ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆ ヒマ映 ☆コミュの【ネタバレ有】 スターウォーズ フォースの覚醒 【注意】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(6)

ここで返信させていただきます!

>試写会行ったのかと思ってましたw

配給元が変わったからか、日本でも完全版の試写会は
やらなかったみたいですよ。
ロス(だったかな?)で一度だけワールドプレミアとして完全版の上映やったみたいで、
それ以外はやらなかったようです。 残念。


>品川で見たけどディズニーのオープニングはなかったです

やはり付けてなかったんだね。前作までのファンたちの
拒絶反応に配慮したのでしょうね。きっと。
自分的にはディズニーのオープニングやってからルーカスフィルム・・・と
やってもらいたかったです。それも見てみたかったなぁ。

> ○○がバツバツなのは大人の事情ですかね?(で通じるかな?w)

すみません。これって???
>>[1]
メリクリです〜〜(*^^*)

yahooだったかで50人位限定で特別試写会みたいのやってたと思うんですがあれは完全版じゃなかったんですかね?
絶対当たらないと思ったんで、そもそも応募もしなかったんですが

>ディズニーのオープニング
めめはなくて良かった派でしたw

> ○○がバツバツなのは大人の事情ですかね?(で通じるかな?w
ハリソン・フォードがともかくSW出たくなくて7で降板を条件に今回の出演を承諾、なんでハンソロは7で死ぬことに
って噂があったんで、ハリソン側の事情でハンソロ勇退なのかな?と思ったんです
でもまだ死亡確定かはわからないですよね

あとレイはハンソロ娘説あったけど、現段階ではまだ未確定ですね
でもパイロットの才能あったり、フォース強かったり伏線ぽい部分は…

ルークは独身ぽいしねー
>>[002]

ルークの娘で確定だとしたら、母親が誰なのか?というエピソードもやるかもですかね?

今のところ確かにルークは一人だけで身を隠して生きてるみたいでしたし。

ハンソロはこれまでも数々のならず者達や賞金稼ぎ達から狙われ続け
生死の修羅場をくぐり抜け生きてきた人です。
反面、ソロ船長に世話になり恩がある知り合いや友人も数多くいる
というキャラなので、きっと誰かに救出されて、一部分機械の身体とかにされても生きているのでは
ないかな?と、自分は予想しております!

今回ちらっとレイの幼い頃の別れのシーンっぽいものがでましたから、次回には
それぞれが誰の子供なのか?とか、判明するかもですね。
>>[3]
ハンソロはまだ死亡確定か不明なんで希望もってもいいのかなー

レイがルークの子供だとしたら…
アナキンは聖母受胎で生まれてるからもしかしてルークが一人で産んだってこともw
ってないですよね、はい(⌒-⌒; )

ではよいお年を〜〜exclamation ×2
>>[4]

今年もよろしくです。

今更ですが・・・自分の正直な感想を。

旧作からのキャラに対する懐かしさは、もちろんありましたけど、
ストーリに新鮮さを感じられなかったのが、とても残念でした。

6作目「ジェダイの帰還」でダーズベイダーは息子との対決で改心し、
銀河系を帝国で支配しようと企んでた皇帝の野望も、
建造中の新デススターが破壊されるとともに消滅。 そして銀河系に平和が訪れた。

それから30年後の今作・・・

世代が変わっても、また同じような争いが繰り返されていました。

相変わらずデススターのような惑星を一瞬で破壊可能な人口要塞の星が
帝国の最大の兵器(?)として存在しており(前よりパワーアップしてるようだけど、
そんな違いはどうでも良かったですね)、
なぜか今回のも必ず連鎖反応が起きて破壊される弱点があるっていうパターン。
その弱点を攻撃されて、過去に2回もデススターを破壊されてて懲りてないような。
どんだけアホなのか。

それから、フォースを持つジェダイの継承者はその身を隠し、
それを受け継いだ子供たちの一人はダークサイドに傾倒し、
もっと強いフォースを生まれ持った主人公は、己の素性や能力を知らないままに
親元を離れて育っていたり・・・

登場するロボットがストーリー上重要な秘密のデータを預かっていて・・・などなど。

これって、4作目〜でやったストーリーと、ほぼ同じパターンばかりですよね?
もちろん細かなところに違いは多々ありますが。

なので、ストーリー的な部分では、なんだか新鮮さに欠けてたように感じました。
とかいいつつも、やっぱ好きゆえに、次作もまた観てしまうと思います(笑



SW観たんで、今更ながら感想。

まずもうツッコミどころは満載なんで、ある意味面白かったかなぁ(^^;)

素性も知らんくせに軽々ライトセーバー使いこなす鬼のように強い主人公もどうかと思うし、
たかだか20〜30年ですでに伝説と化しちゃってるジェダイの皆さんもなんだかなぁ。
前作の焼きまわし的ストーリーすぎて、たしかに新鮮味はなかったですね。

までも、いつものあのOP観た時はやっぱりワクワクしましたけどね。

でもあのディズニー的なんでもありの宣伝攻勢にもかなり閉口。
(私の両親のように)SWが分からん人間にとってはただただ“???”の世界だったようだし。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆ ヒマ映 ☆ 更新情報

☆ ヒマ映 ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。