ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

艦これ連合艦隊司令部コミュの期間限定海域【開設!基地航空隊】攻略作戦本部

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもの

見れない方はこちらから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28646705

現在「艦これ」運営鎮守府では、春イベント2016:期間限定海域【開設!基地航空隊】の作戦展開準備を進めています。全ての準備が整えば、来月上旬【5/2(月)】より作戦発動の予定です。本作戦は"if作戦"です。また、三部構成から成る【大規模作戦】となる予定です。

春イベント2016:期間限定海域は、前段作戦・拡張作戦・後段作戦から成る【大規模作戦】です。前段作戦【開設!基地航空隊】では、島嶼を攻略し、同地に航空基地を設営する作戦展開を実施します。拡張作戦は「参加自由」です。後段作戦は、拡張作戦に参戦せずとも参加及び攻略可能です。

「艦これ」春イベント2016:期間限定海域では、その後段作戦を攻略突破することで、Iowa級戦艦ネームシップ「Iowa」が艦隊に参加する予定です。お楽しみに!

現在「艦これ」運営鎮守府では、来週からの作戦開始を目指して、春イベント2016:期間限定海域【開設!基地航空隊】の実装準備を進めています。同春イベでは、複数の新艦娘を実装予定です。睦月型駆逐艦の前級にあたる艦隊型駆逐艦からも、二隻の投入を予定しています。お楽しみに!

運営電文は随時追加していきます(予定

16春期間限定イベント専用トピックです。

従来if作戦と言えど何らかのモチーフが発表されていましたが、今回は特にありません。
基地航空隊の開設、それを用いた攻略ということは、史実の「い号作戦」あたりがイメージか?
基地航空隊基幹の陸上攻撃機による渡洋侵攻は、山本五十六が決戦戦力として開戦前から開発、配備していたという説もあります。

各々方、練度と備蓄はよろしいか?
暁の水平線に、勝利を刻め!!

コメント(1000)

今からE6丙に突入を開始いたします(12時開始)
編成・装備等問題視あるなら助言をお願い致します。これで終わりにしたいのです。

第一艦隊
鳥海改二   76  20.3センチ(3号)×2 零式観測機 三式弾
武蔵改     57  試製51センチ 46センチ 零式観測機 15m二重+21号電探
長門改     97  46センチ 試製41センチ 偵察機 一式徹甲弾
赤城改    114  JU87C改 彗星一二甲×2 烈風
加賀改     97  天山(友永隊) 流星・天山(601空) 烈風

第二艦隊
阿武隈改二  94  20.3センチ(2号)×2 甲標的
大井改二   98  20.3センチ(2号) 15.5センチ副砲 甲標的
島風改     79  10センチ高角砲×2 32号電探
羽黒改二   96  20.3センチ(2号)×2 九十八式夜偵 三式弾
那智改二   80  SKC34 20.3センチ×2 偵察機 三式弾
秋月改     83  10センチ高角砲+高射装置 13号対空電改 探照灯

第三艦隊(道中支援)
飛鷹改     90  紫電改二 JU87C改 流星 彩雲
隼鷹改二   84  流星改×3 彩雲
武蔵      18  試製51センチ 46センチ 41センチ 偵察機
伊勢      77  46センチ 41センチ×2 偵察機
暁改二     92  12.7センチ×2 22号電探
吹雪改二   78  12.7センチ×2 13号電探

第四艦隊(決戦支援)
翔鶴改二   86  彗星×2 彗星一二甲×2
瑞鶴改     67  彗星×2 爆戦62型×2
飛龍改二   88  彗星一二甲×3 彗星
蒼龍改二   93  彗星×2 彗星(江草隊) 流星改
潮改二     62  12.7センチ×2 13号電探
綾波改     66  12.7センチ×2 13号電探

これで終わらせたいのです。

ご指摘在りましたら宜しくお願い致します。
質問です(ここで大丈夫かな・・・・)

増設装備(穴あけ)は、艦娘のグラフィックに影響出ますでしょうか・・・・。

例えば、穴開けました、的なマークがつくとか・・・・・・・・

ピアスじゃないけど、ちょっとグラに変更があるなら考えものかなぁ。

すみません。私的なコダワリで(汗
すみません、第二艦隊の島風はWG42×2 13号電探です。
>>[964]

即レスありがとうございます^^

うわぁー ホントに穴ですね(orz

まぁ、E-7も熾烈な闘いのようなので、いざとなったら・・・・って思ってましたが

やめておこう(ボソッ
>>[961]

道中支援は砲撃支援なので、空母より戦艦4のほうが良いかも。

駆逐はすべて電探(できれば高性能のもの)ガン積みに

決戦支援は航空支援なので正規空母4、駆逐2

駆逐は同じく電探ガン積みで行きました。

正規空母には艦爆×3 艦戦×1

間違った解釈しているかもしれないので、あまり参考にはならないかもですが

私はこれで攻略していきました^^

艦載機熟練度もできれば>>にしておきたいところですね^^
>>[961]
第一の武蔵の電探を、徹甲弾にできないでしょうか?
それから、第二の秋月は、秋月砲×2と照明灯とか。

kaznさんが仰っているように、道中支援は戦艦4でもいいと思いますが、偵察機はいらないと思います。
主砲×2 or 3 に電探のほうがいいのでは?
>>[961]
出撃艦隊の艦攻はおろして艦爆に
優秀な艦爆は出撃艦隊にまわした方が良いっぽい

砲撃支援に艦戦不要

航空支援に艦戦必要
(各空母の最小スロットに配備)

>>[3]

以下のスクリプトをバージョンアップしました。

○ 夜戦与ダメ計算機
ダイソンクラスや、陸地系の強力なボスに有効なダメージ入れる装備の組み立てに

→ http://alpha246.dip.jp:8001/KanColle_Damage_calc.cgi


(1) WG422個積みの対応
(3個積みもプログラムは難しくありませんが連撃崩して3個積むひとは少数派と思うので未実装)

(2) クリティカル発生時、理論最大値より小さめの値を算出していた計算式ミスがあったので修正
(恥ずかしいほどのケアレスミスなんでどんな計算ミスしてたかは内緒^^;)
E-7丙、攻略中。

丙なので、ボスにたどり着くのは難しくないんですが、ボスと取り巻きが硬いです。
E-6同様、基地航空隊と、決戦支援艦隊がどれだけ、仕事してくれるか?次第ですね。
ただ、E-6のような艦爆特効は無いので、艦隊の方も頑張ってもらわないと・・・

で、春風さん、来ました。
S勝利でないと駄目だと、思ってましたが、A勝利でも出るんですね。
うれしいんですが、このイベントでのドロップ運、これで使い果たしたような気が(苦笑)
>>[897]
利根・筑摩ですが、航巡と重巡とそれぞれ2隻ずつで運用をしています。
航巡利根を前の海域で使って札付きなので、利根改と筑摩改二なのです。

だめでしたか???
>>[975]
そういう理由で重巡利根だったんですね
了解しました

駄目と言うか、『航空巡洋艦にした方が色々使い勝手が良いのに、なぜ?』と思っただけです

柾木リョウさんがそういう縛りを入れてプレイしているなら、その縛りの中で最適解を探せば良いという考えです
>>[973]

第2艦隊の編成、高速戦艦2隻いれられるんですね。

夜戦で残しやすいなら、戦艦1隻を、三式弾搭載の重巡に変えるのもいいかなとはおもいます。


夜戦前に、支援艦隊と、基地航空隊が、仕事してくれるかで、勝敗決まるんですけどね。

私は、最後ラストダンスは、妙高に応急修理女神搭載して、強引にクリアしたので、

あまり参考にならないかもしれませんが。
>>[884]

(1) 夕立の照明弾は、探照灯に替える、という方法があります。

ここの夜戦、下のほうに置いた三式弾持ちが先に潰されちゃうとどうにもならないので、
効果は薄いですけど探照灯で引きつけることができれば、三式弾持ちの生存率が
少しはあがります。

(2) 筑摩の瑞雲をWG42に替える(持っていれば)

どうせ瑞雲ひとつじゃ制空は取られます。
三式弾とWG42の効果は重複しますから、どうしてもボス戦で落しきれない場合は
攻撃力がかなりあがります


あと、利根の夜偵はみなさん言ってる様に不要ですね。
>>[979]
初月改46:秋月砲/秋月砲/13号対空電探改
夕立改二81:12.7B/12.7B/探照灯
雪風改91:秋月砲/秋月砲/13号対空電探改
島風改74:12.7B/12.7B/Bofors40mm
利根改82:20.3(3)/20.3(3)/照明弾/三式弾
筑摩改二92:20.3(3)/20.3(2)/WG42/三式弾

にしてみました。どうでしょうか?(艦艇の順序もこれでいいですかね?
また、道中・ボス支援は「戦艦2/空母2(艦爆載)/駆逐艦2」にしています。

基地航空隊とかは、必要ですかね??
>>[983]

良いとは思いますが、勝てるって保証はできませんよ(^^;

あと、基地航空隊は使ったほうがいいです。
どう使うかはまだ『鉄板』ってのはありませんが、防空に割くよりも守り捨ててボス攻撃に
集中させたほうが私はいい結果でました。

※ E-5攻略段階だと、迎撃用の局地戦闘機が飛燕ひとつしかないので、『防空』に割り当てても
あまり仕事しなかった、というのがあります
>>[984]
ありがとうございます。
これでいけるとこまでいってみます!

4中隊ありますが、すべてに爆撃機をセットした方が良いということでしょうか?
>>[985]
一隊は艦戦で固めて空襲マスとボスマス
もう一隊は陸攻3艦戦1でボスマス集中

で私はクリアしました(甲)
親風堀りで・・・まさかの萌えるゴミ・・・もとい、秋津洲・・・・・
うれしいけど、お前じゃない・・・
最終海域クリアしても敵の本拠地はまだ残っているんだよね…大打撃を与えたという程度で。
みんな、気を付けるんだexclamation奴ら今回俺らにフルボッコにされた&アイオワ取られた腹いせに硫黄島辺りに殴り込みに来るぞ。
そんな気がする。
E5甲に挑んでいますが、ご覧のあり様。
到達しても大破ばかりされて、火力が全然でません(困
>>[989] なんとexclamation ×26ー5がそのようになりうるのか。
>>[990]
基地航空隊はちゃんと出してますか

支援艦隊は仕事してますか

指摘された編制の問題点はなおしましたか
イベトピ埋まりそうなので、続き。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=79815029&comm_id=6132576

一つのトピで終わらないなんて、久しぶりだなぁ。
>>[990]
>>[992] あずいちさん

沼るときはこんなモン。むしろボスマスまでたどり着いただけでエラい(をいをい)

何度も言ってますが、今回、乱数の偏りが派手になってる気がして、行ける人はすんなり
行けるのに、同じ編成でもっとレベル高いひとがボス到達すらできない、とかけっこうザラです
(いや、ポーラのおねえちゃんではなく)

3日、5日かかるのはアタリマエくらいに腰据えてかかったほうがいいっすよ?

もしくは、先にE-6甲クリアして、ネームド一式陸攻入手すると少しラクになる
提督の皆様、我が艦隊は戦艦2航巡1駆逐艦3でギリギリまで削り、本日E-5丙でラストダンスを航巡2駆逐艦4で無事にクリアいたしました
大破撤退かなりありましたが決戦支援が戦艦1隻撃破してくれて最後は夜戦で筑摩改二がきめてくれました
無事にポーラ嬢をお迎えできました
>>[994]
いや、これでもE5甲クリアしてるんで(笑)

E-5以降って、支援と基地航空隊が仕事してくれないと難易度が更に酷いことになるから、一応書いてみました

なお我が艦隊は更なる支援火力を求めて江草隊の更なる拡充に着手した模様

当面の目標を20機とス
>>[996]
まさかEXA12機では足りなくて、12甲はおろかJu87まで引っ張り出すことになるとは想定外でした(苦笑
みんなスツーカもっと使おうず。彗星一二甲が足りない、けど彗星ではちょっと心細いと思う時はおすすめよ。何気に彗星より攻撃力高いし、命中補正だってついてくる。お勧めですよ。
ありがとうございます。皆様のおかげで、先ほど撃破出来ました。E6丙完了です。後は、弾薬2ケタですので1万貯めるまで最終海域はお預けです。開幕雷撃で倒せました。

ログインすると、残り966件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

艦これ連合艦隊司令部 更新情報

艦これ連合艦隊司令部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。