ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

銀河乞食軍団コミュの銀乞のメカニックイラストを描ける方求む

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1996年夏に発行した「銀河乞食軍団事典」の改訂増補版を出します。
今回、中のイラストを一新する予定です。
人物・動物イラストについては、すでに担当者がいるのですが、メカニック(艦艇から小物まで)及び、都市景観図などを描ける方を探しています。
ちなみに以前は、ハヤカワ書房の担当のかた、及び加藤直之先生の了解を得て、文庫イラストを一部流用させていただいておりました。
今回は本編流用を極力避けて、オリジナルイラストを収録したいと考えております。

ファン出版(要するに同人誌)のため、原稿料といったものはお約束できませんが、それでもやりたい!という希望の方がおられましたらご連絡下さい。

コメント(7)

僕に絵心がないため、お力になれませんがマイページの日記に求人票を張っておきました。
 事典通販ありですか?
masakiさん、ありがとうございます。

「銀河乞食軍団事典」は通販・コミケ売り・SF大会ディーラーズルーム頒布、すべて有です。
尚、サークル名は「星海企業」「宇宙塵」となります。

改訂増補版の頒布は早くて冬コミに間に合えば、と考えていますが、予定は未定なので後ろにズレる可能性大です。
尚、発行が確定しましたら、日記や、SFマガジン等に告知を出しますので、気長にお待ちください<m(__)m>。
よろしくお願いします。
追記です。

先日、この件に関してプロ漫画家のエージェントの方からMIXIメッセージにて、ご連絡いただいてます。(現在まだこの方に確定してはいません)

実は、まさかそういう方から連絡いただくとは思っていなかったので、上記ではあいまいな書き方をしている部分があるので、ここで当方の条件を書いておきます。

1.当方は商業誌ではありません。
  この「銀河乞食軍団事典」発行は、私(YUMIKO.Y)の純粋な趣味です。つまり「私が欲しいのだけど誰も作って出してくれなさそうだから、自分で作ってしまおう」という事が、製作の動機です。
  どうせ作るのだから、テキストだけの味気ないものより、イラストのあるものが良いな。と思っているわけです。
  よって、本誌の発行に伴う印税・原稿料といったものは発生しませんので、お支払いもありません。
(ただし、発行時期によっては、お中元とかお歳暮とかあるいはコミケの差し入れなどといったおまけ的行為がある場合もあります)

2.発行後、協力者(この場合はイラストを描いてくださった方)には出来上がった本を1冊〜5冊程度進呈いたします。
  友人・知人に渡したい等の理由で5冊以上を希望される場合は頒価をいただく場合があります。(これは、印刷所から送られてくる予備本の数によって変動しますので、応相談ということになります)

3.この件に関して、イラストの発注者となる私と、イラストを描いていただく方との間で契約書等の作成はしません。
  メカニックイラストは、サークルカット等への転用・Webでの使用などはいたしません。
  純粋に、事典にのみ使用ということになります。

4.本誌発行後は、通販告知をSFマガジン・エトセトラ欄に投稿します。

5.当方のサークル「星海企業」としての頒布は、夏と冬のコミックマーケット 及び 日本SF大会ディーラーズルームです。
  書店委託などはしておりません。

6.イラストを描いていただく方には、前回発行の「銀河乞食軍団事典」メカニック部分(原稿)をコピーにて提供します。
  コピーになるのは、前回発行分がすでに完売しており、提供できないからです。

7.前回のイラスト数は11点です。
  今回はできれば20点〜30点にしたいです。(これは当方の希望ですので、数の増減は応相談ということになります)

8.原稿サイズについては以下の通りです。
 メカニック部分の表紙用:B5サイズ 1点
 各メカのイラスト:横5.5cm×縦9cmサイズ 最低11点〜2、30点

 都市景観図関係
 (星涯、白沙、金平糖錨地など銀河乞食軍団に描写される土地):横6cm×縦10cmサイズ

 全てモノクロで仕上げていただくことになります。
 原稿をデータで送っていただく場合は、300dpi、bmpで保存してください。
  jpg等への変換は、当方で行います。

  現物を送っていただいた場合は、本誌完成時に、返却させていただきます。

9.イラストを描いていただいた方には、B6(1/2ページ)〜B5サイズ(1P分)で、広告ページを提供します。ご自分のサークル紹介などにご利用下さい。
  ただし、「銀河乞食軍団事典」の中に掲載されるものですから、わいせつ図画とおぼしきものに関してはお断りする場合があります。

10.締切日は、現時点では、9月末日を予定しております。
  発行は11月の予定です。(冬コミ前の発行が予定です)

この他、不明な点につきましては、お問い合わせ下さい。
追記2

上記件について、3名の方からお申し込みいただきました。
あまり沢山の方からお申し込みいただいても、今度は選ぶのに迷ってしまうので、一旦ここで求人を〆させていただきます。

3名の方には、後ほどメッセージにて連絡させていただきます。

ありがとうございました<m(__)m>
「銀河乞食軍団事典」メカニックのイラストレーターの方を決定しました。

それでは、冬コミ発行(「銀河乞食軍団」第1巻刊行25周年前夜祭!)を目指してがんばります!
こんにちは。はじめまして。
今は宇宙軍に所属していますが、15年ほどむかしクリコン(ぬえの前身?SFセントラルアートの月1会合)に良く顔出した頃、会合に来てた宮武先生に1/144で百式のフルスクラッチ製作中です。と自分で書いた3面図見せたら、「ちょっと違うね、1ヶ月借りていい?」と言われ、お預けしたら、翌月の会合に直筆の百式3面図頂いた。
その後の引越しのどさくさで何処に片付けたか・・・^^;;
百式は製作中に子供に壊され挫折したまま^^;;

ちなみに画像はそれ以前に製作したチョロQ百式
これも子供が遊んで壊れたまま・・・
いつか、直そうと思って10年以上たってる〜〜^^;;
「百式」!と聞いて、2種類頭の中に浮かびます。(笑)
そのどさくさに紛れた「百式」是非是非みたいです。
百式三面図かぁ・あつかましくも、発見祈願です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

銀河乞食軍団 更新情報

銀河乞食軍団のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング