ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

艦隊これくしょん  -艦これ-コミュの2016年秋イベント 発令!「艦隊作戦第三法」反省会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年秋イベント 発令!「艦隊作戦第三法」参加提督の皆様お疲れ様です。

恒例の反省会トピックをたてました。

このトピックで振り返ることにより足りないものを見出しこれを強化し次回の冬イベントでより良い結果を出せる様にしましょう!!

コメント(38)

トピ立て乙です&イベントお疲れ様でした!
とりあえずE-4が異様に疲れたので、今回の最終海域は丙でさくっと終わらせました。

期間があったので甲でも良かったですが・・・
まぁ今月はランカー狙うのにそっちに集中したかったのでw

一応全新艦娘ゲット出来たし、大型で2人目の武蔵もゲット出来たし、自分的には満足でっす

まぁ不満としたら、E-2でのギミック解除が大変すぎて一般提督にはきつすぎたのではないかなって思いました(まぁ結果ゴリ押ししましたが・・・)

E-4が沼ったのも今では良き思い出・・・

って事で次のイベントも頑張りましょ〜ヽ(・∀・)ノ

サラ姉可愛い!
トピ立て乙です

個人的にはS勝利・・・の判定だったが、イベ終了後に沖波の存在を知った
OTL

E-4が沼った提督が多い中、ほぼストレートでE-4突破
(ただ、難易度は丙ですが)

今まで来なかった酒匂が5隻も押し寄せてきたりしたのは良き思い出・・・

来週からはレベリングに追われる事間違いなしw
トピック設営と秋イベ海域作戦、お疲れ様でした!

今回は輸送作戦の場面で歯痒い思いをすることが多かったですね。
霞や朝潮など大発を積載可能になる子、そして朝霜にリベッチオら対潜用の駆逐艦を育成しなければいけないですな・・・
イベントおつかれさまでした。
反省点としてはE4に限りますね。ALL甲でクリアできたとはいえ、女神カウンターに頼った所が自分的には反省点でした。もう少し頑張ればよかったのかな?

他に関してはいつものように序盤節約で頑張ったおかげで、鬼怒の使いどころを間違えなくてよかったです。
新規艦は此処に書き込みしたら、全部来たのが素晴らしかったです。

けど、結局時雨夕立…クリアした後に札ついてないのに気がついた…
トピ立て乙です。(。・ω・。)ゞ反省点はE ー2海域ですね(・・;)ラストダンス入って沼りました( >Д<;)グラ子で押し切れない飛鷹に替えてみると事故多発結果グラ子を黙って使うべきでした。(^o^;)海域全クリアしてから親潮、朝風掘りで資源消費が少ないE ー4で掘りに行った事かなぁ(;・∀・)輸送ルートでも厳しい場所なのにここで掘るのは良いけど(^o^;)道中事故多発でボス戦まで進まなかったorz結果的に忍耐力と決断力が曖昧でした。良かった点は今回も新艦お迎えできたし春イベで全資源投入しても取れ無かった親潮さんお迎え出来ました( ≧∀≦)ノ取れ無かったらただ恥ずかしいだけの黒歴史雑談トピになるところだったクマー!(^o^;)この娘はお嫁さん早く上げたい。あっ!雲龍型攻略できるLvなのに( >Д<;)使わなかった後摩耶様ゴメン。(;・∀・)
e-4を甲でつっこみラスダンまで行ったが、リアルで急用があったためギリギリまで出来ず、やっと再開したときに丙に落とせば良かったものを判断を誤ってそのまま突っ込んでしまい、沼り(ラスダンだけでおよそ30回出撃)、サラトガどころかe-4すら攻略出来ず。。。
前回の夏イベで着任一年で甲勲章とったので調子に乗っていたかも。サラトガは惜しい事をしたが損害艦は勿論無かったので、加賀さんでも、もう一体作って次回以降に備えます!
報酬艦が国内艦ではなかったので完走するか、見送るかで、何日か悩んでしまったことですね。
しばらくe1すら手を付けませんでした^_^;
嫁艦の飛龍をe1で使ってしまって良いのか悩んだ挙句結局はイベントで使わなかったことですね。
イベントお疲れ様でした

反省点はE-3を甲でクリアできなかった事ですね…
あとは、ちとちよ(軽空母)の練度不足でしょうか…

それらを除けば、新艦娘と酒勾を無事に迎えたので、悔いはないです

リットリオ、ローマ、照月は冬イベの時に!(出ると良いなぁ…)
トピ立てありがとうございます。

反省点はやはりE4甲に尽きますね。

すでに書かれている方もいますが、私も一歩間違えばE4甲で沼ってクリアできなくなるところでした。

情報がでそろわない中で、燃料弾薬は3万、バケツも300を切った状態でE4甲に突入したのは、後から考えればギャンブルそのもので、幸いにもクリアできましたが、E4甲クリア時点で、燃料弾薬は残り1.5万、バケツ100程度になっていました。

女神を使ったのは言うまでもありませんが、女神を使ったからと言ってクリアできる保証はないところなのは、ここだけで何日、何時間も費やされた提督さんならよくご存じのことと思います。

先に輸送に時間を使わせたうえで、ラスダンまで誘い込み、引けない状態をつくったうえで、高いハードルを設けるとか、これは蟻地獄のような罠以外のなにものでもありません。

ただ、罠にはまった時にそこでできること、クリアのイメージを決め、撤退ラインを決め進められたのはよかったと思います。

私の場合は最短編成で、最後は雪風の魚雷カットインでクリアをイメージしていました。
クリアまでに2回雪風のカットインが決まったケースがありましたが、ボスを撃破できなかったので、急遽6連、5連の魚雷を改修して3回目でようやくクリアしました。

教訓としては、やはりむやみに突っ込んでいかない、罠にはまっても冷静に対処する、最善を尽くしてそれでもダメなら撤退する勇気を持つということかと思います。

「帰ろう。帰ればまたこれるのだから。」
キスカ島撤退作戦の木村司令官の名言ですがこの言葉を今後も忘れずにいたいと思います。

「帰ろう。帰ればクリアはできるのだから。」
 今回はこういったところでしょうか。

E4甲に挑まれた提督のみなさま、本当にお疲れさまでした。

最初からE4乙でクリアされた提督のみなさま、クレバーな選択だったと思います。
でも、リスクの無いゲームなんてちょっとつまらないかも?ですよ。(^^;)
トピ立て乙です!

皆さま、秋イベントお疲れさまでした!
甲乙丙丙丙で、今回も無事に完走できました。
イベントは毎回「完走」が目標なので、ひとまず安心できましたね。

コミュニティやtwitterの情報などをもとに試行錯誤…皆様の情報には本当に感謝です。
試行錯誤の回数多い分「ゲームしてる」感覚が濃いですね(遠い目)

個人的に一番はまったのがE-2乙、次点でE-4輸送丙…
編成見直しは早めにやってたけど、うん、あれです、ヲ級改flagshipは許さん←

反省点としては、丙レベルだったのに摩耶様を出し惜しみしすぎてた点ですかね?
もう少し彼女入れる編成を練っていれば、楽だったような気がする(特にE-2)
その分E-5は過去類を見ないほど楽でした。道中大破少しあるくらいで
航空基地隊がしっかり働くので、支援艦隊分の資材浮いたし、堀もできた(尚お迎えは…)

BGMは、海月姫戦が相当良かった…!あとはあんまり印象が無くて、どこかで聞きなおしです。

MVPは…やっぱり摩耶様。続いて秋月3姉妹。
装備で行けば、間違いなく「二式大艇」。

艦これのイベントは結構史実通りの戦いを強いられるケース増えてますね…
制空権奪われた中での輸送任務や、圧倒的戦力差の中、頼れる戦力は重巡洋艦とか…
潜水艦怖い、低速戦艦お留守番等々。
そんな中、活躍しているのは金剛型や川内型で、最新型(大和型、阿賀野型)じゃないし…

そういった意味では、満遍なく艦娘を活躍させられてないのも反省かも。

とまぁ、いろいろ複合的に振り返ってみました。

コマンダンちゃん、サラトガに加え、朝風はお迎え出来ました!
山風は次回以降にお預けってことで…

ドロップはしょっぱかったですね(汗)
13回ホロのドロップあったけど、うち10回は長門陸奥 orz
秋津洲(2人目)がお迎えできたのは救い。

次回に向けては…阿武隈、摩耶様を2人目育てます。
乙でも札付くので、今後見据えると彼女らは必要ですね。

以上、書きたいことは書けました…
また今度のイベントのために、まったりやっていきます。
トピ立て乙です
結局は妥協してE4・E5は乙でクリア。後々からじっくり見ると甲でも行けた気がしないでもないですが
どちみち弾薬消費量と堀を考えたら英断であったと思います。タブン・・・
反省点は編制が下手。
重巡や軽巡をもっと効率よく使えれば、もっと資源楽に回せたかもしれません。
火力と期待値のバランスを考えよう。

そしてルート固定丸さんと秋津洲が一度も限定海域にチャレンジしないまま終わった
のに気が付き可哀想になったww
秋イベに参加された提督の皆さまお疲れ様でした。

甲甲乙乙甲にて完走しました。掘りは出だしこそ苦戦したものの今イベントデビューの艦娘と既存未所持だった初風と浦波をお迎えでき残す未所持艦は大和、武蔵、大鳳の溶鉱炉組のみとなりました。

今回のイベントの思い出はやっぱE-4がきつかったのと意外にE-5甲のスタート地点ギミック解除がてこずった事ですね。前者は攻略した時には50%もついてなかったあ号が終わってたくらいハマり、後者はAマスs勝利3回取るだけでまるまる一晩かかりました。しばらくフラヲ改は見たくないですw

結果的にはS勝利なんですが唯一の心残りはE-5で嫁の長門を使ってやれなかった事ですね
イベントお疲れ様です。
E4丙、E5乙でしたが
一番の目標であるイベント新艦コンプは今回も達成できたので満足です。

E4最初は甲でやってましたがフラル4隻で諦めて、E5も札がない強力な艦が少なかったため
甲はあきらめました。

しっかし丙の簡単さには驚愕。E4フラル4隻が丙だとノーマルル級1隻になるので
事故がなくストレートクリア可能でしたw
E5も乙だとスタートギミックが若干ぬるい上に、札も付かないので
総戦力を突っ込めるから簡単でした。

報酬と相談して難易度変更クリアもありですね、
無理に甲で頑張ってクリアできないのが一番悲しいですから・・・・

ということで艦的には
アイオワは今回も大活躍だったし能力的には今後も重要になりそうですね。
ウォースパイト使ってあげたかったんだけど低速ゆえに出番がなかったのが残念。
そういえば大淀や速吸の出番もなかったな・・・
皆様、イベントお疲れ様でした。

攻略難易度は甲乙乙丙乙でした。

山風の獲得に手間取り、遅れと資材消費を恐れてE2・3を乙で妥協、私事ですが左肩を骨折してまいストレスが傷の回復に悪いと思いE4は丙(乙で3回ぐらいやりましたが直ぐに見切りあせあせ(飛び散る汗))、必然的にE5は乙になりました(>_<)朝風掘り(合計150周ぐらいかな?)で出ないよ〜ストレスがありましたが。。。(笑)

とは言え、山風・朝風も入手できたし、あきつ丸が出たのでE2で取り損ねた大発が補填できましたわーい(嬉しい顔)欲を言えばプリンツは出るとは思ってなかったのでせめてまるゆがもう2〜3人出て欲しかったですね(出たのは1人のみ)あせあせ

反省はこれといって無いですが、強いてあげれば駆逐艦の底上げですかね(毎回言ってる様なあせあせ)改二以外はLv50も行ってないのが殆どですから。

カタパルトは来年の春イベ終了後あたりに調達任務が出るかな、きっと(出て欲しい)
オール甲クリア
新艦4隻コンプ+酒匂2隻目親潮2隻目春風2隻目って所で
プリンツ3隻目はセンサー出まくりで駄目でした

とりあえず対空用に秋月砲+6以上〜MAXを2つと13号改MAX
これは今後対空用にほぼ必須ですね;;E-4甲ラスダン時とか特に感じました

E-4攻略時取り急ぎ残ってたネジ全部注ぎ込んで
秋月砲+7と+4を1個ずつ作って、13号改を+4にしましたが
体感でも随分被害減りました。

あとは艦載機も今後も熟練度のみならず改修も必要かなと
道中で制空権確保がギミックで必須となると改修による対空値上昇
も馬鹿に出来ませんね。

岩本MAXで対空+14と震電改並みになるし(作るの大変だけど;)
今更ですがイベントお疲れ様でした。

甲甲甲乙甲と全甲クリアこそ逃しましたが自分で選んだ難易度、後悔はありません。
全艦娘コンプ維持と7個目の甲種勲章確保、既存艦娘の掘り一部失敗を考えてA勝利と
言ったところでしょうか。

・今回のイベントについて

前回イベントのように洋上補給や女神等の課金アイテムがないと厳しいと言うのが
無かった、なんだかんだでイベント期間延長で掘りorレベリングに時間を費やすことが出来た
イベント攻略後発組として情報が出揃ってから開始したためE4を早々に乙に落とす判断ができた
…等など。
E4以外はサクッとクリアなので個人的には久々に楽しいイベントでした。
先発組の攻略情報に感謝。

・掘りとレベリング

新艦娘の掘りが合計でも2隻合計で約30周と過去イベントの中で最も早く入手出来ました
逆にレベリングだけに使った燃料が約100kと気付いたら資材半減。
お陰で全駆逐Lv70↑(山風朝風含む)、天龍除く全軽巡Lv95↑を達成出来たので
これでどの艦娘の改二が来ても怖くない…多分
既存艦の掘りはプリン&Pola失敗が痛手。でも初月2あきつ1まるゆ1速吸1とそれ以外は
まずまずの結果だと思います。

・今後の課題

対空装備の改修。秋月砲のmax改修と13号対空電探改の改修がまずは最優先。
あとは次イベントまでにジェット機の確保と資材回復
あと先制対潜が出来る駆逐艦をあと数隻用意したいところ。
トピ立てありがとうございます。

甲丙丙丙丙でクリアしました。
先月まで休みが夜勤明けで艦これ休んでいたのですが、今月は無理なく参戦できるシフトだったので、ラッキーでした。

何より今回は酒匂着任のまたとないチャンスの予感がしたので着任できてラッキー!随伴ドロップ艦(失礼)も丙とは思えないレア艦揃いで嬉しい限りです。

反省点はE5プリン掘りが欲張り過ぎたかも。Oマス折り返しすれば朝風が、E3周回なら山風が着任できたかも。

運営に対してはルート固定要素が艦娘指定から艦種指定中心だったのは皆んなが参戦しやすい良策におもいました。(反面、攻略wikiのルート固定情報が上がらずハラハラしましたが)
そしてギミック盛りすぎ、マップ広すぎ。もはやシミュレーションRPG。ルート上に武器屋や宿屋が現れても驚かない。寧ろ実装して。

p.s.攻略前、五月雨慰霊碑にお線香備えた夏イベが新規艦娘コンプと快調だったので、今回もお供え(雨天だったので飲料水)したら満足のいく結果でした。
真の攻略ギミックは初期艦娘の墓参り?
おや?大淀さんお疲れ様です。
えっ、山風、朝風未着任の責任exclamation & question
 トピ立て乙です。

 自分は、E-2乙が攻略には、一番苦労しましたが、夏イベより、巡洋艦のレベルアップに励んだ甲斐があり、高雄・愛宕のコンビが、奮闘し、

 E-4では、デスビーバーが、フィニッシュと同時に、朝風を引っ張るという、鬼引き、

 E-5では、Aマスで、酒匂さんがドロップ、そのまま、第二艦隊旗艦で、イベ終了時には、レべ62って、長門・プリンツの特効艦の破壊力は、凄かったですが、4スロ烈風積みで、制空権優勢のサポートに徹してくれたRJ(チイィパイ)がMVPだと思います。

 E-1では、S勝利が取れませんでした。駆逐艦は皐月しか、潜水艦に先制できないかったのが最後まで響きました。リベッチオ・響等のレベ上げが急務となりそうです。

 あと、初風・ローマ・グラーフ・ツェッペリンが着任します様お願いします。
トピ立てお疲れ様です。
今回はオール甲クリアですが、朝風だけ手に入らなかったのでA勝利というところでした。
MVPは嫁艦(*´ー`*)
仕事などで遅れましたが、お疲れさまでしたむふっるんるん

よかった点・初完走(オール丙)と出撃できる艦娘が増えた事(蒼龍、飛龍、瑞鳳、足柄、酒匂、初月)。
反省点・イベント前の大型建造をやって(Z1を来たのでビスマルク狙いで…)資源が足りなく急いで遠征等でなんとか冷や汗
提督の皆さん、イベント前の大型建造はやめましょう…。
トピ立てお疲れさまです、そして感謝ですわーい(嬉しい顔)

2度めのイベント本格参戦で甲乙乙乙丙でしたが、リアル状況などの兼ね合いや情報を前回よりはちゃんと収集できて攻略できたかと思います。

反省点はE5をもっと堀り周回すればよかったとか、E5レベリングしておけばという後悔などなど。

こちらのコミュで様々なイベントの難易度設定・取り組み方で楽しまれてるのを拝見できるのも、艦これならではの醍醐味かと思いますぴかぴか(新しい)(私の場合やむを得ない事情で難易度落としての攻略でしたがw)
ともあれみなさん、お疲れさまでしたウインク
 トピック建設ありがとうございます&皆様お疲れ様でした。

 何度目かのイベント本格参戦でしたが、振り返ると・・・・・(ちなみに、E-1のみ甲で、後はE-2から5までは全て丙です)

 良かった所:何も無し。

 反省すべき所:変な情報に振り回され、E-1攻略が大幅に遅れて(間違えて甲作戦選んで、気づいた時には半分近くゲージが消えていました。失笑)それで、資源と時間を大幅に消費してしまい、結局、それが最後まで響いて、E-5攻略途中で、今回は撤退となりました(血涙)


 今回は、今までのイベントで一番、我慢の連続となったイベントでした。繰り返しになりますが、最初で大きくつまづいた事と、装備等の改良が出来なかった事が(スミマセン。実は明石さんと大淀さん、未着任なんです。涙)何より、自分の実力のなさが、この結果になった。そういう事なのでせう。進む事が困難になった後は、新たなる出会いを求めて出撃するも、非情な「ガチャン」が連続・・・・・。さすがに7連続で、ボス勝利でも艦娘が出なかった時は辛かったです。その時に、不快な思いをぶちまけるような書き込みをしてしまった事、心から反省します。本当にごめんなさい。その後持ち直して、少しだけ着任してくれましたが・・・・・(画像参照)山風?朝風?もちろん来てません(汗)


 「悔いは無い」とか、カッコイイ事は言いません。後悔と反省が未だに残っていますが、皆様それぞれの結果が、時間をかけて創り上げてきた物ならば、僕も時間をかけて、強い艦隊を創り上げていく事が、一番の近道だと、思いを新たにして、またこの瞬間から頑張りたいと思います。 次回こそは明石さんと大淀さんとの出会いを・・・・・・(切実)
すでに、イベントの掲示板でも書き込みをしましたが、
イベントは乙・乙・丙・丙・丙で完走しました。
この難易度になった理由は、スタート時の資源が少なく、
最大の目的である完走だったので、躊躇せず難易度を落としました。
前回も同じことを書いていますが、同じ轍を踏んだので、
しばらくは備蓄に専念します。

あと、今回は情報をみて高速統一という情報を見た上で編成を組んでましたが、
軽空母「飛鷹」が低速艦であることを見落として出撃してしまったという凡ミスが
あったので、出撃前に一呼吸おいて、編成・装備を確認しなければと思いました。

ここからは、自分ではなく自分の友人のプレイとアドバイスをしていて思ったのですが、
今回のイベントないしは以前のイベントで秋津州を持っている方は、なるべく改にして
二式大艇を入手した方がいいと感じました。

今回、E5ではスタート地点ギミックでスタート地点は前進しましたが、
基地航空隊は基地が変わっていないのか、ボスマスへ飛ばすには
相当な半径が必要な仕様となってたので、今後も同じ傾向が続く可能性も
考慮すると、秋津州を持ってる方は改にして二式大艇入手すると
基地航空隊運用の幅も広まるかと思います。
トピ立てお疲れ様です。

今回は甲甲乙乙甲でクリアしました。札を考えてもありますが、E2が思いのほか苦戦したのと、休みが11月末にすくなかったの考慮してE3、E4を乙にしました。ここをうまく切り抜けられたのでE5甲でいける戦力が温存できたと思うので、難易度選択はこれでよかったかなとおもいます。やっぱり最終海域に札があるとメンバー悩みますねぇ。もちろん先行組の情報あっての事・・・感謝です。

ドロップは今回は豊漁でした。新規艦のあさかぜ、山風、長いことお待ちしていた酒匂と嵐、そして春にいらっしゃらなかった春風、残る駆逐艦は沖波のみとなりました。6−5行ってみようかなぁ。。

消費資材は燃料5万、弾3万7千、鋼材1万5千、ボーキ4万1千、バケツ154でした。特に前半は出勤中は遠征隊が出せたので思ったより使わなかったとは思います。開始前燃料、弾は初めて24万まで貯まったので資材の心配せず作戦をすすめられたのはよかったです。また冬に向けて準備していきます。

反省点はいつもの事ですが装備の改修です。いつもネジがすっからかんの状態でイベントに突入して途中であわてたりしていたので、今回は事前に貯めて挑みました(130ぐらい)それでも肝心な時に曜日が合わなかったり、改修用の装備が足りなかったりとうまく回らなかったのでデイリー改修とか使いながら準備したいと思うのですが、母港枠あけるのが面倒でつい、まあいいやとなってしまいます・・・・。毎日コツコツ大事ですね。

今回のMVPはE2、E3でルート固定役、E4以降は支援で頑張ってくれた(2航戦牧場で改二にして放置してあった)サブの飛龍、蒼龍。E4乙で5回もボスを仕留めてくれて削り編成のままの突破の立役者だった時雨に・・・・

さて残る艦娘はさきほどの沖波と前回のアクイラ、そして・・・ビス子、大鳳。。大型建造の2人はもう1年半ぐらいこの状態。。。。回さなきゃ出ないこの2人ですが、資材もったいない・・・という思いのせめぎあいはまだ続きそうです。

長文失礼いたしました。
お疲れ様です。

今回のイベントは久しぶりにオール甲でクリア出来ました。

反省点は
4 5綺羅付けめんどくさがってまともにやらなかったことですかね

結果として出撃回数増えるし資材無駄にするし…

後基地航空に疲労があること忘れてました。気づいたのが5のラスダンで時すでに遅し(笑)
一番の反省点は基地航空の理解不足ですね。機種を何選べばいいか未だによくわかってません。

堀は朝風が一発で出てくれたし山風も体感100週してない気がします。

イベントお疲れさまでした。
当方はALL甲、堀は適した海域が見当たらず、時間もないので断念しD敗北です。

最終E5ではどうしても長門を出撃させたかったため、潜水艦に悩まされましたが最終的に対潜攻撃を捨てて戦艦、重巡×2を配し駆逐2にはキラ三重ダメコン、前方警戒陣形序列で中小破上等の力技でぶち抜きました。駆逐艦に機銃を積んだのは初めてのような気がしますw

今イベ考えてみれば、E1で哨戒線前方展開をせねば東京空襲、E4でさらに哨戒線を押し上げなければ本土上空に新型爆弾という恐るべきストーリーだったんですね。基地航空隊が必ず一隊迎撃になるのも、そもそも哨戒線を上げているのが敵空襲迎撃の縦深を深くとるためなんだから当たり前なのかも知れません。

長門、プリンツ、酒匂が居ればE5ボスには優位に立てますが、いずれもレアな艦なので全員持ってねえ、という方もいらっしゃったかと。でもこういう特効艦は艦の無念が晴れるようで痛快でした。またやってほしいですね。

あと、あれほど空襲が熾烈なら、もう水上打撃部隊には出番がなくなるな…最近ハブられ気味なので、次は活躍させたいです運営さん。

「よろしい、ならば天一号だ」
「ええっ?」
トピ立てありがとうです&イベ乙でした。

今回は難易度こそ甲乙乙丙丙で今一つでしたが、自分が着任してぜひ手に入れたいと思っていた最後の一人酒匂をやっと入手できたのをはじめとして以前のイベントで泣く泣く諦めた親潮、春風、今回のイベントの山風、朝風をゲットして、フルコンプまで残りグラーフアクィラを残すのみとなり、ドロップ運はかなり良かった感じです。
てかE4ゲージ割とE5ボスで親潮が計2隻出てきたときは時津風をやたらドロップしたこともありさすがに運を使い果たしたと思って頭を抱えたくなりましたけどそれが今回の着任祭りの前触れとは思いもしませんでした、ええw

今回のイベントのMVPはスランプのぽいぬに代わりE3E5で大暴れした時雨とE1の不動の主力にしてE5で長門大暴れを見たいがために踏まざるを得なくなった潜水マスの露払い兼大破艦の退避役兼酒匂朝風親潮の指導教官?として大活躍だった初期艦叢雲。

特に叢雲は今回のイベでレベル99になったのでこれまでの感謝の意味を込めて指輪でも渡そうかと思います。

反省点はE2で「潜水艦だとボスに行けるぞ!」という情報に踊らされて潜水艦を投入。しかしボス前でやたら逸れるので水観の改修を進めるためにネジ課金まで手を出してしまうとかE3でイマイチだった初霜の運を上げるためにまるゆを全部使ったためにまるゆ限定グラを見れなくなる…など妙に冷静さを失っていたところがあったことw
まあ結局この★6水観は今では水上反撃の大淀さんに持たせるなど役に立ってるし、初霜も雪風並みの運を手にしたので、必ずしもこれが完全な徒労ではなかった…と考えてますw

今後の課題は対潜先制の強化(目下の目標は初春と朝霜を四式四式三爆の組み合わせで先制できるように)と6−4突破のための航空隊導入のためのアイテムゲットのための任務の出現条件の任務の…まあ新三川をとっとと終わらせることです、はいorz
トピ建て&イベントお疲れ様でした。

今回は、甲乙丙丙丙でした。

良かった点:

・掘りが上手くいった。(春風、秋津洲、山雲、海風、山風、酒匂、朝風)

・資材に余裕が持てた。(毎日ログイン可能になった賜物ですね。バケツも100以上消費したのにイベント前より10~20しか減ってない(^^;)


悪かった点

・敗北数が無駄に増えた。(62→71……主にE-2でやらかしました…最初潜水艦隊で挑んだ&二航戦ルートでもボス出前で大破続出………前者はギミック解除もあり致し方ないですが、後者は対空を怠ったのが原因です。)

・何日かサボった(E-4乙で躓いて何日か挫折してました。その為、E-4以降の攻略&掘りは終了1週間前に駆け抜ける羽目に………特に山風&朝風は最終日の夜明け前&朝に来てくれたのでギリギリでした………サボってなかったらE-5も乙で攻略出来たかもしれない……)

といった感じです。

攻略:B勝利、掘り:S勝利といった所でしょうか?


次イベントは、もう少し情報をキチンと把握しつつ、時間に余裕をもって挑みたいと思います。



ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

艦隊これくしょん  -艦これ- 更新情報

艦隊これくしょん  -艦これ-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。