ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

OS X Mavericks(10.9)コミュのMavericks用インストールUSBメモリを作る

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Mavericksをインストールするとき、今回もインストーラーはインストール後に消滅してしまうだろうと思い、途中で作業を中断。
アプリケーションフォルダの中にできた「OS X Mavericks インストール」を右クリックし、「パッケージの内容を表示」して「Contents>SharedSupport>InstallESD.dmg」を選択、デスクトップにコピーしておいた。
(もっとも、他トピでも触れた通り、起動ディスク(MT Lion)への上書きインストールではなく、別の外付けHDDにインストールしたせいか、「OS X Mavericks インストール」は消滅せずに元のアプリケーションフォルダに残ったままだったが。)

Lionでは、この InstallESD.dmg をディスクユーティリティでDVDに復元し、ブートも可能なシステムディスクを作ることができた。

MT Lionでは、DVDでは容量が収まらないというので8GBのUSBメモリを準備したものの、ディスクユーティリティでの復元はうまくいかず、結局「Lion DiskMaker」というアプリを使ってインストールUSBメモリの作成に成功した。
http://toshihak.lolipop.jp/mac/m1600.html

現在、「Lion DiskMaker」の最新バージョンは「DiskMaker X 3.0」といい、Mavericksにも対応しているらしい。

★DiskMaker X 3.0:
http://liondiskmaker.com/?page_id=27

また、下記のサイトには、あくまでもディスクユーティリティを使ってMavericks用インストールUSBメモリを作る方法が記されている(やや上級者向け)。

★[Mac]USBでMavericksをクリーンインストールする方法:
http://runtl.com/mac-mavericks-install/

コメント(30)

DiskMaker X 3.0だとエラーが出てうまくいかなかったので、もうひとつの方法で作ってみました。
使用メディアはLaCieのUSBメモリ(8GB)です。

★[Mac]USBでMavericksをクリーンインストールする方法:
http://runtl.com/mac-mavericks-install/

ちなみに、同記事のネタ元はここ。
★OS X Mavericks の USB 起動インストーラを作る手順
http://egyo.hateblo.jp/entry/2013/10/23/134526

写真左:
上から5番目のアイコン「OS X Base System」が完成したMavericksインストールUSBメモリ。

写真右:
「OS X Base System」を開いたところ。
写真左:
「OS X Base System」の内容をカラム表示。
ちゃんとPackagesもコピーしてます。

写真右:
システム環境設定の起動ディスク。
「OS X Base System」がブート可能になっています。

それにしても、インストールUSBメモリの作り方の難易度が、10.7<10.8<10.9とアップしてきてますね・・・。
実行速度もアプリの互換性もほとんど問題なさそうなので、MavericksをMT Lionに上書きインストールしてメインで使うことに決定。
せっかく作ったインストールUSBメモリからインストールしてみようと思ったのだが、検証ではじかれてしまった。
おそらく、外付けにMavericksをテストインストール後、もともとの起動ディスク(MT Lion)のアプリケーションフォルダに「OS X Mavericks インストール」が残っているままだからだろうと推測。
いさぎよくアプリケーションフォルダの「OS X Mavericks インストール」からインストールすることに。

無事にインストールをすませると、さっそくソフトウェアアップデートが開く。
Pagesのニューバージョン(5.0)が出ていたのでアップデート。
完全にMavericks以降対応のようだ。
インストールUSBメモリが、再インストール用に正しく機能するかどうかテスト。
インストールUSBメモリ内の「OS X Mavericks インストール」を起動。
真ん中の写真の場面で、「続ける」を押して次に進めるかどうかがポイント。
無事に通過!
やはりアプリケーションフォルダに「OS X Mavericks インストール」が残っているままだと使えなくて、消滅後は正常に使えるようになるのかもしれない。
きのうインストールUSBメモリから起動してのMavericksのクリーンインストールに成功。
しかしTimeMachineからのデータ復元に5時間ぐらいかかり、しかも危惧していた通りパラレルズのWindows7は復元されませんでした。
「Windows 7 Enterprise 90 日間評価版」のISOファイルからインストールDVDを作っておいたのでそこから再インストールし、あとから購入したプロダクトキーを入力。
必要なフリーソフトも入れてなんとか元に戻したが、Windows Updateの更新プログラムが137個もあった(-_-;)。
やっぱりクリーンインストールはいろいろ大変だ〜。

あとは過去に使ったことがあるものも含めてMac用ウイルスソフトをいくつか試してみたが、まだMavericks対応じゃなかったり、おいら的にしっくりこなかったりして決めかねてます。
>>[6]

最新の9ではなく、バージョン8です。
パラレルズのサイトによると、さすがにバージョン7はMavericksでは使えないようです。
>>[2]
Lionの時と同じ、InstallESD.dmgを復元という訳ではないのですね。
まさか、不可視ファイルの BaseSystem.dmgと、
InstallESD.dmg 内の Packages フォルダを使うとは思わなかった。


私のMacからでも、仮想化ソフトという手があったのかと、パラレルズを使ったら、
Maverlcksがダウンロード出来たけど、
仮想環境から、実機へコピーする方法がわからない。。。
http://fumie-mac.blog.so-net.ne.jp/2013-11-04

せっかくダウンロード出来たけど、
これでは、インストールメディアが作れないですね。
>>[9]

おもしろいことやってるな〜。
なんとかなりそうですけどね。ちょっと寝ながら考えます(笑)。
>>[9]
Parallels上のLionと実機上のOS(Leopard?)でネットワーク組んでフォルダ共有しちゃえばいいのではないでしょうか?
ただ、共有するまでもなくUSB上に展開しちゃえばいいと思うんだけど。駄目でしょうか?
多分ディスクユーティリティのバージョンが古いので、展開、復元できるかどうか微妙。
>>[9]

まだパラレルズにOS Xを載せたことはないけど、パラレルズのメニューバー>デバイスで、USBメモリを仮想マシン側に接続させることができれば、たしかにSnowLeopardのデスクトップにデータを持ってくる必要はないのではないかとおいらも思います。
>>[11]
フォルダ共有で、気がつきました。
私、外付けHDDを使っていたので、共有機能は使ったことなかったんです。
解決したやり方、ブログの下に書き足しておきました。
http://fumie-mac.blog.so-net.ne.jp/2013-11-04

ヒント、ありがとうございました。
>>[13]
Macのシステム環境設定 > 共有 > ファイル共有で、
本体に接続してる外付けHDDに、コピー出来ました。
欲張って、OS X Mavericks インストーラまでコピーしてしまった(画像)。

Parallels Desktop 9 、すごいというか、
私のMacBook Proの場合、
パラレルズで使うメモリーは2GBまでしか推奨されてませんが、
このままMavericksをインストール可能です。
使用期限、あと10日ほどなので、試してみようかなと思ってます。
>>[2]
私は、ターミナルで、インストールメディア、作成しました。
http://fumie-mac.blog.so-net.ne.jp/2013-11-07

ターミナルで作成すると、なかみはそのまま、
OS X Mavericks インストール .appになってます。
>>[16]

これは簡単そうでいいですね! 決定版だな。
さっそくHPのネタにさせていただきました。
http://toshihak.lolipop.jp/mac/m1720.html

(最初、間違って「ブログ」と書いてしまったので、[18]を削除しました(^^;)。)
>>[19]
Mavericks用インストールメディアを2回、作ったんですね。

私も、2回やりました。
ターミナルを使う方は、外付けHDDのパーティションのパスがわからないので、躊躇したんです。
まさか、ターミナルに外付けHDDのパーティションをドラッグするだけで、パスが入るなんて思ってませんでしたから、、、
さいしょは、コメント1、2の方法で作成しました。
でも、コメント12を読んで、ターミナルの方が無難だと思って、やり直したんです。
つくづく、私って、Macおたくなんだな〜と思います。
Macは自作できるわけじゃないし、ベージュG3のような拡張性を実現しているのはMac Proぐらいだし、オタク度を発揮できる領域は限られているだけに、かなり専門的な知識が要求されますよね〜。

ところで、おいらは13日ぐらいまでミクシイを留守にします。ご了承クダサイ。
自作機Win機にMacをインストールするという方もいるようですね。
ハッキントッシュとか言われています。権利的にどうなのかは分かりませんが。
Mac FanやMac Peopleでも特集されたことがあるようです。

ただ、やはり、ドライバ関係やインターフェースとのシームレスな統合は望むべくもなく、
Macがいかにそうしたユーザーインターフェースに対して緻密な構成になっているか
ということがわかるようです。実用的かどうかは試していませんが、
そこ迄するならMacを買った方がいいと安直に思ってしまいました。
>>[22]
Win機にMacをインストール出来るんですか?
あっ、自作Win機の場合か、、、
Core i5(Sandy Bridge)のWin機があったので、
Core 2 Duo 2.33GHzのMacBook Proの仮想化ソフト上にMavericksを入れるより快適かと、
一瞬、思ってしまいましたが、
メーカー製パソコンじゃ、無理ですね。。。
>>[23]
私も詳しいことはわからないんですが、CPUはintelの物限定だったような記憶があります。
インストールするときにグラフィックの方で弾かれてしまう事も有るようで、その辺の回避策が結構めんどくさそうだったので、試していません。雑誌で特集するくらいだから権利的には大丈夫なのかなと心配してましたが、それよりも何よりも、お遊びで、起動できましたというのは出来ても、実用に耐えうるのか、疑問だったので、辞めました。やるとしたら、そうしたアメ車的な、不具合にも楽しむ心で対応出来ないと、中々ムズカシイようです。メーカー製でも海外の量産モデルとかで試していた方もいたと思います。日本メーカー製はガラパゴス的な癖がなければいけるのかもしれませんが。ハッキントッシュで日本語ページが殆ど無いので、過去の雑誌でもあったらまた見てみます。捨てたかな???
会社は暫くSnow Leopardなので、環境を統一しておいたほうが色々と使いやすいことに気がついて、Mavericksはもうやめました。Lion以降でしか動かないソフトは仮想環境で試すかもしれませんし、また機会があったらハッキントッシュでも試したい気持ちはあります。今月末にはデバックされたバージョンが少しずつ出てくるようなので、様子見です。
>>[24]
そうですね。
私も、使ったことのない仮想化ソフト Parallels Desktop 9を試したり、少し疲れました。
とりあえず、私のMacBook Pro(Late 2006)でもMavericksが体験出来たし、
ファイル共有が出来て、Mavericksのインストールメディアも作成出来たので、
Win機で、Mavericksを試さなくてもいいな、という気分です。

こういうことって、ネットの情報より、雑誌に載ってるものの方が、試しやすいです。
特に、ネット上の英語サイトだと、お手上げです。
検索して出てきたのは、日本語サイトでは↓ だけでした。
http://ichitaso.com/hackitosh/windows-vmware-mavericks/
「いろいろと正常に動作しないのと安定していない部分がたくさんある」
と書いてあったので、
MacBook Proの仮想化ソフト上のMavericksの方が、ましかなと思えました。

Snow Leopard、軽くていいですよね。
私も、仮想化ソフトのお試し版を入れた実機上のOSは、
Snow Leopardの起動ディスクを使いました。
>>[26] こんにちは。
おいらもターミナルは苦手ですが、とにかく参考サイトに書いてある通りにやってるだけです(笑)。
>>[19]
まさかね〜、今日まで気が付きませんでした。
Mavericksのインストールメディアの作成でターミナルを使う方法ですが、
Snow Leopardで起動しているとエラーするみたいです。
というか、確実にエラーします。
http://fumie-mac.blog.so-net.ne.jp/2014-06-13

Snow Leopardでは該当のコマンドがうまく動かないらしい↓、
http://mux03.panda64.net/diary/20131025.html
ということだそうです。
>>[28]
おいらも知りませんでした。
通常はインストールUSBメモリの作成は Mavericks をインストールする直前に行なう作業なので、それが Snow Leopard だとエラーになってしまうというのはゆゆしき問題ですね。
そのまま Mavericks にアップグレードできる機種だったら、Mavericks のインストール後に改めてやりなおしてもいいわけですが(^^;)。
>>[29]
アップルの提唱してる方法ですが、
http://support.apple.com/kb/HT5856?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
「起動可能な OS X インストーラを OS X Mavericks で作成する」
としか書いてませんね。
それを拡大解釈して、
前回は、たまたまLionで作成したら、うまく出来てしまっただけみたい。

ところで、本来、Mavericksにアップグレード出来ない機種でも、
Parallels上にはMaverlcksがインストール出来る、といっても、
すべての機能は使えないみたいです。
↓ を見ながらやったんだけど、
http://kb.parallels.com/jp/118806
Maverlcksに、Parallels Toolsをインストールしたら(画像)、
再起動して、グレー画面の歯車が出てきて、少し回っていたのですが、
そこから動かなくなってしまいました。
仕方ないので、Parallels上のMaverlcksを削除して、入れ直すしかないみたいです。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

OS X Mavericks(10.9) 更新情報

OS X Mavericks(10.9)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング