ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪府立藤井寺工業高等学校コミュのその時は楽しかってんもん♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今の修学旅行は何処なんやろ?
僕らん時は群馬県のスキー場でした。

その修学旅行で事件発生!

修学旅行の半分がホテルの大広間で一人ポツン!と謹慎でした。

隣の大広間にはツレがこれまた一人でポツン!と(--;


エッ、何をしたかって?

ツレと二人で夜に工業化学科の女子の部屋に遊びに行ってんけど、入る瞬間に見つかったのか誰かにチクられたのか。

先生が女子の部屋に来てんけど押入れに隠れたり、窓の外に隠れたり|..;)ソ〜

結局その場は隠れ通してんけど、夜の点呼で部屋に居てないのがバレてホテル中大騒ぎやったらしい。

その頃僕らは女子の部屋でワイワイ遊んでた♪

一方先生らは、勝手に外に出て遭難か?何か事件に巻き込まれたか?警察を呼ぶか?などと大騒ぎやったらしい(´`;)

その時に一人の先生が、もしかしたらやっぱり女子の部屋!ってな感じでまた女子の部屋に探しに来た。

部屋の扉が「トントン!」

女子が少し扉を開く

「男が入ってるやろ!?」と女の先生の声

「居てません」

その瞬間、「居てるん分かってんねんぞ!はよ出て来い!」って担任の声やんか〜(;´Д`)ちなみに担任は機械科の高木先生。

観念して部屋から出て行き、そのまま教頭先生ら全先生らの集まってる部屋へ連れて行かれてお説教があ〜だのこ〜だのと2時間ぐらいやったかな。

そして次の日の朝から大広間での謹慎でした。

ゲレンデ一面が眺める大きな窓の外では皆が楽しそうに滑ってました。

それもこれも今となってはいい思い出の一つです☆

当時の先生方、あの時はお騒がせしてホントにすみませんでしたm(__)m

その翌年から修学旅行中の自由行動が厳しくなったそうですね。

後輩の皆様、すみませんでしたm(__)m

コメント(19)

自分のときも群馬でした>36才なんで。
先輩一度のみにいきます。
やなちゃんらは長野で3泊くらいした☆
スキーとボード選べてもちボード選びましとよ♪
(他の女子はみんなスキーやった…)

クラスにスーファミもってきてたやつおって男子の部屋遊びに行ってみんなで『マリオカート』してましたぁ♡→ܫ←♡♪
サァ・ドントコイ≫お待ちしております< (__) >

やなちゃん≫見つからんで良かったね☆
けど、スーファミ持って来るって時代の違いやね(^^;
うちはマージャンセットもって行って、担任、学年主任と見つかったけど、一緒にすることで回避しました(笑
藤工っておもろい先生多かったですよねぇ道端先生のパーセコンドの発音にいつも笑わさせられましたよ
ちなみに長野へ3泊でしたね
オリンピック会場で滑りました♪
1年生の時は若狭に行って2キロの遠泳をやりました〜「えんやこら〜」と叫びながら・・
それに行くためにプールでは特訓でした。藤工の体育は女子でも容赦なかったって思い出があります。
今は遠泳の合宿ないのかな?
3年生のスキーは楽しかったな〜リフトから落ちた子もおったし・・高校時代って楽しかったな〜
僕の三年生の修学旅行は北海道でした。
函館空港に降り立ち
バスで小樽運河でガラス工房見学
札幌では。。何を見ていたのか覚えていません。
ラーメンすら食べれずナンパツアーでした。


>まさらんさん
マージャンセットを見つかることで
いっけんピンチな状況でもチャンスにかえるところが
さすが、まさらんですな^^
オリンピック会場で滑れたんやぁ。
めちゃいいやぁ〜ん♪

追伸:道端先生はバーコード頭なんだ!って一瞬思いました。

>おしぶさん
遠泳あったんですかぁ!!
僕は泳ぐの大好き水泳部だったから嬉しいけど
泳げない人にとってはとても辛い体験ですね^^;
しかし、ダイエットにはいいかもですね♪
まさやんさん
へーー今は北海道ですか〜すごい豪勢ですね!!
遠泳は大変だったけど、楽しかったです!やっぱり若かったのかな?苦にならなかったですよ〜古い民宿に泊まって男子に風呂を覗かれながら入ってましたよ。(←これは最悪でした・・)
ほんと色々ありました〜
楽しかったのは体育祭!いつも遅くまでC科の実習室で看板の絵を書いたり。食堂の裏で踊りの練習したり、盛りあがってたな〜
C科はこんな時だけ盛りあがるってよく先生に言われてました。
当時は原宿のたけの子族って流行ってて、生地を買って来て衣装を作って踊りました。女子が少ないので男子の分のはっぴとかも手作りするのは大変だったけど楽しかったな〜
工業って結構科同士で対抗意識強いので体育祭とか盛りあがるのかなって思います。皆さんの時はどうでしたか?
>おしぶさん

同年代かな??ちなみに体操服は「青」でした。
女性は6人くらい居ました。

遠泳懐かしいですが・・・・・。
泳ぐ自信が無かったのでサボりました。夏休みプールの補習ありましたが・・・・。

体育祭は障害物競走?飴食い競争?に出ました。
でぶけんさんへ

私はたしか16期生です!(かなり歳とってます・・)体操服は黄色で、女子は私の年代はちょっと多くて入学時は18人くらいいました。(1クラス9人くらいだったと思う)私の1つ、2つ上も下も女子は6人くらいだったと思います。でぶけんさんはその前後の学年だったのかな?

遠泳も今は無いようですね〜
休むと補習がうるさかったです!!
体育祭は競技は何にでたか具体的に覚えてないんですが、障害物競走とかあったように思います。

でぶけんさんは何科だったんですか?
>おしぶ先輩(笑)

自分は18期生電気科です。出身中学はコミュ見て下さいw
ここのコミュの管理人のまさやんとは知り合いです。

先日、同窓会の名簿をいただきに母校に行きました、すごく懐かしかったです。
全日制の教頭先生が対応してくれました。

しかし、もらった名簿は残念ながら平成4年に発行された全卒業生の名簿(それ以降は発行されてない)のコピーで、何の役にも立ちませんでした。

その時、普通科の職員室に伺ったのですが、ここのコミュでも話題のK下先生も居てはりましたよ。
でぶけんさんへ

おーー後輩でしたか〜2つ下ってことは私が3年のときに1年にいらしゃったってことですね〜なんか年代が近いのでうれしいです。
E科だったんですね。

同窓会も行かれたんですね!名簿もかなり前に発行されましたね。あれ以来ないんですね。
もう我が子が高校生っていう年代になってしましました。
家から藤工は近いので遊びに行きたいなって思うけど、知らない先生ばかりだろうなって思います。前はよく通るんですけどね。
ほんと懐かしいです。
タイですか!凄いですね!藤工もやりますね!パスポートも全員取って行ったんですね〜うらやましい!
タイですか??すごなぁ・・・藤工!!
うらやましいなぁ。。
今36歳の私は何期生??
修学旅行は万座でしたね。スキーです。
特に事件が無い旅行でしたが、(部屋でタ○コを吸ってたくらいか?)それがきっかけで社会人になってスキー始めました。
そういえば、私の担任は三年間吉田先生なんですが、どなたか近況ご存知??
裏のび太>
同期ですな。僕も今年で36歳昭和45年組ですわ
吉田先生ってことはMですか?
僕はEです。同じく万座(あたりまえか)でした。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪府立藤井寺工業高等学校 更新情報

大阪府立藤井寺工業高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング