ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WWFコミュのサメのこと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
WWFと違うのですが、海の生き物を守るためにトピだてさせてもらいます。

下記は、ブログにもアップしたのですが、貼り付けさせてくださいね。

==================
緊急:サメのブルースの仲間を助けて!

ちょっと気づくのがおそかったのだが、
”絶滅のおそれのある野生動植物の種の
国際取引に関する条約(日本ではワシントン
条約と呼ばれている)”CITESの会議
がオランダ ハーグで、昨日、今日(6月
14日、15日)と行われれている。

海の生態系の要であるサメの大量捕獲の
保護のサイバーアクションのお願いです。
https://community.hsus.org/campaign/Caribbean_protect_sharks/

下記にHUMENE SOCIETY INTERNATIONALの
署名のページから ざっと訳しておきます。

ニシラクダサメ(Porbeagle)とツノザメ
(Spiny dogfish)は 肉とひれをとるために
大量に捕獲されている絶滅のおそれのある
種である。そして、この種は、僅差で
CITES会議で保護を受けることには
到らなかった。

しかし、決定は最終でないし、CITESの
メンバーは6月14日、15日の会議で再度、この
サメの種の保護について投票の機会を得るかも
しれない。

カリブ諸国11カ国のCITESの代表団は、
ニシラクダサメ(Porbeagle)とツノザメ
(Spiny dogfish)からできる生産物の取引を
規制することに対して賛成の投票はしなかった。

カリブ諸国11カ国のCITESの代表団:
アンチグアバーブーダ 、バハマ、バーバドズ、
キューバ、ドミニカ、ドミニカ共和国、
グレナダ、ジャマイカ、セントキッツネービス、
セントルシア、セントビンセントおよび
グレナディーン諸島

これらの国々に 国際的取引において、この絶滅
の危機が増大しているサメの種の保護をから強める
ための機会を持つに要請する手紙を書いてください。

手紙のひながた
(英語で書いてあるので、そのままローマ字で
名前と住所をタイプすればいいだけになっています。)

大臣殿

CITES会議の後半中にニシラクダサメとツノザメ
の保護強化の機会をもってください。

全員出席でProp.15か16を再度取り上げるなら、これら
の提案を貴殿がサポートすることを望みます。

==ここから下はBOXの中で修正や加筆が可能===

ご存知のとおり、ニシラクダサメとツノザメは
国際市場で広く取引されています。

これらの種の過剰捕獲は急激な生存数の減少を招き
世界保護組合(国際自然保護連合のこと)
のレッドリストの絶滅危惧種に入っています。

そのほかに、乱獲によって捕獲されたり、不適切に
市場により管理されていることが、これらの種を
危機にさらしています。

さらに、ニシラクダサメとツノザメは、成熟する
のが遅く、長い世代時間を持ち、生殖能力が低い
ため、種の危機に瀕しています。

これらの種の規制のない国際商取引はサステイナブル
ではありません。

全員出席を条件にCITESの付属書II*のリストを
サポートしていただけるようお願いします。

======
名前
住所

(名前と住所は右端にタイプ入力すると反映される。)

下記のサイトの右下(グレーのところ)
Click here to take action....をクリック
すれば、赤字でComplete the following
to send this message. ...がでてくるので
そこに必要事項を英数入力でタイプして、
最後にSend This Messageをクリックすれば
手紙が遅れます。
https://community.hsus.org/campaign/Caribbean_protect_sharks/

*付属書 II(CITES II) は野生個体やその加工品が
商業目的であっても輸出国の輸出許可書をあれば
輸入可能とされる種。
http://ha3.seikyou.ne.jp/home/seal/kenya/knowledge02.html

===============
ワシントン条約 CITES
http://www1.pos.to/~luna/whale/jpn_cites.html



CITES:The Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora
詳しい情報は↓(英語)
http://www.hsus.org/about_us/humane_society_international_hsi/international_policy/treaties/convention_on_international_trade_in_endangered_species/faqs_about_cites.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WWF 更新情報

WWFのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング