。

351: 名無しさん@HOME 2008/03/16(日) 23:16:57 0
>>350
昭和歌謡にはロミオソングが多い気がする。
野口五郎の「私鉄沿線」なんて、鉄板でロミオだ。

353: 名無しさん@HOME 2008/03/16(日) 23:46:35 0

悲しみに心とざしていたら
花屋の花も変りました
僕の街でもう一度だけ
熱いコーヒー飲みませんか
あの店で聞かれました
君はどうしているのかと・・・









引用元: ・【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者85【=敵】



______________________________________

おわり








コメント(1)

野口五郎の『私鉄沿線』や布施明の『積木の部屋』がロミオ扱いなのが何気に悲しい世代。
どっちも好きだったなぁ…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング