ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【生活・雑談】社会に出てから痛感した事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(転載元)
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695391402/

コメントに続きません
でははじまり

━━

1 :名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:03:22 ID:mCQV主 
自分は思ってたより無能だった事
自分より遥かに無能な人もいる事


91: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:27:46 ID:G54V 
>>1
小学生のころからずっと感じてたよ🥺


95: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:28:51 ID:RzVw 
>>1
これやな
ワイがいかに無能で生きる価値がないかをマジで痛感した


105: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:31:58 ID:mCQV主 
>>95
生きる価値云々はまた別の話や


109: 名無し:23/09/22(金) 23:32:41 ID:RzVw 
>>105
そうなんかな
こんな無能なら死んだ方がマシとか思ってたわ


118: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:34:17 ID:mCQV主 
>>109
合わないだけやろ
今いる会社なんか無数にある会社のうちの一つや

他じゃ有能かもしれん


128: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:36:06 ID:eAfK 
>>118
どの会社でも無能なんやが…
コミュ障やからまず普通の会話ができんのや…


131: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:36:52 ID:dZKZ 
>>128
人間として無能なのはそこまでの生き方がアレだったわけだから諦めるか努力するしかないわ


157: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:42:23 ID:eAfK 
>>131
報連相ができないんや…
報告しなさすぎて怒られたから細かく報告するようにしたら報告しすぎって怒られたんや

報連相する線引きって何で判断すればええんや正直何を努力すればええかわからん…学生時代はこんなんなかったから社会人になってから自分がコミュ障って気付いたんや


168: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:44:04 ID:LlDw 
>>157
相手の立場になって何が重要か考えるんや


170: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:44:28 ID:Nlci 
>>157
自分が上司だったら報連相欲しいレベルを考えろや


178: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:46:19 ID:eAfK 
>>168
>>170
それはやってる

相手の立場で考えてもそれがズレてるんやお前らも彼女のやってほしいこととか考えても大概わからんやろ人の気持ちなんて普通わからんもんやん…


187: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:48:15 ID:Nlci 
>>178
今日食べた飯で何が一番美味かった?


189: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:48:38 ID:eAfK 
>>187
今日飯食べてないんや


194: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:50:48 ID:Nlci 
>>189
なるほど。

そういう時は「なんで食べなかったのか」を報告すべきやな

ワイは食べている前提で聞いているので当然何かしらの料理名が出てくると思ってたで


200: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:54:08 ID:mCQV主 
>>194
「何食べた?」
「食べてない」
「なんで食べなかったの?」

これじゃダメなん?


205: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:55:39 ID:Nlci 
>>200
あかんやろ。予想と違う事を言うんやからその理由もまとめて言うべき


207: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:56:25 ID:mCQV主 
>>205
聞かれてない事もペラペラ話し始める奴って面倒じゃない?


221: 名無しさん@おーぷん:23/09/23(土) 00:00:47 ID:3Sr3 
>>207
相手「〜できた?」
自分「できていません」

↑これでええと思う?


224: 名無しさん@おーぷん:23/09/23(土) 00:02:24 ID:sVzy主 
>>221
何がダメなのか


230: 名無しさん@おーぷん:23/09/23(土) 00:04:35 ID:3Sr3 
>>224
なぜ出来ていないかを把握せんといつ出来るかわからんからや


232: 名無しさん@おーぷん:23/09/23(土) 00:05:07 ID:w4Bh 

上司「できた?」

ワイ「できてません、なぜできなかったかと言うと」

上司「理由なんか聞いてないし興味ないわボケ、いつできるんや」

ワイの実体験…


125: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:35:24 ID:Nfdt 
>>1
ぐうわかる
ワイ無能やろなーって思って働き始めたら思った以上に糞無能で草生えたわ


2: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:04:17 ID:LWoV 
有能ランキングはどんどん更新されるし無能ランキングもどんどん更新されるよな


4: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:04:39 ID:cBRb 
結局コミュ力


9: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:05:53 ID:gY2X 
>>4
コミュ力は持ってる前提でその上の実力勝負や


6: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:05:35 ID:DMov 
能力とかは二の次
動いたやつが偉い


7: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:05:42 ID:wHoY 
ワイは人より少しだけ劣ってると思ってた
だけど普通とされてる人はワイより遥かに多くのことを簡単にこなす


8: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:05:50 ID:yMEb 
理不尽だと思ったことは10年くらい経って改めて考えても理不尽だった


13: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:06:33 ID:Lkpz 
指示がよく分からず日本語能力の低さを痛感する


14: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:06:39 ID:R8pb 
そこそこの会社に入ったんだけど高学歴コミュ症陰キャがワイ以外居なかったのほんま悲しい


17: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:07:19 ID:gY2X 
>>14
コミュ力なくても入れたのを誇れ


18: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:07:30 ID:ci3o 
>>14
あんだけおった高学歴陰キャまじでどこ行くんやろな
美男美女しかおらんわ


16: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:07:03 ID:pM3b 
意外とヤクザは身近にいる


19: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:07:30 ID:mCQV主 
社会経験がある人とない人の違いがなんとなくわかるようになる


21: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:07:47 ID:4uC4 
はっきりいうけど
コミュニケーション能力、大事
よな?


24: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:08:12 ID:gY2X 
>>21
持ってて当たり前のスキルなんだよね


25: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:08:32 ID:EHny 
20代で年収1000万いかないこと
20代で年収400万でようやっとるという事実


27: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:08:57 ID:orlb 
>>25
20で年収1000万は証券会社レベルやん


29: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:09:54 ID:mCQV主 
>>25
そもそも自分が年収1000万行く可能性が無いということに気づく


32: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:10:51 ID:pM3b 
思ったより見栄っ張りが多い


33: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:11:06 ID:gY2X 
コミュ障あるある
いつも近くにいる人より初対面の人のが会話できる


34: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:11:44 ID:LWoV 
客「駐車場で他の車に当てられた」

ワイ「店としては何も出来ないんで警察呼んでください」

客「警察の電話番号分からん」

ワイ「110ですね・・・」

客「何それ?」

実際にあった話そういや110ってどこで習ったっけレベルの常識すら知らずに生きとる奴は実在する


35: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:12:18 ID:gY2X 
>>34
ええ……


36: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:12:20 ID:pM3b 
>>34
ワイは地元の警察署に直接電話した


37: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:12:26 ID:orlb 
>>34
似たような話でこの間車のタイヤがパンクしたって言われたわ
うちは車屋じゃねーぞって


43: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:13:47 ID:5hoR 
学歴って就職後はあんま役に立たないのねん
ぶっちゃけコミュ力のある、自分より低学歴なやつがどんどん上と仲良くなっていって出世頭の総合部門に選抜されそうなので発狂しそうなのねん


47: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:14:45 ID:mCQV主 
>>43
良い会社に入るには有利になるってだけやからな
就職後はもう能力次第


46: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:14:28 ID:pM3b 
>>43
周りの人の学歴を知らない


48: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:14:51 ID:5hoR 
>>46
飲み会で話題にならン?


49: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:15:12 ID:pM3b 
>>48
なったことない
自分語りをする人がいない


50: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:15:31 ID:5hoR 
>>49
平和やな
うらやましい🤤


53: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:16:18 ID:UCl3 
大学で学んだことで社会人で活かされたことってなに?


65: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:19:57 ID:lZNS 
>>53
先方との雑談とかで多少物知りっぽい会話ができるかな程度


55: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:16:39 ID:pM3b 
飲みに行くと普段全く笑わないオッサンたちがめっちゃ面白い


56: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:16:51 ID:EHny 
>>55
これ


57: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:17:24 ID:jwOk 
性格悪い人程出世する


58: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:18:05 ID:mCQV主 
残業や休日出勤は当たり前


62: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:18:55 ID:EHny 
>>58
これは会社による定期


70: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:20:34 ID:mCQV主 

>>62
絶対に残業がない会社とかないやん
なんだかんだ残業や休日出勤する機会は巡ってくるし「そういうもんか」って割り切るしかなくなる
もしかしたらワイが知らないだけであるかもしれんけど


60: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:18:46 ID:lZNS 
マジで目立たず角が立たないだけでスムーズになるし居やすくなる

新卒のときはやる気のあるやつが正義だと思って余計なことばっかして火に油を注いで問題児扱いやったわ 

思い出したくない


61: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:18:48 ID:nEYk 
ガキみたいな奴が多かった事


63: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:19:13 ID:mCQV主 
敵を作らないスキルが重要


64: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:19:34 ID:dZKZ 
性格がよすぎるやつはぼっちになりがち


67: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:20:22 ID:9ZGl 
意外と社会人はちょろいってこと
めちゃくちゃ有能な人はいるけど大体の人は自分とどっこいどっこいなこと
勉強は社会人になっても続くことかな


68: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:20:25 ID:jwOk 
大人の方がよっぽど我儘やったわ
幼稚園児の方がまだ我慢できるで


69: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:20:29 ID:5hoR 
責任逃れムーブをかますやつ大杉
そうしてワイにも自然と責任逃れムーブが身に付いていくのであった


72: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:21:45 ID:5hoR 
割と組織ってなあなあで成り立ってるよね


73: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:22:00 ID:dZKZ 
ちょっと問題あること言うかもだが
発展には奴隷が必要というのはあながち間違ってないと


74: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:22:19 ID:7DhH 
経営者ってその辺にゴロゴロしてるんだなって
そんでみんな割と普通の人なんだなって
会社の社長って、学生の頃は生きてる世界違うって思ってた


75: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:22:25 ID:PHot 
社会って楽しいよなぁぁ


76: 名無し:23/09/22(金) 23:23:20 ID:mCQV主 
>>75
これもある
卒業したらあとはつまらない生活の繰り返しと思ってたがそんな事はない


81: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:24:23 ID:lZNS 
仕事変えるたびに
なるべく目立たないようにする→声かけられやすく聞く耳持つのうに心がけ、徐々に先輩に好かれる→やらかす→好いてくれた人が気まずくなる→名誉挽回しようとして空回り→アウェイ
になるのどうにかしたい


84: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:26:08 ID:mCQV主 
>>81
やらかすなんて当たり前なんやから気負わなくてもええと思うで
次ミスしない方法だけ考えて「あ、すんませんw」ぐらいに思っときゃええんや


93: 名無し:23/09/22(金) 23:27:49 ID:lZNS 
>>84
せやね 多分潜在的に嫌われたくないって意識が強いから余計なことするんやと思うわ

やからあんま被害妄想抱いたり世間体にこだわらないようにするわ


85: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:26:28 ID:5hoR 
パワハラ大魔王と呼ばれてる専務が、地方のそこそこ規模のでかいパーティーで『新人の教育について』ってめちゃくちゃ模範的な内容の講演してて、ふざけんなクソジジイと思ったけど社会ってそんなもんなんだな って慣れちゃった


86: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:26:31 ID:UCl3 
一番"社会人"っぽい仕事って何


89: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:27:10 ID:mCQV主 
>>86
スーツ着てパソコンカタカタする仕事やろ


90: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:27:31 ID:9ZGl 
>>86
営業かな
イメージするのはそれやろ


88: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:26:59 ID:EHny 
あと休出とかほぼないしなんならこの日有給取れや!って圧力かけてくる
最近有給消化させないことに対して厳しくなったから色々あんやろな


92: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:27:48 ID:mCQV主 
>>88
年5日の有休消化は義務やからな


96: 名無し:23/09/22(金) 23:29:02 ID:jwOk 
>>88
弊社「うーん、年末年始に有給ぶち込んだろw」


94: ↓名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:28:15 ID:CbgI 
できるやつに仕事が集まる
けどそれがWINWINを形成している


97: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:29:53 ID:9ZGl 
>>94
これはガチやな
仕事って平等に分担するわけじゃないんやなって社会人になって知ったわ


98: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:29:57 ID:UCl3 
週休三日制あくしろよ


104: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:31:52 ID:fbCs 
>>98
10時間勤務になるで


101: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:30:34 ID:jwOk 
>>98
なおサービス業が休むとブチ切れる模様


102: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:31:16 ID:eAfK 
>>101
自分は働きたくないけど世の中は便利であってほしいんや…


103: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:31:35 ID:lZNS 
>>101
最近小売店が徐々に24時間営業をやめる動きが出てきたのはいいと思うわ 遅すぎるような気がするが


99: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:30:21 ID:lZNS 
人間の評価って相対的やから無能がいるから自分が普通かそこそこのやつでいれるんよな

で、自分がその無能ポジになったときがもうウンチ


133: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:37:12 ID:Nlci 
真面目な奴ほど仕事ができない


135: 名無し:23/09/22(金) 23:37:52 ID:fbCs 
>>133
真面目系クズってやつやな


139: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:38:20 ID:mCQV主 
>>133
不真面目ほどできるよな
要点だけしっかりしてあとは流し作業


141: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:38:38 ID:dZKZ 
>>139
なお無能がマネすると、要点もやらなくなる模様


145: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:39:27 ID:UCl3 
無能ほど壊れない
ある意味頑丈で安全


147: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:40:09 ID:ZAcR 
超大企業でも全く仕事ができないおじさんが普通にいること


148: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:40:42 ID:LlDw 
>>147
分かる


149: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:40:44 ID:lZNS 
教える立場になるとやる気のある無能を殺せと言われる理由がよく分かるよね
自信過剰で暴走するし、呆れて相手されなくなるし、頑固だから悪いところ直そうともしてくれないし


152: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:41:27 ID:dZKZ 
ワイの部下が無能な働き者なんやけどどうすればええんやろ
ええやつなんやけど


159: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:42:38 ID:lZNS 
>>152
雑用ばっかやらすのがええで 事務作業とかは最低限もしくは全く触らせず


161: 名無し:23/09/22(金) 23:43:13 ID:dZKZ 
>>159
なるほどな
確かにそういうのも率先してやってくれるわ


160: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:43:03 ID:FMhv 
>>159
切りたいやつにやることやん


175: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:45:27 ID:lZNS 
>>160
実体験やけど、いじめとかやなくて、パソコン触らせても事務作業を何一つ満足にできず職場全体を混乱させる熱血脳筋野郎がいて、そいつにはパソコン近づけさせないことで事なきを得たで


186: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:48:01 ID:mCQV主 
>>175
就職先間違えてるやろそいつ

 
191: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:49:13 ID:lZNS 
>>186
せやね 嫌われてることに全然気づかず笑顔で辞めてったから自分にも他人にも鈍感なんや


153: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:41:51 ID:DNHK 
性格大人じゃないやつが多すぎる


155: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:41:58 ID:OeTm 
同じ日本語を話しているはずなのに会話が通じない人が一定数いること


158: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:42:25 ID:LlDw 
マズいと思ったミスほど即報告するべき


218: 名無しさん@おーぷん:23/09/23(土) 00:00:20 ID:QM21 
目上の人の言うことを鵜呑みに聞いていてはいけない


219: 名無しさん@おーぷん:23/09/23(土) 00:00:26 ID:Igk6 
身内や客先のおっちゃんと良好な関係つくっといた方がいい
付き合いの幅が増えて視野が広がる

これはホンマに痛感した


240: 名無しさん@おーぷん:23/09/23(土) 00:15:46 ID:IB9z 
嫌な上司ほど偉くなる法則


241: 名無しさん@おーぷん:23/09/23(土) 00:38:17 ID:rQ6U 
頭が悪いぶん思い浮かぶ選択肢が少なくて決断力があると勘違いされるヤツが上司になると悲惨


229: 名無しさん@おーぷん:23/09/23(土) 00:04:28 ID:L7kn 
みんな面と向かって話す分には普通に優しい


115: 名無しさん@おーぷん:23/09/22(金) 23:33:59 ID:dZKZ 
世の中みんなが自分勝手だけど、うまいこと隠している

━━

おしまい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング