ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

瀬戸大也コミュの第12回パンパシフィック大会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
開催期間
2014年8月21日(木)〜25日(月)

開催場所
オーストラリア(ゴールドコースト)

コメント(5)

http://tobiuojapan.org/?p=2

生年月日:1994年5月24日
出身地:埼玉県
所属:JSS毛呂山/早稲田大学
コーチ:梅原孝之
身長:174cm
体重:72kg
血液型:A型
出身校:埼玉栄高校(2013年卒)
パンパシ/アジア大会への抱負:『金メダル』
twitter:@bakadaiya

国際大会出場経験:
2009年 アジアエージ選手権(東京)
2009年 アジア選手権(佛山)
2010年 Jr.パンパシフィック選手権(ハワイ)
2010年 W杯欧州(ストックホルム・モスクワ・ベルリン)
2011年 W杯欧州(ストックホルム・モスクワ・ベルリン)
2012年 Jr.パンパシフィック選手権(ハワイ)
2012年 W杯中東(ドーハ・ドバイ)
2012年 W杯欧州(ストックホルム・モスクワ・ベルリン)
2012年 世界短水路選手権(イスタンブール)
2013年 世界選手権(バルセロナ)
2014年 BHP Billiton 5ヶ国対抗戦(パース)

主な戦績:
2009年 アジアエージ 100m/200mバタフライ 優勝
2009年 アジアエージ 200m/400m個人メドレー 2位
2009年 アジア選手権 400m個人メドレー 優勝
2010年 Jr.パンパシフィック 400m個人メドレー 2位
2010年 W杯ストックホルム大会 200mバラフライ 優勝
2011年 W杯ストックホルム大会 200m個人メドレー 優勝
2011年 W杯ベルリン大会 400m個人メドレー 優勝
2011年 W杯東京大会 400m個人メドレー 優勝
2012年 日本選手権 400m個人メドレー 3位
2012年 Jr.パンパシフィック 200m自由形 2位
2012年 Jr.パンパシフィック 200mバタフライ 2位
2012年 Jr.パンパシフィック 200m個人メドレー 2位
2012年 W杯 400m個人メドレー 6大会連続優勝
2012年 世界短水路選手権 400m個人メドレー 優勝
2012年 世界短水路選手権 200m個人メドレー 2位
2013年 日本選手権 200m/400m個人メドレー 2位
2013年 日本選手権 200mバタフライ 2位
2013年 世界選手権 400m個メ 優勝/200m個メ 7位
2014年 BHP Billiton 5ヶ国対抗 200mバタフライ 優勝
2014年 日本選手権 200mバタフライ 優勝
2014年 日本選手権 400m個メ 2位/200m個メ 3位 

ベストタイム:
200m個人メドレー 1’57”92
400m個人メドレー 4’08”69
200mバタフライ 1’54”82
200m自由形 1’48”12

『世界選手権のタイトルを持った挑戦者』
小学生の頃、同級生・萩野公介の泳ぎに圧倒された。しかし雲の上の存在だった萩野の背中は、徐々に近づく。中学2年の夏、ジュニアオリンピック男子400m個人メドレーを中学新で優勝。初めて直接対決を制した。以降、同い年の2人が互いに刺激し合うと、2011年短水路シーズンにはW杯欧州でブレーク。ロンドン五輪代表入りは惜しくも逃すが、その悔しい経験、そしてロンドン五輪での萩野の活躍がバネとなり、この年のW杯では6大会連続優勝。勢いは留まることなく世界短水路選手権でも金メダルを獲得し、2013年世界水泳バルセロナでは大方の予想を覆し世界王者となった。しかしライバル萩野の前に、未だこの種目で日本選手権を獲ったことはない。世界選手権のタイトルを獲得してなお “挑戦者“として世界に挑む。
パンパシに向けて高地トレーニング中の大也くんの練習風景

酸素を吸いながら・・・すごいなあ、がんばれ〜〜!
男子200mバタフライでは瀬戸大也選手(JSS毛呂山)が1分54秒92で金メダルを獲得!昨年の世界水泳バルセロナでの400m個人メドレー金メダルに続き、今年も金メダルを獲得し、国際大会での強さを見せています。 TOBIUO JAPANより(9^^)9 やた〜〜!
競泳:瀬戸、狙って取った金 前半から攻め…パンパシ
毎日新聞 2014年08月21日 21時24分

 またもや初舞台の頂上決戦で、その名を世界にとどろかせた。男子200メートルバタフライで瀬戸が、400メートル個人メドレーで頂点に立った昨年の世界選手権に続き、初出場で優勝。だが、水面で喜びを爆発させた昨夏ほどの表情は見せず「狙いにいって取った金メダル」とさらり。1年間かけて成長した心身が、堂々とした態度ににじみ出ていた。

 前半から積極的に攻めた。150メートルまでのターンで一度もトップを譲らず、最後の50メートルに挑んだ。だが「ちょっと力んだ」というラストは思うようにラップが上がらず、自己ベストには届かなかった。

 4泳法の総合力が問われる個人メドレーの中で元々、バタフライと平泳ぎに強い。転機は、新星と騒がれた昨夏の世界選手権。200メートルバタフライの表彰台タイムを見て「これならいける」と目覚めた。練習を重ね、今季は2012年ロンドン五輪金メダルのチャド・レクロー(南アフリカ)に次ぐ世界ランキング2位につける。

 同学年のライバル、萩野とともに多種目への挑戦を続ける。「2人でいろんな種目に出て、個人メドレーで世界記録争いがしたい」。2人から目が離せない。
第2日目予選競技は雨の中でレースが行われました。

期待の男子400m個人メドレーは萩野公介選手(東洋大学)が1位、瀬戸大也選手(JSS毛呂山)が2位通過で決勝でのワンツーフィニッシュにも期待がかかります!

大也くん、GO! GO!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

瀬戸大也 更新情報

瀬戸大也のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング