ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

片山憲太郎コミュの[紅」kure-nai 感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このトピは原作の新刊、既刊のネタバレ無し用にどうぞ〜

まぁ読了したときの感想などにつかって頂けたら幸いです。


アニメ版は各話トピにお願いします〜
↓第1話ネタバレトピです。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29563554&comm_id=614721

ネタバレに関して変更しましたのでTOPを確認してください。


3/30
管理人きしま





コメント(41)

銀子は今回なかなかよかったですねえ. やっぱり真九郎のことが好きなんだなあ, というかんじがあちこちに見えてるのが. 部室での夕乃さんとのやりとりもなかなか面白かったです.

# でもやっぱり個人的には紫いちおし^^;

あと, 今後切彦ちゃんがどんかふうに話に絡んでくるのかもちょっと楽しみです. これっきりのキャラじゃないといいなあ.
銀子いいですね〜♪
あんな幼馴染いたら最高だよ(´∀`)

切彦ちゃんの「・・・・あひゅい」は可愛すぎー♪(*゚∀゚人)♪
切彦ちゃんはこの先もじゃんじゃん出てほしいですねー(≧∇≦)
これっきりのキャラじゃないことをたまきさん同様願っています( ̄▽ ̄)
今回の切彦ちゃんが、戯言シリーズの人識とイメージが凄くかぶってしまいますね。
紅香が哀川潤と似てるな〜って思ってます。
真実を見抜くロリっ子といことで、紫が玖渚友に…
あと闇絵が、みいこ+魔女っぽいかな〜っと。
主人公が強いので、そこは大分違うんですけどねw
只今「紅」の3巻を読み終えました〜!
うへへへへへ、なんですかこの続きの気になる終わり方はっ!?
下巻は!下巻はまだなんですか〜っ!?…と、ちょっと興奮しすぎて怪しい感じになっております。

で、ちょっと気が付いたことがあるんですが、今回のキーワードの一つともいえる、あの絶菜が持っていたジュウへの腕時計…。あれって「電波」の一巻でジュウが賀来羅清と対決したときに拳に巻いた、アレですよね!?

こんなところにも読者をニヤリとさせられるようなピースを配置している片山さんに脱帽でしたw
醜悪祭〜下〜を今日一日早く本屋でゲットしてバイト帰りに読んだのですが…
正直な感想は『え…?』でした。遅筆な(失礼)片山さんにしては結構なペースでの下巻リリースだったので、相当楽しみにしていただけにあんまりにも残念というか…なんというか…。これで納得するファンの方はいるのでしょうか?

失礼な文章があったらすいません、、、
ほんとにね〜
なんか半端で残念な気持ちになりましたよ。

ウ〜ン…
あの終わりかたはないかなぁ〜。
次回に期待します!
今回は酷いですねぇ……

半端も半端で上下巻の意味がない気がします。
次の巻はもうちょっと頑張って欲しいですねぇ〜
下巻読み終えてというかアニメの台本が途中から入って人生で初めて「え?」と声にでました。
醜悪祭をいまでてる分二冊をまとめて一冊にして上巻、そして下巻だしてくれないかなこれ・・・
なんていうかがっかりした
嫌な想像だが
漫画化とアニメ化で原作も売れるチャンスに
書けていないのにアニメの台本的な物でごまかして
無理矢理出した感じ
正直猟奇的な~から読んでで
応援してたのを裏切られた様な
作者というより出版社に・・・・
驚きました。
残念です。

読者をナメているのでしょうか。
確かに無理矢理に出した感が否めませんよね。


次の巻まで、また数か月待たねばならないのかと思うと泣けてくる.......orz
完璧に生殺し状態ですね……

しかし本編は相変わらず読者の予想を裏切る凄まじい面白さでした。

とにかく次を早く読みたい!!!!!!!!
24さん>>自分も「えっ??」と何が起こったのか理解出来ずしばらく放心状態に陥りました……
あとがきもないなんて……

あくあさん>>ホントに出版社には心底ガッカリです……
片山先生の意志ではないのは明らかだと思います。
今回の件、編集さんは上からのメディアミックス戦略と遅筆作家との板ばさみになってただろうかとは思うのですよ。
でもせめて下巻ではなく中巻にするぐらいのアドリブはあってよかったんじゃないですかねー。

唯一の救いは山本ヤマトさんがきっちりと仕事してたってことですかねー。
訂正
>正直猟奇的な~から読んでで
電波的でした
すみませんでした
実際に「下」と打ち出してしまった以上、次はどう表示するのでしょう?
もしかして菊池秀行先生の「エイリアン魔人国」みたいに「完結編」と
題されたものが3冊刊行されたりしてあせあせ(飛び散る汗)
醜悪祭〜下〜だから
◯◯祭ってかんじで
なるんですかねー
そうだとしても切り方が中途半端ですよねぇ
読了。

えええぇぇぇっっっっ!?

イヤな意味でライトなノベルにしてるんじゃないよっ!

アニメはアニメだろう。
小説は小説だろう。

遅くても良いから普通な小説出して欲しかった…。
>あくあさん

小説内ではクリスマスですから「聖誕祭」でしょうか?
ベタな考えですけどあせあせ(飛び散る汗)
本日、下巻を一気に読みました。
その終わり方にえ?とつぶやくところでした。
これ、下巻だよね?これで祭りの話は完結だよね?

大人の事情ってやつですか〜(;_;

電波的を読破してその濃厚さに酔いしれてた身には
この巻は物足りませんよ(;_;
>あくあさん
醜悪祭の後に○○祭の形ででたとしても本当に後の祭 ウワナニヲスルヤメr
皆の意見に反する様ですが、これある意味ちゃんと終わってます。
この状況と舞台まで押し上げてしまえば、この先はもう読者の予想と希望の展開以外にありえず、そこまで読まれきった状況で作者のテンションが下がってしまった様な感じがあります。
アニメやマンガや解説本は続々出る。そんな状況で下巻をこれ以上遅らせる訳にはいかなかった。そんな感じがあります。(上巻200P下巻実質100P、これって他の単行本1冊分ですよね)

おそらく、というか私の個人的な予想。
絶奈との決着、紫へのクリスマスプレゼント、銀子への支払い、夕乃の家で過ごす年末、静之への最終報告、何一つ終息していないこれらは次の全然違う物語−おそらくは紅香の消息がテーマ−のイントロで語られてお終いじゃなかろうかと。ある意味この話そのものを作者自身がこれ以上描きたくなくなっている可能性が、ある。

私もこのベタな展開での結末を読みたいのだけれど、その予想を裏切るかもしれないと考えた先の展開も、正直楽しみだったりするのだ、これが。
醜悪祭(下)読みました。
たしかに今回は批判的な意見が多いのはわかるんですけど、もうちょっと本編内容に対しての感想を書かれてもよいのではないかと。。。
私的には少し「ん?」と感じる部分はありましたが、純粋に楽しめましたよ。


元々片山先生が遅筆なのはわかりきってて今回のことも全く予想できないってわけではないと思いますしね。次巻を気長に待ちましょうw

ただまぁ出版社が配慮して(中)にしなかったのが最大の失敗ですよね……。
停電の時堕花を期待してしまったのは俺だけでいい
基本的に三人称っぽいような書き方をしているものの、真九郎視点だけで進んでいる小説だけに、
下巻の締めの「ハッキリと覚えているのは、そこまでだ。」という書き方に、非常に不安を感じます。
「覚えている」という言葉から、戦いに勝利、最低でも生きのびたんだろうということは読みとれますが、それだけです。
真九郎が「覚えていない」状態なら、もし醜悪祭の次巻があるとしても誰の視点で物語は進むのかが不明ですし、
何より「醜悪祭の次巻はありませんよ」と言われている気がしてなりません。

それでも実際のところ、誰視点とか関係無しに、醜悪祭がこれで終わってしまうのは非常に勿体無いというか、
このまま終わってしまうと「ガッカリでした」という感想しか持てないので、完結編があることに期待したいです。
これで終わりは流石にいいかげん過ぎます。
私はもう新刊は出ないと思います。今回の醜悪祭もアニメが始まるから、しょうがなく書いたって感じが否めませんでした。

最後にアニメの台本を使ってページを稼ぐのは酷いと思ったのは私だけでしょうか…
更に言うならこの内容で500円は高いと思ってしまいました
…ファン失格な発言で申し訳ありません。不適切な発言だと感じたら大変申し訳無いですが削除の方よろしくお願いします
>ゆずさん
そこについては切れていいところだと思いますw
どっちかっていうと出版社の都合で(放映中)無理に出した感がありますね。
別に俺は高いのはかまわないんですが、このまま出すにはあまりにも薄いので申し訳程度に台本つけたっていうセンスが気に入りませんね、セコイっていうか(笑)
ファンどうこうというより、SD文庫のあり方について投書などする必要がありそうですね。
読後の感想を書きたいハズなのにこんな意見しか出てこなくもなりますよね(涙
うわああああああああああ
公式ファンブックに
「祭の後」
載ってますよ!!
オレンジマンさんのカキコミ見て速攻買ってきました(爆)

このくらいなら一冊にまとめてくれよって思ってしまいましたバッド(下向き矢印)
「祭の後」読みました。
見事な蛇足です。あの話を14ページで無理矢理片をつけてしまう、小説ですらなく『あらすじ』なだけの内容。ある意味凄くもったいない様な、しかしあれ以外では終わらせられなかった様な。
先生の苦悩が痛い程、感じられてしまいました。

個人的には『紅』じゃなくてもいいから執筆活動は続けて欲しいし、回りに踊らされ過ぎない様、立ち直って自分自身を確保して頂きたいと1ファンとしては期待するだけ。

しかしあの14ページと、醜悪祭のおまけシナリオ+巻末特別企画の55ページを交換して欲しいと思うのは、私だけではない筈。
下巻の短さにガッカリでした・・・
特別収録不要ですよー( ´д`)

続き・・・出るんですかね?
コミック読みました!
なんつーかアニメいらねーと思ったよw

今度小説は「電波」の方の続き書くような話されてなかったかな?
>>40
はげどww

一旦紅はお休みってことですかね?
じゃあそろそろ電波も集めなきゃな…。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

片山憲太郎 更新情報

片山憲太郎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。