ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

放送事故&ハプニングコミュの放送禁止用語

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
生放送中に「ただ今放送中に不適切な表現がございました」とお詫びがあることがありますが、何の発言が不適切だったかを言わない事があります。
ビデオ等でなぜか音が消えててたり。
それは放送禁止用語です。

Q 俗に放送禁止用語と言われるものは、差別用語や卑猥な言葉など、公序良俗に反するものです。この基準は何でしょうか?

A 実は、明確な決まりはなく、「放送禁止用語」というモノはありません。
放送法の「放送番組編集準則」(放送コード)第44条3項の1に「公安及び善良な風俗を害しないこと」と定めているのが唯一の決まりで、具体的な取締りに関しては各放送局の自主的な判断に任されています。
実にあいまいな表現ですが、「放送禁止用語」とは、「放送に適さないので、使用を注意した方がいい言葉、あるいは使用するべきでない言葉」ですので、TV制作者側の判断にまかされてるわけです。

しかし、それでもそれを使ったら関係者は「事故報告書」を書かなければなりませんので、やっぱり「放送禁止用語」というモノがあるということになるのでしょうか?
そこで放送禁止用語、もとい放送不適切用語とう何なのかを検証してみましょう。

コメント(8)

昔は頻繁につかわれてた「キチガイ」「メクラ」等が今では使われてません。
その為、巨人の星の再放送を見てるとキチガイ等を全部音を消されてて何言ってるか分からないというのが多いんですよね。

卑猥な言葉でも「チンチン」は大丈夫なんですよね。「Pussy」は大丈夫なケースと自主的に消されてるのと色々ですよね…
それぞれの自己判断なんですかね…
こんにちは。
放送禁止用語なんて、言論の自由に反すると思いませんか?
まあ自主規制なんでしょうけど…
たかだかキチガイくらいで文句言う方も行き過ぎですよねえ。
そういえば、松本明子がアイドル歌手だったくらい昔の話ですが、笑福亭鶴光のオールナイトニッポンだったか、スーパーギャングだったかで、「おまんこー」と言わされて芸能活動が数年自粛になった事件がありましたよね?
しかし、「あげまん」や「のどちんこ」「のどちんぽ」はokなのにって思ってしまうなぁ。
放送禁止用語のコミュをつくりました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=884851

トップ画像は松本明子が発言した瞬間です。
これから放送禁止用語のアンケートを充実させていきますのでいらして下さい。
m(__)m
タレントの”さくら”が”まんこ”発言

http://jp.youtube.com/watch?v=iXg-xQ_wiPI

散々言ったあげく

「ダメな事言いました?」

ってもう、たまらないですね。
ジャパネットたかたの社長が
最初の16秒で「めくら」発言。
一番最後にお詫びしてます。
http://jp.youtube.com/watch?v=7EYxLWrGXfk
年越しのガキの使い、笑ってはいけない熱血教師(2012.12.31)
PTA報告会で、メンバーの暴露話するコーナー。ラ
イセンス井本が
「遠藤さんから深夜に電話がありまして、新宿でものすごく欲しかった中●●●●●●が出たから一緒に買いにいかないか」と電話があった。
「しかも中古らしいです。」
という暴露話の●●●●●●にテロップにモザイクがかかり、ピー音がかかった。
しかし、テロップをよーく見ると、「ダッチワイフ」と読み取れる。ちなみに今は「ラブドール」と言われる。
24分34秒あたりから↓
https://www.youtube.com/watch?v=rNO9OxIfeoc

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

放送事故&ハプニング 更新情報

放送事故&ハプニングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング