ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

復活の PCコミュの【レスキュー】起動しないパソコンからデータを回収

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
物理的におかしくなったパソコンでは起動するのも難しいけど
ただちょっと前回電源の切り方がおかしかったせいで起動途中で停まるようになったとか
そんな感じexclamation & questionであればパソコンからデータを取り出すのは可能かも知れまへん。

それにはまず CD/DVDCD USBメモリーなど, 起動に利用できる媒体を使って立ちあげ,
次に必要なデータを, ネット(クラウド) に保存, あるいは USBメモリーに保存するとよいカモです。

USBメモリーで起動した場合は, 稼働中に USBメモリー交換というのも難しいので,
USBメモリー内に空き領域を先に確保しといてそこに保存という形で。

んで
しかる後に, chkdsk / fsck 行うとか,
パーティションバックアップするとかリサイズするとかー
再インストールするとかー
… ケースバイケースで。


美容院---美容院--- LiveCD/DVD …等 ---美容院---美容院

さてその起動ディスクCD / 起動 USBメモリー
作るのはそれほど難しはないけど
作るためには PCが必要だったりするので, 日頃からもしものために用意しておくのが吉です。
用意してなかったら, 別の PCパソコン使って作りましょ。

このような LiveCD / LiveDVDとしては, KNOPPIXが有名ですが, その他にも色々。

位置情報KNOPPIX http://www.risec.aist.go.jp/project/knoppix/

位置情報Ubuntu 日本語 Remix http://ubuntulinux.jp/download

「ISOイメージをCD-R(W)に書き込むには」などの記事も当該リンク先に記されているので参考にどうぞ

USBメモリーを使って起動できるようにする場合はここ(↓)が参考になるかも (英語だけど)
http://www.pendrivelinux.com/

コメント(1)

システム復旧用Linux環境「SystemRescueCd 3.7」リリース
http://sourceforge.jp/magazine/13/06/07/141500

この(↑)記事にあるものもお勧め。ひと通り道具が揃ってるらしいし。
後の方にあるリンク(↓)

SystemRescueCd
http://www.sysresccd.org/

… のところにある Downloadのページの, 「SystemRescueCd-x86-3.7.0」の
Sourceforge download からダウンロード可能 !

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

復活の PC 更新情報

復活の PCのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング