ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

艦これ連合艦隊司令部コミュの艦隊演習ポーカーのルールを考えてみる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
横須賀で海軍トランプを見つけて、ポーカーしてたんだけど、だんだんオリジナルルールに変わってしまった。
で、これを同人ゲーム化してみたくなったので、ルールを考えてみよう!すでのな

コメント(18)

中央に置いたカードの山から各一枚ずつ引き、手札は六枚。
全員が引き終えたらゲーム開始。
一枚引き、いらないカードを表向きにして捨てる。2週目以降は艦名が見えるように捨てる。
相手の捨てたカードを見ながら、カードを姉妹艦、駆逐隊、水雷戦隊、艦種等つながりのあるカードをそろえていき、もういいやと思ったら、カードを引くのを止める。
カードを引く人が一人だけになったら、三回まで引いたら終了。
手札を公開して見せ合い、勝敗を競う。
強い順に正規空母=戦艦>重巡洋艦=軽空母>軽巡洋艦>駆逐艦>潜水艦。
ただし、戦艦と正規空母と重巡洋艦は潜水艦に攻撃できないので負ける。
姉妹艦などのコンボが揃っている方が揃っていない方より強い。
大和、陸奥、比叡、霧島vs扶桑、山城、伊勢、日向の場合は後者の勝ち。
補足:こんなトランプで遊んでたのです(画像1)
で、例えば、画像2のようなのが揃ったら【役】になる、、、、と。

あの後考えたのだけど
トランプの数字はランダム要素決定に使えるんじゃね?と。
開幕フェーズ、対空カットイン、砲撃戦フェーズで
各艦補正+トランプの数字で制空値決めて 3分の1以上なら優勢倍で制空確保 3分の1未満で拮抗 反対に3分の1取られてたら劣勢、倍で制空権喪失。
秋月が居たら対空カットインが入るかどうかの決定と
入った場合どんだけ潰すか?(引きが良ければ艦攻全部叩き落とし迄あり)
開幕爆撃フェーズでどんだけ相手に与ダメ入るか決定。
ダメージ表示は4分の1ずつ無傷、健在、中破、大破を
刀剣乱舞方式で4分の1ずつ後ろにずらして表記。
轟沈状態に追い込まれた時はカードを裏返して戦闘不能。
空母は中破で攻撃不能。
ん〜、まだ色々あるなぁ。
>>[4]
ルールを難しくするのは反対。
こういうのは、お手軽に暇潰しにやるもので、難しくすると理解するので、いっぱいいっぱいになって実際にはやる気になれない。
ルールはシンプルでわかりやすいけど、奥が深いのが理想なので、フェイズ制は不要。
ただ、数値が強さとかはいいね。
役が決まると二枚一組につき数値が2倍になるとかにするとわかりやすいかも。
あと、3人以上の場合誰が誰を攻めるかについてだけど
親(ディーラー)に喧嘩吹っ掛ける方式でどうでしょう?
>>[6]
いや、手札を公開する時に、攻撃相手を指定するのはどうかしら?
口ではそっちに付きますと言いながら裏切ったりできるし。w
あと、二艦隊なら連合艦隊組めて、手札の交換ありとか。
>>[7] 連合艦隊vs連合艦隊 イイですねー

あと、重巡、軽巡、駆逐扱いが
余りに不憫だったので
考えたんですけど、手札公開後に昼戦か夜戦か決めませんか?
戦艦にはボーナス付かないけど、重巡、軽巡、駆逐、潜水艦には夜戦ボーナス入りでスタート。
空母は艦載機を飛ばせない。
>>[8]
では、最後の一枚だけカードを引かずに残して、そのカードを裏返して、奇数なら昼、偶数なら夜にしよう。
思いついた。

トランプの他にサイコロかなんかを用意して、戦闘状態を決める
で、双方の手札が揃ってからサイコロを振る

例えば
1. 夜戦 (水雷艦隊が強い)
2. 航空戦 (制空値高いと思われるほうが高い)
3. 水上打撃線 (戦艦でぶん殴り合い)

みたいな感じ

先に振るルールでもいいけど、手札揃えてから大逆転があるほうが
羅針盤に振り回される艦これっぽいんじゃないかと
横から口出し失礼しちゃうと、
『何かの待ち時間とかに適当に遊べる』をコンセプトにするなら『カードだけで完結できる』を目安にした方が良いんでないかと

他に道具用意する位なら、『ヤマの一番上捲って決める』辺りでいかが?

サイコロによる完全ランダムより、多少は読みが入る分、戦略性も出るかと
>>[11]
あ,書こうとした事書かれた。
というわけで、山をめくってマークで決めるとかどうよ。4種類あったっけ?
あ、まさかのなにもないマスですかね?w
>>[12]
夜戦or昼戦の決定
配牌(?)後の最後の1枚を親(ディーラー)が引いて裏を向けて場において
全員カード公開後にディーラーがめくって偶数か奇数かで決定

ドラの概念
要ります?ドラと同じ艦種居たら総合ポイント+1みたいな。
>>[11]

あー、そういう考えもあるか。
だとしたら >>[12] 鳥さん案のがいいね。
奇数・偶数だけだとちょっと少ない気がするし、トランプのマーク4種類ならちょうどよさげ

夜戦:水雷戦隊が強い
航空戦:制空値高いほうが強い
水上打撃戦:火力の高い大型艦同士でのぶん殴り合い
上陸戦:雷撃不可・大発載る艦に特効

こんな感じの4種類でどうだろう?
>>[15]
大発乗る娘はほぼ未実装な罠(駆逐艦や軽巡は選定がキツい)
A・大和、武蔵、長門、陸奥
K・赤城、加賀、翔鶴、瑞鶴
Q・飛龍、蒼龍、大鳳、信濃
J・扶桑、山城、伊勢、日向
10・金剛、比叡、榛名、霧島
9・千歳、千代田、瑞鳳、鳳翔
8・高雄、摩耶、最上、三隈
7・矢矧、酒匂、天龍、龍田
6・北上、大井、木曽、夕張
5・秋月、照月、初月、潮
4・夕立、時雨、雪風、島風
3・暁、響、雷、電
2・伊号潜水艦19、58、168、401
joker・間宮、明石
航空戦は航空母艦、軽空母、航空戦艦、航空巡洋艦のみ参加可能
防空巡洋艦、防空駆逐艦は一隻につき、一隻の航空母艦を無力化できる。
夜戦では8より下のカードは数値を1,5倍でき、雷巡と潜水艦は2倍。
間宮は同行艦の戦意向上機能の為、全艦の数値を1,5倍。
大井と潮のみ2倍。
明石は武装を強化出来るので、全艦の数値を1,5倍。夕張がいると能率向上するため全艦の数値が2倍になる。
姉妹艦が複数いると居る数だけプラス1。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

艦これ連合艦隊司令部 更新情報

艦これ連合艦隊司令部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。