ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピートのふしぎなガレージコミュの2018.6.30の放送は「ベーブ・ルース」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世の中、ワールドカップな頃ですが、、、

あえて「野球」ですね〜

(もしかして、第3戦で「終了」と予想していたとか!?)

そー言えば
日本代表の3戦目が開催された
2018年6月28日には
超有名野球漫画の「ドカベン」が
46年の歴史に幕をおろす
最終回を迎えていたり。

お題は
「ベーブ・ルース」
となっていますが、、、

処によっては
「ベーブ・ルースと大谷翔平」
となってもいたり。。。

なんてことはさておき、、、

野球選手としては
(選手以外の面は「・・・」)
めちゃめちゃ偉大な人ではありますが、、、

引退から83年も経っているので
どれだけスゴい選手だったのか
世の中から忘れかけれらているかもですね〜

(↑どれだけスゴかったのかは放送で触れられるはずなので割愛)

正しくは
「忘れた」というよりは
「思い出さなくなった」
といったところでしょうかね〜

そんな
「ベーブ・ルース」さんの名前が
再び見られるようになったのは
大谷翔平選手が
二刀流で活躍しているからですね〜

共通点
相違点
などなど
話題になるかもですね〜

さて、世の中、梅雨まっさかり、、、

のはずですが、、、

沖縄地方
奄美地方
に続いて
なんと6月29日には
関東甲信地方が梅雨明け。

天気図を見ると
梅雨前線が
北海道で停滞していたり。。。

「2018年は北海道に梅雨到来」
ということでしょうかね〜

みなさんのところはどうですか?

さて、今回登場する達人のみなさん〜

向井万起男さん
黒木知宏さん
中西満貴典さん

そーゆーYSBは
しっかりと聴けるはず〜
たぶん。

コメント(8)

時空をめぐる旅〜

----------

1932年10月1日のシカゴ

カブスとヤンキーズ

ワールドシリーズ

打席にはベーブ・ルース〜

右手をまっすぐセンター方面へ〜

予告ホームラン〜

----------

1933年
東京神宮球場〜

すでに野球ブーム〜

一番のあこがれは
東京6大学〜

----------

同じ日の
読売新聞本社〜

ショウリキくん

正力松太郎さん〜

アメリカから
メジャーリーグの
オールスターを呼ぶって〜

ベーブルース相手に
野球すると
除名するって〜

「プロ化すればいいじゃないですか」

by 新一さん

----------

三重県伊勢市

職業野球団結成をまかされた
いちおかただおさん

「えいじくん」

「オレをベーブルースと戦合わせてくれ」

学校を中退して職業野球団へ〜

----------

10月1日
ニューヨーク西8番街

ベーブルースが行きつけの床屋

散髪中のベーブルースさん〜

一度はOKしたのに
「日本に行かない」
と言っているので
説得しに〜

船で片道12日もかかったのれすね〜

かなりデフォルメされた
ベーブルースの顔が描かれたポスター

「野球王ベーブルース」

「ハハハ、野球王か。日本へ行くよ」
by ベ−ブルース

----------

この3週間後

エンプレスオブジャパン号の船上〜

ベーブルースが
船上で黙々と
バットを振り〜

最初に殿堂入りした
10人のうち9人が乗船〜

日本の子供たちに
特大のホームランを見せてやろうと

----------

1934年
10月のロンドン

建物の中から
ぐんぷく姿の日本人があ〜

第2次ロンドン軍縮会議が決裂したところ〜

国内では反米感情〜

----------

1934年11月2日の東京銀座〜

すごい紙ふぶき〜

銀座松屋の前〜

メジャー選手
横浜港から東京駅

約1キロを
オープンカーで
パレード〜

選手たちはもみくちゃ〜

----------

1934年11月3日

第1戦

神宮球場

ブルペンの脇

ボールボーイたちの間で
子供たち中にまじって
ベーブルース

日本ボロ負け〜

16試合たたかって全勝〜

----------

11月20日
静岡県草薙球場〜

7回までゼロが並んでいる〜

17歳のさわむらえいじ〜

ここまでヒットわずか3本〜

日本が唯一勝てたかもしれない試合〜

ゲーリックにカーブをねらわれ
ホームランを打たれて
1対0で敗れてしまう〜

ベーブルースは

打率48
ホームラン13
打点33

翌年、引退

その後。

日本の職業野球団が
続々と結成されて〜

ルー・ゲーリック
11月10日
ラジオで
「いつかメジャーリーガーの
最大のライバルが
日本人となっても不思議ではない」

----------
岐阜県の
岐阜市立女子短期大学の
キャンパスに到着したぞ

中西さん
わざわざお出迎え〜


「日米野球の歴史について
教えてもらえませんか?」

中西さん
「はい、おまかせ下さい」

岐阜市立女子短期大学
教授
中西満貴典さん〜

新一さんと〜
中西さん
女子短期大学の
教授なのに
日米野球とは、、、

と思ったら、、、

教授としての専門は
「レトリック批評、記号論」
だそうで〜
丘の下の古書店の前〜

薫さんのおじさんが
誰かと話しています〜

むかいまきおさん〜

宇宙飛行士の
むかいさんのダンナさん〜

病理医
向井万起男さん〜

声の大きな古書店の店主と〜
ベーブ・ルースが
敬遠されないように
次を打つ
ルー・ゲーリックを
育てた。。。

というのが定説になってますね〜
ガレージにホームインだ

新「博士、ぼくやっぱり実験台になります」

N「新一よくぞ言った」

マ「こーゆー流れになると思って残しておいたわ」

みぎひじを1分間3600回
曲げたりのばしたり〜

腕を固定して
身体の方を動かす〜

新「わわわわわわわーーー」
今週も楽しかったれす〜

来週の外遊びの噂〜

練り物〜

それでは、また〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピートのふしぎなガレージ 更新情報

ピートのふしぎなガレージのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング