ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

復活の PCコミュのWebブラウザーの ID/パスワード, ブックマーク 管理

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(ディスクが壊れたりして) Webブラウザーが記憶していたユーザー ID, パスワードが分からなくなった。
ブックマーク大量に保持してたのにすべて紛失してしまった。
という方がいたので

その予防についての記事です。

Firefox / Chromeでは, 同期(Sync) という機能があり
別の機器(端末)で使っていたパスワードやブックマーク, あるいはその他の情報を,
新しい機器でもそのまま使用・引き継げます。

それは万一, ある端末が壊れたとしてもほとんど影響を受けなくて済むカモ, ということ。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1) ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

Firefoxの場合: 設定を開くと, 大きな項目に "Sync"があるはずで, そこで行います。
クリップ Firefox Sync をセットアップするには
https://support.mozilla.org/ja/kb/how-do-i-set-up-firefox-sync

Chromeも同様, Chrome Syncというのがあります。
クリップ デバイス間でタブを同期する
https://support.google.com/chrome/answer/2591582?hl=ja

----- ✄ ----- ----- ✄ -----
さらに Chromeの場合, ブックマークの拡張機能も存在し, (試したことはないけど)それだけクラウドに出来そうな感じ
(すでに Chrome Syncで同期使っていたので)

クリップ Chromeのブックマーク機能をレベルアップさせネットで共有もできるGoogle公式Chrome拡張「Bookmark Manager」
http://gigazine.net/news/20141031-bookmark-manager-chrome/
クリップ Google、Chromeのブックマーク拡張機能「Bookmark Manager」リリース
http://news.mynavi.jp/news/2014/11/04/063/

コメント(2)

ID/パスワードは Webブラウザーのものであれば Syncで管理できるけど
そうでないものは何かで管理することになるでしょう。

※ パスワード使い回しはよくありません

例えば "KeePass" というパスワード管理アプリがあるようです。
(何処に保存してくれるのかは調べていないので不明)

σ(^^) はもっぱらテキストファイルで管理していて, それを暗号化保持などでしょうか。
Bookmark Managerの詳しい使い方

クリップChromeのブックマークが使いやすくなるGoogle公式拡張機能 Bookmark Managerで遊ぼう!!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/281/281131/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

復活の PC 更新情報

復活の PCのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング