ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Xperia A ドコモ SO-04Eコミュの雑談トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Xperia A(Dogo) ドコモ SO-04Eに関する雑談にお使いください。

コメント(33)

はじめまして。

FCCの認証通過とのことで、スペックや外観が公開されましたね。
http://juggly.cn/archives/86495.html

------------------------------------
5インチフルHDディスプレイ、2GB RAM、16GB ROM、背面に1,300万画素の裏面照射型CMOS、前面に200万画素の裏面照射型CMOS、2,330mAhバッテリーを搭載。本体サイズは縦139mm×横71mm×厚さ7.9mm、質量は146g。Xperia Zとほぼ同じです。
------------------------------------

なかなかよさげですねー!
>>[2]
おお、そうなんですか、ありがとうございます。正式発表まで待つしかないですねぇ。
はじめまして
先ほど Xperia A端を触ってきました
私が行ったショップでは明日から予約で、明後日発売と言われたので
たぶん 購入すると思います
P-02Dの故障が続き 機種変する事にしました
すごく気になります。SO-02Eとの違いはなんでしょうか?
>>[5]
おお、いいですねー。触った感じはどうですか?


僕も明日予約して、週末に購入する予定です。
月々サポートがけっこう厚いので助かりますね。
Zはちょっと大きいなと思っていたので、待った甲斐がありましたよ。このサイズはちょうどいいなと思ってます。
>>[7]

故障続きで、サクサク感を味わった事が無いP-02Dと比較にはならないですが
サクサクいい感じでした。
ペットの写真を撮ることが多いので
シャッターボタンがある事や、連写など魅力的でした。
Zは、私の手では持ちきれないのでAだと持ちやすく感じましたよ〜
カラーも4色あるので悩みますね
今ドコモの2トップ戦略をニュースで知りました(爆)
価格表を見せてもらい その場で買えるZよりも2日待てば買えるAの方が安かったので不思議に思っていました。
今GXが限界を感じはじめているので、待ってました!という感じです!
イルミネーションがあるのが魅力的♪
フルHDでないのが残念ですが、ほぼ全部入りのクアッドコアは魅力的ですね!!
MNPで実質0円はよくありますが継続利用10年超で機変も安くなるってのはいいですね。
個人的に7月末で10年になるのでありがたい
今までFOMAで頑張っていましたが、限界を感じて昨日予約しました。
入荷連絡をいただいたので、明日取りにいく予定です。

月々サポートと初めてスマホと10年継続の割引で月々210円で、さらにポイントも使うので、安くてラッキーでした(^-^)v
>>[12]

月々サポートで 210円には驚きました
私は機種変更なので1050円ですが、夫は初めてスマホと10年継続なんで210円
カラーはホワイトとブラック予約しました。
今から 楽しみですわーい(嬉しい顔) 私は明日の夜にDSへ行く予定です。
>>[014]

ご返信ありがとうございます(^^*)驚きですよね!

今までスマホは高いから〜と思ってたのに、こんなに安く購入できてラッキーです。

ちなみに私もホワイトにしました☆明日が楽しみです(^-^)
今日購入してきました^^

まず、とにかく手になじむ。そして思った以上に軽く感じます。
画面も見やすく、動作はヌルヌルサクサク、まったくストレスを感じません。
これはほんと使いやすいな〜。

大満足です!
こんばんは〜
仕事が終わってから DS行ってきました
待ち時間ゼロでしたが、二人分なんでほぼ2時間かかりました。
P-02Dからの機種変なので、バックキーとタスクキーの位置が逆なんで
慣れるまで苦労しそうですが
今まで味わった事の無いサクサク感に感動ですハート達(複数ハート)

これから 発売される夏モデルの中では何かと劣るかなと若干悩みましたが
機種変でこの安さなら 大満足です。
後は 不具合の少ない端末であるように 祈るだけです

そうそう 防水タイプなんで充電スタンドは標準ですが
充電ケーブルは別売りでした。1500円ぐらい
P-02Dの時は付属していたので、購入の必要は無かったのですが
メーカーが違うと充電できない可能性があるからと DSで勧められましたが
我が家にあった数本のケーブルは、どれも大丈夫でしたよ〜




Zを検討してたら、Aが出るとわかり待ってましたが、相変わらず文字拡大がギャラクシなど韓国勢ほど大きくならないのでガッカリです。
国内他メーカーも含めどうして視覚障害者に冷たいのでしょうか?

弱視には残念です。

年寄FOMAガラ携を移行させたいなら、全体の使い勝手もさることながら、先ず文字の大きさでしょう。

らくらくスマートフォンは死んでも使いたくない年寄多いですよ。

84歳でも、老人と一緒はイヤだと、頑なに拒否しますよ。

スマートフォン使いこなすほどアクティブな老人達の心理はそんなもんですよ。
先の、spメールの表示画面の文字、および設定画面なとの文字の大きさの件は、昨夜docomo直営店で解決、アプリのパージョンアップデートがされてないホットモックでは、文字は3段階しかありませんが、アップデートする、ないしはされている機器は、文字設定は5段階に変更されていて、弱視の私でも問題のないデカ文字でした。

むしろ最大設定では、私には大きすぎるくらいでした。

これで夏モデルは、Xperia A以外の機種も含め選択肢が増えました。

なお、トップ画面のアイコンの大きさと一行個数は、変えられませんでした。

視力障害者には標準で欲しい機能です。
約1週間使ってみましたがacroと比べると雲泥の差と言えるほど快適で
もう少しガラケーで踏ん張っていても良かったんじゃない?と思うぐらいです。

ただacroの時には出来たPSMのPSアーカイブのゲームが移植出来ないみたいで
かなり悔しい感じです。(しかももう再ダウンロードもできないようなので…。)

電池の持ちはLTEとか常時付けてしまっているので悪くなっていますが、acro並みまで
落とせれば1日10%ぐらいで電池消費は済みそうな感じです。
Aってものすごく熱くなりませんか??
前のGXの時もそうだったんですが…
防水のせい???
>>[25]
ものすごいほど熱くはないです。
自分は、シリコンカバーを付けてますが、使用中も充電時も大丈夫です(^^)
>>[25]
パズドラとかしていると、結構熱くなりますよね^−^;
ビビりなので、カバー(シリコン)外して放熱するようにしています〜
>>[27]

確かにパズドラとかNOTTVなどの電池消費が高めのアプリを
長く起動していると確かに熱くなりますね。

家で持ち歩くときはカバー外してますが、それ以外の時は
カバー(ポリカーポネイトの)を付けてます。
>>[28]
デスヨネ(*_*;
電池消費激しいのはわかるのですが…
ツートップの癖に、バッテリーのもちがいまいちと感じてしまうのはかのんだけかしら?
バッテリーパック注文しようと考えています(´・ω・`)
>>[25]

防水て関係ないですよ。
見えないような隙間があると熱が下がると
思ってるお目出度い方もいるようですが(笑)


それよりこの端末で熱が気になるようだったら
富士通のを持つと寝込むんやないかな(笑)
>>[30]

Zより電池容量や最大待ち受け時間などが減っていますが、5月まで使っていた
acroだとバックグランドデータOFF、同期OFF、モバイルネットワークOFF、Wifi OFFの
状態でほぼ8時間ロッカーの中に入れて電池消費が満充電から10%も減らなかったので
いろいろと更新したりするアプリを必要な時以外は止めてしまうとかの設定をすれば
電池消費を抑えられるかぁ…と思うです。

もちろん電池パックをもう1つ持っておくのは悪くないと思います。

>>[30] ワシやんさん

確かにARROWSとかはこれ以上に熱くなるようですね。
ある意味冬の時期には重宝しそうな気もしなくないです。(エ○ループカイロみたいで)
貯まったメールをSDカードに移行した物って
読み出しが出来ないんですが
何かアプリが必要なんでしょうか?

acroは読み出しが出来ず
docomoに電話で確認してから買ったのですが???

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Xperia A ドコモ SO-04E 更新情報

Xperia A ドコモ SO-04Eのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。