ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

toyoda.tvコミュの妙相寺九州メンバーミーティング in 久留米 2020.7.18

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
日蓮正宗の御本尊に題目を唱えていけばあらゆる余念・雑念・煩悩も全て成仏の因となっていく
https://www.youtube.com/watch?v=eXwjp8VLZK4&feature=youtu.be

2 
苦悩は全て自身の悪業のせい その苦しみ・煩悩を人のせいにせず素直に真っ直ぐに御本尊にお題目を唱えていけば必ず転換し真の幸福が得られる
https://www.youtube.com/watch?v=mbpmGWS_Yv4&feature=youtu.be

3 
日蓮正宗の「勤行」の意義と歴史
https://www.youtube.com/watch?v=n4AhqhPwcoY&feature=youtu.be

4 
日顕上人御指南「真の即身成仏のためには常日頃から「南無戒壇の大御本尊 南無御本仏日蓮大聖人」と強く念じての唱題行が大事(趣意)」
https://www.youtube.com/watch?v=9GACIcAYvRg&feature=youtu.be

5 
日顕上人御指南「唱題中、息を吸う時に「御本尊と一体にならせていただく」という一念をこめることで余念・雑念が少なく唱題できる(趣意)」
https://www.youtube.com/watch?v=HGnCjkA1P6E&feature=youtu.be

6 
日顕上人御指南「南無仏(御本仏日蓮大聖人)南無法(戒壇の大御本尊)南無僧(日興上人以下歴代御法主上人)の思いを持って唱題することが大事(趣意)」
https://www.youtube.com/watch?v=grVHT2HucP8&feature=youtu.be

7 
勤行・唱題は音吐朗々と身体中に響き渡るように
https://www.youtube.com/watch?v=3-n93Nckoxc&feature=youtu.be

8 
日蓮大聖人に日興上人が常随給仕して奥義を相伝されたように我々も日蓮正宗寺院に参詣して化儀・化法を学ぶことが大切
https://www.youtube.com/watch?v=bbJwjo3L0VU&feature=youtu.be

9 
ただ一途に一筋に裏思いなく真っ直ぐに御本尊様を信じ切って勤行・唱題・折伏に命懸けで励めば祈りは必ず叶う!
https://www.youtube.com/watch?v=nUBwp5tXp_I&feature=youtu.be

10 
病魔に対して一歩も怯まず猛然と挑む気概で唱題・折伏に励まないと病には勝てない
https://www.youtube.com/watch?v=C6I1ULV9kU4&feature=youtu.be

11 
地方の慣習で日蓮正宗の根幹の教義・信条に違背しないのならば踏襲してかまわない
https://www.youtube.com/watch?v=g6gxyHdUjyE&feature=youtu.be

12 
盛り塩・葬式の三角頭巾・手甲・脚絆なども日蓮正宗の化儀と相違背しない
https://www.youtube.com/watch?v=lTHRg6tzdhE&feature=youtu.be

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

toyoda.tv 更新情報

toyoda.tvのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。