ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドスパラコミュの質問です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドスパラでゲーム用PCの購入を検討しているのですが、
某有名掲示板でドスパラのスレッドを読んだとき、初期不良が多い、サポートが悪い、保証の意味がないなど悪い評判が非常に目立ちました。
こういう悪い評判の大半はアンチや他店員による工作などもあると思うのですが、やはり安くない金額を払うのですから、どうしても不安に陥ってしまいます。
ここでは本物のドスパラユーザーさんの正直な意見、出来事などを聞かせてください。
さしでがましいようですがよろしくお願いします。

コメント(67)

ぴろぴろ さん
それ質問なんですか?
すいません。
質問でも苦情でもありません。
黒木2世さんの質問に答えたつもりでしたが
すでに2年前の質問だったのですね。
すっかり勘違いしておりました。

いまもドスパラPCより書き込んでおります。

いまは快適です。

しかし「気をつけろ!」って
メッセージを送りたくなるPCではあります。

以上です。
3年ほど前にchronos light(ノートPC)を購入したのですがACアダプタがダメになってしまいました。
それで秋葉原の本店で聞いたところ店舗販売はしてないからサポートに問い合わせてくださいと言われました。

しかし大学の授業でパソコンを使うため早急に必要なのですが他のメーカー対応のACアダプタで代用できるものはないでしょうか?

もしどなたかご存知でしたら教えてください。お願いします。
>AI千紘@人工生命体さん

急ぐのであれば壊れたアダプタを持って秋葉原のいろいろな店舗で
「これと互換性のあるアダプタありますか?」と探すのが
良いのではないかなぁと思います。
仮に出力のVとAが適合してもイレギュラーな使い方のため
自己責任となりますが、、、、

一番安全なのは有料でもドスパラのサポートセンターに修理で
出すのが確実と思いますが、、、
質問です。
先週、Prime Note Albireo JSを買ったのですが、写真の右上に「マルチメディアボン」というのがあるんですが、押しても起動しません。付属してあったドライバーを入れても起動しないので、もしPrime Note Albireo JSを持ってる人がいたら回答をお願いします。

後、Utilityの中にあった「Hotstart」というアプリーションの使い方が分かる方も回答よろしくお願いします。
パソコンを触ったことのない素人からの質問です台風


ガレリアJDってゆーのを購入予定なんですが、処理速度とか一般のパソコンと比べてどーなんでしょうかexclamation & question


いいとこ、ダメなとこなど教えて頂けるとうれしいです猫揺れるハート
35ずったんさん>
PCはメーカー物でもショップ物でもCPUやメモリやその他の物が同じなら、ある程度は同じスピード(処理能力)になると認識しています。
ネット上にそれらのパーツを組み込んだマシンのベンチマークのデータがあると思いますので、それを比較されたらいいと思います。

ただ、触ったことのない素人とはどの程度PCに対して理解のある方なのか分からないですが、メーカーのPCの方が購入後のサポートは手厚いと認識しています。(少なくても前はそうでした)
> みなみさん


自分は高校の授業並のいじれっぷりですね台風
ワード、エクセルとネット見れるよぐらいの実力しかないですねバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
>ずったんさん
普通に使う分には大丈夫だとは思いますが、問題はトラブルが発生したときですね。
ハード、ソフトのある程度の知識が必要になりますので、その情報を収集できるかどうかだと思います。

ドスパラのサイトにもサポートの窓口があるようですので、うまく利用すればいいと思います。
立ち上げたらReboot and Select proper Boot device or Insert Boot Meeia in selected Boot device and press a keyってのが出て来て立ち上がらなくなりました・・

これって故障ですかね?
>Kさん
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112091876

同じようなトラブルのQAが乗ってました。

俺は以前HDDから立ち上がらなくなったときの原因はHDDのケーブル(シリアルATA II)の緩みでした。

Kさんの原因は分からないですが、その辺も点検してみてはどうでしょう。
> みなみさん
セーフモード起動してみたら立ち上げの順番がCDROMからになってました

>Kさん
解決されたんでしょうか。
セーフモード起動できたってことは、通常も大丈夫なのかな。。
> みなみさん
いえ、結局解決出来ませんでした

後日近くのドスパラに修理に出そうかなと思ってます

>Kさん

その方が確実ですね。
あまりお役に立てず、申し訳ない。(汗)
たぶんOS以外のCDいれてブートしたんじゃないでしょうか。

CD読みにいくとディスクエラーを吐き出すはずなので。
セーフモード起動してみましたがHDDがありませんでした・・

もしかしてHDD壊れたのかな・・
おはよう御座います

あれからみなみさんが記して頂いたURLに書いてあることを3回試してみましたが全然ダメでした・・

>Kさん

HDDがクラッシュしたのかどうか切り分けが必要なので、ケーブルの抜き差しでコネクタの緩みが無いかどうかを見たほうがいいと思います。

デスクトップなら側を明けるだけで分かりますが、ノートならちょっと面倒かもしれません。

もし、これでも症状が同じならHDDがクラッシュしている可能性もあります。
自分のPCにはハードディスク2つ積んであるんですけどいろいろ調べだ結果、片方のハードディスクが潰れてました

とりあえずもう片方ハードディスクにOSをインストールしたらPCつくようになりました

>Kさん

HDDのクラッシュでしたか。
ご愁傷様でした。
ちょっと初心者質問で悪いのですが、PCの購入についてですが
intelの core2 か Quad にしようか迷っているのですが、普通にネットをやって
PCゲーム(3Dじゃないもの)するくらいだったら、単純に周波数が高いほうが動作がかるいですか?

値段を考えると、core2 位が良いと思ったのですが、どのくらいの作業から
差が出てくるものなのですか?  知っている方がいたら教えてもらって良いですか ?あせあせ(飛び散る汗)
>しゅんさん

その辺、あまり詳しくないんですが、ちょっと前の日経PCに出てましたが、Intelの場合は周波数が高いからといって必ずしもパワーが高いということではないと出ていました。

ショップの広告に出てるようなゲームマシンのスペックを参考にされると良いかも知れません。
そうなんですか! Intelの場合はということは、Intelが特殊なんですかね?
わざわざ教えていただいてありがとうございます。

しかし、ますます周波数の理解がわからなくなってきました目
> しゅんさん

仕様用途が記載だけでしたらcore2でも問題がないですよ。
マルチコアを活かすことがなければ充分。

ただ、重いウィルス対策ソフトや、office系を複数起動を沢山してなければだけど。
あとメモリ容量は2ギガ以上にしとけば良いでしょう。
こんにちわ!
ドスパラでデスク購入一年半の僕です。
時々ではありますが、気になる動作がありまして。。

複数のアプリケーションを起動させている時に、
突然一秒くらいブルーバックになり、
そのあと自動的に再起動するということがあります。
webブラウザを起動しながらまたは動画を再生しながら、
WindowsMessengerから受信トレイを開こうとするとよくなるように思います。
メモリがいっぱいいっぱいなのかな?と思い、
メモリ管理ソフトも入れてみましたが効果なし。
まぁそこまで頻発するわけではないのですが、
気になるので同じ症状の方はいらっしゃるかなと思い書き込みました。
これ以外は全く問題無く快適に動作しております。

スペックは以下です。
CPU:core2Duo8200
メモリ:2G
グラフィックボード:GeForce8600
HDD:120G、外付けで500G
セキュリティソフトは先日祭りになったアバストとspybot入れてます。
皆さんはじめまして。
今年の3月にドスパラ通販でゲームPCのガリレアAGを購入しました。

3週間ほど前の出来事でした…

ゲームをしていて、途中トイレへ席をはずし戻ってきたら電源が切れてました。
不思議に思い、再び電源ボタンを押してみたんですが無反応。
電源すらつかない状態になってしまいました。

そこで質問です。
修理に出そうと思ってるんですが、近くにドスパラの店舗があるのでそこに持込みで修理を出したいと思っています。
店舗持込みでも保証は対象となりますでしょうか?
北海道に住んでいるので、本社に送るなら店舗持込みのほうが送料や日数がかからないと思いました。
ちなみに保障区分は「D」です。
解答よろしくお願いします。
>ピラフ さん
問題ないと思いますよ.

自分もPrimeを買ったのですが,1年ほど経って電源の調子が悪くなりドスパラ店頭で相談したところ,「電源くらいなら持ち込んでくれれば本社まで届けなくても直せます(在庫があれば)」と言われました.

また,自分で少しいじっていたのでエアフローが悪くなってましたが,配線をまとめたり簡単なお掃除もしてもらえました.
>すーさん

返答ありがとうございます。

そうでしたか^^
私は熱を持って電源が落ちることが何度かあったので故障個所が電源じゃない可能性があります^^;

一度足を運んで相談しに行く事にします。
> 頭もっさもさですよさん

私もたまになります
9月に10万くらいのBTOを買ったのですが、前触れもなくブルースクリーンになって再起動することがあります

買い換える直前まで使ってた5年前のノートPCでもそんなことはなかったのにな
>頭もっさもさですよ さん
もし複数のソフトを立ち上げたときに症状が出やすいとしたら、メモリにエラーがあるのかもしれません。
一度メモリチェックソフトでフルチェックをかけて見るのが良いかもしれません。
>REYさん

なんなんでしょうねっっ!


>けいん@スカル面RXさん

なるほど、メモリチェックソフト・・・
ちょいとググって来ます!!

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドスパラ 更新情報

ドスパラのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング