ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スキーサークルNEIGE(ネージュ)@mixiコミュの【Neige非公式】2017.2.18-19 山田温泉ヤマボクスキーツアー レポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2017.2.18-19 山田温泉ヤマボクスキーツアー

これまた、非公式の公式ツアーと言うべき、ヤマボクツアー!

参加者:すぎぃ ドッチャ やっち ウォーリー チュウソン はんちゃん こうちゃん
宿泊:山田温泉 宝来館 オネーサンの宿

2/17 夜20時
いつもの場所に集合。いつものことながら、遅れる人はなく、時間どおりに出発!
(定時出発が当たり前となっており、喜ばしい限りです)

2/18 深夜
宝来館に到着!
オネーサンの温かいお出迎え!
軽く宴会をして、就寝。

1日目
まずは、定番の朝風呂。
豪華な朝食をいただき、お腹いっぱい、元気いっぱいになり、
出発!
リフト券を購入し、
タコチコースを目指します。
やっちさんと私の二人のみで、タコチコースに突入!
10cmくらいのふわふわの新雪で、その下は固めの雪質。
ちょうど滑りやすく、楽しめました。
まさに私スキのように、林間を抜けて、滑っていきます。
しばらくすると、道路(といっても、雪が十分にあるので、コースです)に沿って滑っていきます。
そして、最後は上り坂。ちょっと歩いてゴール!

タコチコース、楽しい!来年もぜひ行きたい!
最後の登りが辛いという人が多いようですが、そこまでの楽しさのほうが勝る、と思います。

ということで、
山田温泉キッズスノーパークのトロイカに1回のって、
ヤマボクに戻ります。
大型バスが満車でした。
タコチコース、人気ですね。

そして、
昼食は、ニュー笠岳にて、いただきました。オムライス美味しかった!
ビーフシチューも美味しそうでした。

午後からは、子供と雪遊び。
午前中は、妻がずっと子供と雪遊びをしていたので、交代しました。

この日は、雪遊び(特に、雪合戦)にはまってしまい、1回しかリフトに乗らなかったようです。

こんな感じで。

少し、妻と交代しながら滑り、15:20ごろ、帰りのバスの時間となり、仲間はみな下山しましたが、
私一人、残って滑りました。
天気が良くて、気温も低かったので、夕方でもコンディションよく、寒すぎず、快適に滑ることができました。

そして最終17時のバスで戻りました。

宿の温泉に入って、夕食。
これは、ウオーリーさんとドッチャさん。呑み助です。

大満足で、お腹いっぱいの夕食でした。
私みたいに、お酒が飲めない人にとっては、こんな感じの食事がとても嬉しいです。
美味しくて、量が多くて最高ですね。

ネージュには、呑み助と下戸が同居しています。
お互いに、助け合いながら活動しております。

さて、宴もたけなわ。

次の日も、美味しい朝食をいただき、出発!

2日目は、我々家族のみ、山田温泉キッズパークへ。
トロイカ1日券を買い、子供を特訓です!(といっても甘いですが・・・)

この日は天気最高!

トロイカも満席になるくらい、たくさんのファミリーが来ていましたよ。
でも、ゲレンデはストレスなく滑れましたし、トロイカ待ちもなく、快適そのもの。

結局、帰りのバスの時間まで、9回トロイカに乗りました。
途中、おやつ休憩をはさんだり、雪遊びもはさみ、楽しく滑ることができたと思います。
子供は、「9回も乗った」を連呼しておりました。

楽しい時はあっという間に過ぎていき、帰りの時間。
最近は、意識して撮っている集合写真を撮って、帰りました。

帰り道も順調で、19時前には集合場所に着いて解散!

今回も、オネーサンにとてもとてもお世話になりました。
お土産にいただいたリンゴも美味しかったです。

オネーサンありがとう!

非公式の公式ツアー、ヤマボクツアーでした。


家に帰ってから、もらってきた高山温泉郷のパンフレットを読んだのですが、
森鴎外の散歩道とか、福島正則屋敷跡とか、史跡がいろいろあるみたいです。
桜や紅葉も気になりますが、これらの史跡巡りも面白そうです。
雪のない時に行ってみたい!雪のない時期にも行きましょう!

ということで、その時はよろしくお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スキーサークルNEIGE(ネージュ)@mixi 更新情報

スキーサークルNEIGE(ネージュ)@mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。